頚椎椎間板ヘルニア(外側型,傍正中型)に対する後方髄核摘出術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-01
著者
-
宮内 晃
広島市立安佐市民病院整形外科
-
伊東 祥介
広島市立安佐市民病院整形外科
-
伊東 祥介
広島市立安佐市民病院
-
宮内 晃
広島市立安佐市民病院 整形外科
-
馬場 逸志
安佐市民病院整形外科
-
住田 忠幸
安佐市民病院整形外科
-
真鍋 英喜
安佐市民病院整形外科
-
宮内 晃
安佐市民病院整形外科
-
伊東 祥介
安佐市民病院整形外科
関連論文
- 脊椎脊髄手術創管理におけるハイドロコロイド被覆材(カラヤヘッシブ)の有用性
- 後内側ポータルが有用であった内側半月板後角部ガングリオンの1例
- 脊柱側弯を伴ったキアリ奇形
- 脊髄空洞を伴ったキアリ奇形症例の検討
- 頚椎 Dumbbell 型腫瘍の手術治療
- 腰椎変性すべり症の術後成績 : 非固定術160例の検討
- 比較的稀な頚椎手術症例 : 統計的検討
- 17年間にわたってX線経過を追えた軟骨肉腫の1例
- 仙骨部脊索腫の1例
- 脊髄髄内腫瘍の治療経験
- 変形性膝関節症に対する関節鏡視下デブリードマンの治療成績
- 複数回再発手術を施行した同部位腰椎椎間板ヘルニア再発例の検討
- 腰椎変性すべり症に対する顕微鏡視下後方除圧術の長期成績 : Semi-circumferential decompression (SCD)
- 脊椎術後硬膜外血腫手術例の検討
- 腰部脊柱管狭窄症に対する顕微鏡視下除圧術 epidural membrane の形態と処置における注意点
- 腰椎後方除圧術において椎間関節はどこまで温存できるか? : Semi circumferential decompression (SCD)
- 腰椎後方除圧術後早期に他椎間追加手術を要した腰椎変性疾患の検討
- 腰椎変性側弯症に対する顕微鏡視下最小侵襲除圧術 : 非固定の立場から
- 外側型腰椎椎間板ヘルニア手術例の検討
- 脊椎固定術におけるテクミロンテープの使用経験
- 当科における化膿性脊椎炎の検討 : CTガイド下膿瘍穿刺を中心に
- 手術的加療を要した硬膜外くも膜嚢腫の3例
- 外傷性頚部症候群に対する電気生理学的検討 : 磁気刺激運動誘発電位測定による
- ラット脊髄損傷モデルに対する神経前駆細胞の経静脈的投与法
- 上肢の解離性運動麻痺を呈した頚椎疾患に対する後方除圧術の検討
- 転移性脊髄髄内腫瘍2例の治療経験
- Toxic shock-like syndrome (TSLS) の2例
- 腰椎椎間板外側ヘルニアの手術療法の検討
- 骨傷を伴わない頚髄損傷に対する治療
- 腰椎変性すべり症の画像所見の検討
- 腰椎分離・すべり症における神経根障害の病態 : 神経根造影の有用性
- 頚椎椎間板ヘルニアの後方髄核摘出術
- 変形性股関節症に対するbipolar型人工骨頭置換術の成績 : 機種による術後成績の比較検討
- 頚髄症に対する再手術例の検討
- 頚椎症性筋萎縮症に対する後方除圧術の成績
- 頚椎黄色靭帯石灰化症の治療経験
- 脊髄硬膜動静脈瘻の治療経験
- 頚椎 flexion myelopathy の病態と治療(第2報)
- 頚椎椎間板ヘルニアに対する顕微鏡視下後方摘出術の10年以上長期成績
- 頚椎症性脊髄症に対する術式の変遷
- 整形外科領域におけるリン酸コデイン錠による術後疼痛の緩和
- 頚椎動脈瘤様骨嚢腫の母子発生例
- 頚椎症性筋萎縮症の病態について--顕微鏡下除圧術の経験からの考察 (特集 脊椎脊髄病学 最近の進歩 2006)
- 胸椎OPLLの治療
- 腰椎変性すべり症に対する顕微鏡下除圧術(semi-circumferential decompression : SCD)による術後成績の検討
- 腰椎変性すべり症に対する顕微鏡下除圧術(SCD : semi-circumferential decompression)による治療成績の検討
- 腰椎分離・すべり症における分離部の不安定性と組織像, 臨床症状との関連性
- 腰椎分離・すべり症の神経根障害と分離部組織について
- 高齢者の腰部脊柱管狭窄症手術例の検討 : 黄色靱帯の関与について
- 外側型頚椎椎間板ヘルニアの病態と画像診断 : 特に神経根孔型の画像診断について
- 頚椎椎間板ヘルニア(外側型,傍正中型)に対する後方髄核摘出術
- 骨粗しょう症による胸椎粉砕骨折の病態
- 胸椎後縦靭帯骨化症術後成績の検討
- 腰椎変性すべり症術後成績の検討
- 脊椎・脊髄疾患に対する術中超音波画像診断
- 脊髄髄内腫瘍の治療経験
- 頸椎部に発生した脊柱管内神経腸管嚢包の1例
- 術後肺塞栓症例の検討
- 中枢へ遊離した腰椎椎間板ヘルニアの手術術式
- 胸髄硬膜外血管脂肪腫の1例
- 腰椎変性疾患における黄色靭帯の病態
- 頚椎脊髄症に伴う神経根症の画像及び術中所見の検討
- 腰椎変性すべり症における非固定術の成績特に後方開大を有する症例について
- 馬尾神経腫瘍46例の検討 : 脊柱展開および再建法を中心に
- 頚髄髄内海綿状血管腫の一例
- 腰椎変性すべり症の手術的治療 : 固定術を併用しない Semi-circumferentia1 Decompression の成績
- Threadwire saw を用いた椎弓形成術
- 頚椎後縦靭帯骨化症の術後成績 : C_2骨形成を要した症例
- 歯突起後方腫瘤の5例
- 頚椎手術症例の合併症とその対策
- 頚部脊柱管拡大術後の頚部愁訴と可動域制限の対策
- 電気メス・凝固器の使い方
- 神経根症状を呈する頚椎椎間板ヘルニアに対する後方髄核摘出術
- 脊髄髄内腫瘍の診断と治療
- 動静脈奇形による脊髄硬膜外血腫の1例
- 胸椎椎間板ヘルニアに対するヘルニア摘出術 : 特に顕微鏡下後方ヘルニア摘出術について
- 腰椎変性すべり症における多椎間除圧例の検討
- 頚椎症性脊椎症に対する後方脊柱管拡大術の適応の拡大
- 脊椎に発生したAneurysmal bone cystの2例
- 腰椎分離・すべり症の分離部組織形態
- 発見から10年経過観察された頚髄髄内血管芽腫の1例
- ヒト手の動脈系の左右類似性と差異について
- 頚髄損傷者の社会生活とその問題点 : 患者追跡調査より
- 脊椎疾患における 3D-CT の検討
- 頚髄症に対する前方固定術後の再手術例の検討
- 硬膜内に脱出した頚椎椎間板ヘルニアの3例
- 小児における脊髄腫瘍性疾患の検討
- 頚髄症の術後成績不良例とその病態 : 頚椎多数回手術例の検討
- 環軸椎回旋位固定の治療経験
- 頚椎椎間板ヘルニアに対する顕微鏡視下後方摘出術の10年以上長期成績
- 外側神経根障害に対する当科における診断と治療
- OP-199 脊椎変性疾患患者における下部尿路症状の実態調査(Neurourology/臨床2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 腰椎変性側弯症に伴う腰部脊柱管狭窄に対する後方除圧術例における5年以上長期成績
- 脊髄症を呈した頚椎椎間板ヘルニアに対する経硬膜的ヘルニア摘出術の10年以上の長期成績
- 頚椎後縦靭帯骨化症(OPLL)に対する片開き式頚椎椎弓形成術の10年以上の長期成績
- 第4, 5腰部神経根障害の比較・検討
- 脊髄神経鞘腫前根発生神経鞘腫瘍 nerve sheath tumor の治療上の問題点
- 頚椎症性神経根症に対する顕微鏡下椎間孔拡大術の術後5年以上の成績
- 50歳以下の腰椎変性すべり症に対する後方除圧術の検討
- Dumbbell Tumors in The Cauda Equina.