頚椎黄色靭帯石灰化症の治療経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-01-01
著者
-
渡 捷一
県立広島病院整形外科
-
西田 幸司
県立広島病院整形外科
-
馬場 逸志
広島市立安佐市民病院整形外科
-
住田 忠幸
広島市立安佐市民病院整形外科
-
真鍋 英喜
広島市立安佐市民病院整形外科
-
住田 忠幸
広島市立安佐市民病院 放射線科
-
西田 幸司
広島大学大学院整形外科学
-
渡 捷一
広島県立広島病院
-
馬場 逸志
安佐市民病院整形外科
-
馬場 逸志
広島市立安佐市民病院 整形外科
-
渡 捷一
県立広島病院
-
住田 忠幸
広島市立安佐市民病院
-
真鍋 英喜
広島市立安佐市民病因整形外科
-
馬場 逸志
広島市立安佐市民病院
-
住田 忠幸
広島市立安佐市民病因整形外科
関連論文
- 脊髄髄内腫瘍の診断と治療
- 脊椎脊髄手術創管理におけるハイドロコロイド被覆材(カラヤヘッシブ)の有用性
- 後内側ポータルが有用であった内側半月板後角部ガングリオンの1例
- 橈骨遠位端骨折の手術成績 : 経皮的ピンニングと掌側プレート固定
- MRIにて広範囲に異常陰影を認めた脊髄梗塞の1例
- 脊柱側弯を伴ったキアリ奇形
- 脊髄空洞を伴ったキアリ奇形症例の検討
- 頚椎 Dumbbell 型腫瘍の手術治療
- 腰椎変性すべり症の術後成績 : 非固定術160例の検討
- 比較的稀な頚椎手術症例 : 統計的検討
- 母指多指症 : 術後長期経過例の検討
- 腰椎椎間板外側ヘルニアの手術療法の検討
- 骨傷を伴わない頚髄損傷に対する治療
- 腰椎変性すべり症の画像所見の検討
- 腰椎分離・すべり症における神経根障害の病態 : 神経根造影の有用性
- 頚椎椎間板ヘルニアの後方髄核摘出術
- 変形性股関節症に対するbipolar型人工骨頭置換術の成績 : 機種による術後成績の比較検討
- 頚髄症に対する再手術例の検討
- 頚椎症性筋萎縮症に対する後方除圧術の成績
- 頚椎黄色靭帯石灰化症の治療経験
- 裂手症の臨床像--最近の知見 (最近の手の外科の話題)
- 頚椎 flexion myelopathy の病態と治療(第2報)
- 整形外科領域におけるリン酸コデイン錠による術後疼痛の緩和
- 外側型頚椎椎間板ヘルニアの病態と画像診断 : 特に神経根孔型の画像診断について
- 骨粗しょう症による胸椎粉砕骨折の病態
- 胸椎後縦靭帯骨化症術後成績の検討
- 腰椎変性すべり症術後成績の検討
- 脊椎・脊髄疾患に対する術中超音波画像診断
- 頸椎部に発生した脊柱管内神経腸管嚢包の1例
- エチドロネートが有効であった透析性異所性石灰化症の1例
- 術後肺塞栓症例の検討
- 中枢へ遊離した腰椎椎間板ヘルニアの手術術式
- 胸髄硬膜外血管脂肪腫の1例
- 腰椎変性疾患における黄色靭帯の病態
- 頚椎脊髄症に伴う神経根症の画像及び術中所見の検討
- 腰椎変性すべり症における非固定術の成績特に後方開大を有する症例について
- 馬尾神経腫瘍46例の検討 : 脊柱展開および再建法を中心に
- 頚髄髄内海綿状血管腫の一例
- 腰椎変性すべり症の手術的治療 : 固定術を併用しない Semi-circumferentia1 Decompression の成績
- Threadwire saw を用いた椎弓形成術
- 頚椎後縦靭帯骨化症の術後成績 : C_2骨形成を要した症例
- 歯突起後方腫瘤の5例
- 頚椎手術症例の合併症とその対策
- 頚部脊柱管拡大術後の頚部愁訴と可動域制限の対策
- 電気メス・凝固器の使い方
- 神経根症状を呈する頚椎椎間板ヘルニアに対する後方髄核摘出術
- 脊髄髄内腫瘍の診断と治療
- 動静脈奇形による脊髄硬膜外血腫の1例
- 胸椎椎間板ヘルニアに対するヘルニア摘出術 : 特に顕微鏡下後方ヘルニア摘出術について
- 腰椎変性すべり症における多椎間除圧例の検討
- 頚椎症性脊椎症に対する後方脊柱管拡大術の適応の拡大
- 脊椎に発生したAneurysmal bone cystの2例
- 腰椎分離・すべり症の分離部組織形態
- 発見から10年経過観察された頚髄髄内血管芽腫の1例
- ヒト手の動脈系の左右類似性と差異について
- 頚髄損傷者の社会生活とその問題点 : 患者追跡調査より
- 脊椎疾患における 3D-CT の検討
- 鎖骨骨幹部骨折に対するプレート固定術の術後成績
- 外傷性胸鎖関節脱臼の3症例
- 経皮ピンニングによる小児上腕骨顆上骨折の治療経験
- 透析患者における整形外科的合併症の検討
- 腰部黄色靱帯内血腫によると考えられた根性坐骨神経痛の1例
- 足関節周辺骨折の検討
- 頚髄症に対する前方固定術後の再手術例の検討
- 硬膜内に脱出した頚椎椎間板ヘルニアの3例
- 小児における脊髄腫瘍性疾患の検討
- 腰椎黄色靭帯内嚢胞の検討
- 脊柱管内嚢腫状血腫の検討
- 後方髄核摘出後再発した頚椎椎間板ヘルニアの2例
- 小児の後方隅角解離を伴う腰椎椎間板ヘルニアの4例
- 環椎後弓欠損の1例
- 環軸椎亜脱臼に対する Magerl 法の経験
- 比較的希な腰椎手術合併症 : 硬膜外血腫3例と硬膜下髄液嚢腫1例
- 頚椎症性筋萎縮症に対する手術成績
- 軸椎歯突起後方腫瘤の2例
- 頚部神経根症の画像及び術中所見の検討
- 頚椎椎間板ヘルニアに対する顕微鏡視下経硬膜的髄核摘出術
- 脊髄髄内腫瘍の MRI : 多発性硬化症との比較
- 腰椎変性すべり症の手術的治療 : 非固定術の立場から
- 脊髄疾患に対するモニタリングの有用性 : 各種誘発電位を用いて
- 頚髄症の術後成績不良例とその病態 : 頚椎多数回手術例の検討
- 胸腰椎破裂骨折に対する椎体形成の小経験
- ポリグリコール酸(PGA)シートによる広範囲腱板断裂の治療成績
- 鏡視下 McLaughlin 法
- Oxford UKA 後に mobile bearing insert の脱転を生じた1例
- 前十字靭帯再建術後の heel-height difference と前方制動性の検討
- 解剖学的二重束ACL再建術の術後成績 : Single および Bi-socket 再建との比較
- PS型人工膝関節置換術後の屈曲 gap 傾斜角に影響を与える因子の検討
- 中高年の変形性膝関節症と身体バランス機能の関連性について
- ハムストリング腱を用いた二重束前十字靱帯再建術後に生じた cyclops syndrome の3例
- 肩関節不安定症に対する AIGHL complex 再生
- 腱板広範囲断裂に対する鏡視下手術
- 二重束前十字靱帯再建術後における脛骨々孔内横断MRIの経時的変化
- 鏡視下髄核摘出術
- Gap technique によるPS型TKA後の屈曲 gap 傾斜と影響因子 : 術前屈曲 gap 傾斜角との関連を中心に
- 解剖学的二重束前十字靱帯再建術後の再鏡視所見の検討
- 圧迫骨折により急激に発症した胸椎硬膜外血管脂肪腫の1例
- 病的骨折を来した好酸球性肉芽腫の2例
- One case of astrocytoma of intramedullary spinal cord.
- 外側型頚椎椎間板ヘルニアの診断と治療 : 椎間孔内型ヘルニアについて