後十字靭帯損傷の鏡視下再建術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-01
著者
関連論文
- 末梢神経同種移植の拒絶反応と神経再生過程の検討 : 第2報
- ラットにおける末梢神経同種移植の拒絶反応と神経再生過程の検討
- 分娩麻痺に対する手術的治療法の検討
- ループ系を使用した腱縫合法の改良について : 鶏屈筋腱を用いた実験的研究
- Kienbock病に対する骨核入り筋膜球置換術の治療成績
- 生体内吸収ピンを用いた骨接合に関する実験的研究 : 刺入方法・固定性に関する検討
- Kienbock 病に対する骨核入り筋膜球置換術
- 3次元 CT 血管造影法による上肢血管病変の描出
- 内反手に対する橈骨骨延長術の適応
- 慢性骨髄炎に対する遊離広背筋皮弁による治療
- 3D CT angiographyによる四肢血管病変の描出
- 手の化膿性腱鞘炎の治療経験
- 腕神経叢損傷に対する肩機能再建術
- 骨片をともなう槌指変形に対する石黒法の有用性と問題点
- 腕神経叢損傷に対する肘屈曲再建術の選択
- 3D CTによる手指屈筋腱損傷の診断
- 非外傷性後骨間神経麻痺に対する手術適応について
- 陳旧性Volkmann拘縮に対する筋解離術の成績と適応についての考察
- 腕神経叢損傷に対する筋移行による肘屈曲再建術
- 389. 半側無視に対する補助機器の開発
- 膝後十字靭帯再建術の再建方法の違いによる術後成績の検討
- 膝前後十字靱帯の同時再建例の検討
- 再建ACLがACL損傷に合併した外側半月後節部損傷に与える影響
- 膝前後十字靭帯同時再建例の検討
- Popliteomeniscal Fascicle(半月膝窩線維束)のMR像の検討
- 外側円板状メニスクスに合併した大腿骨外側顆離断性骨軟骨炎の検討
- 膝蓋骨脱臼骨折に対して 膝蓋骨制動術に併用して骨軟骨片をPLLAピン固定した3例
- 内側側副靱帯損傷および外側支持機構損傷のMR像
- MRプロトン密度像による膝関節軟骨損傷診断
- 鏡視下後十字靭帯再建膝の検討
- 前十字靱帯再建術とともに施行した鏡視下半月板部分切除術の中長期成績
- 膝関節外傷を診断する上でのMRIの進歩
- Popliteomeniscal fascicles のMR像の検討
- 40.I期肺癌に対する定位放射線照射の治療成績(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 切除不能進行非小細胞肺癌に対する予防的リンパ領域を省いた照射野(involved-field)による加速多分割照射
- 悪性骨肉腫患者におけるメトトレキサート療法時の血中動態と副作用の発現
- 303 反復性片関節脱臼患者の術前・術後筋力の経時的変化
- 損傷腱板の修復能力と修復機転における肩峰下滑液包の役割について : 器官培養系を用いた実験的研究
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下Bankart修復術(Caspari 法)の術後成績 : 非吸収性縫合糸を用いて
- 腱板の自己治癒能力および修復機転における肩峰下滑液包の役割について -器官培養系を用いて-
- 腱板損傷の発生要因に関する臨床的検討 : 3次元CT画像を用いて
- 膝関節 d. 再建靭帯
- 膝十字靭帯再建に対する先取り鎮痛の効果
- 自家膝屈筋腱を用いた再建ACLのMRI像, 鏡視像と病理組織像は相関するか?
- 屈曲位MRIからみた再建膝前十字靭帯の評価
- 鏡視下半月板部分切除術の中長期成績 : 前十字靭帯再建膝の検討
- 滑膜を温存しての膝前十字靱帯再建術
- MRIによる再建膝前十字靭帯の検討 : 運動および駆血による影響
- MRIによる再建膝前十字靭帯の形態評価
- 膝前十字靱帯再建後脛骨骨孔部に嚢腫を形成した2例
- 滑膜を温存しての膝前十字靭帯再建術
- 術後スポーツ活動が再建前十字靭帯機能に与える影響
- 膝関節軟骨損傷に対する半月移植症例の検討
- 膝前十字靱帯損傷により著明な膝伸展制限を生じた2症例
- MRIによる膝関節軟骨損傷の評価
- 術後活動が再建ACL機能に与える影響
- 整形外科領域におけるMicrosurgeryの手術器具について
- 寛骨臼回転骨切り術の関節モデリングの検討 -Sourcilの長さの計測より-
- MRIからみたACL損傷のメカニズム
- 膝蓋骨脱臼に伴う骨軟骨骨折の治療経験
- 女性ホルモンの膝前十字靱帯に対する影響
- 高気圧酸素システムの違いによるスポーツ外傷・障害の治療効果について
- 膝関節軟骨損傷に対する MRI の検討 : Spin echo 法と脂肪抑制法の比較
- 全十字靭帯再建術の後療法の検討
- 新鮮前十字靭帯損傷に対する保存的経過観察例の検討
- Leeds-Keio 人工靭帯による膝前十字靭帯再建の長期成績 : 術後5年以上経過例の検討
- 関節軟骨全層欠損部に対する basic Fibroblast Growth Factor(bFGF)の修復効果の検討 : 第2報
- 明らかな外傷およびスポーツ歴を伴わない脛骨外側プラトー軟骨損傷の4例
- 新鮮後十字靭帯損傷膝における後方動揺性の経時的変化
- ヒト半月無血行野の損傷に対する遊離滑膜移植術
- 膝蓋骨亜脱臼/脱臼例における膝蓋骨外側偏位が膝伸展機構に及ぼす影響について
- Volkamnn拘縮の治療について
- 外側円板状メニスクスに合併した大腿骨外側顆離断性骨軟骨炎の検討
- 軟骨損傷を診断する上でのMRIの意義と限界
- 後十字靭帯損傷の鏡視下再建術
- 399. 膝前十字靭帯再建術後の筋萎縮に対する電気刺激の効果
- 膝靭帯の栄養経路に関する薬物速度論解析
- 膝前十字靱帯の栄養経路に関する薬物速度論的解析
- Bone bruise (骨挫傷) を伴う ACL 損傷の術後経過
- 鏡視下前十字靭帯補強術の治療成績
- 膝前十字靭帯断裂端により著名な膝伸展制限を生じた2症例
- 351. 膝前十字靭帯再建術後のスポーツ活動を制約する因子に関する考察
- 膝関節外側支持機構損傷に対する再建術の検討
- 膝関節の骨軟骨欠損に対する冷凍保存同種半月板移植
- 膝蓋骨不安定症に対する半腱様筋腱内側固定術の検討
- 再発性腹部悪性腫瘍に対する息止め照射の治療経験
- 第9回JOSSM/KOSSM/GOTS Travelling Fellowship報告
- 局所的酵素投与による関節軟骨修復に関する実験的研究
- 肺癌に対する体幹部定位放射線照射の現況
- ポリグリコール酸(PGA)シートによる広範囲腱板断裂の治療成績
- 鏡視下 McLaughlin 法
- 肩関節不安定症に対する AIGHL complex 再生
- 腱板広範囲断裂に対する鏡視下手術
- MRI横断像による再建膝前十字靭帯の評価
- 膝関節軟骨損傷に対する半月移植症例の検討
- 鏡視下半月手術におけるMRIの有用性
- 鏡視下膝円板状半月部分切除術の検討 : MRI所見による切除後半月形態とX線変化を中心に
- 膝外側支持機構損傷に対する再建術の検討
- 膝後十字靭帯損傷のMRI
- 前十字靱帯損傷膝における関節液の生化学的分析