骨・軟骨化生を伴う乳癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-05-25
著者
-
三浦 大周
虎ノ門病院内分泌外科
-
三浦 大周
東京都立駒込病院乳腺外科
-
三浦 大周
虎の門病院乳腺内分泌外科
-
三浦 大周
虎の門病院(共済) 放射線診断科
-
鈴木 規之
虎の門病院内分泌外科
-
中澤 英樹
虎の門病院内分泌外科
-
鈴木 規之
東京都立駒込病院乳腺外科
-
鈴木 規之
虎の門病院 健康管理センター
-
中澤 英樹
虎の門病院 消化器外科
関連論文
- Comparative genomic hybridization(CGH)法による甲状腺腫瘍の染色体異常
- SF-095-2 免疫学的側面におけるHER 2過剰発現乳癌に対するTrastuzumabおよびPaclitaxel併用の相乗効果メカニズムの解明(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 副甲状腺疾患とCT, MRI, シンチグラフィ^Tc-MIBI
- 手術症例報告 副腎原発と考えられるsolitary fibrous tumorを腹腔鏡下に切除した1例
- 第8回アジア内分泌外科学会報告 : ソウルでの"熱い"集い
- 副甲状腺機能亢進症・膵腫瘍・胸腺カルチノイドで発見され, 多発性骨転移をきたしたMEN 1型の1例
- 原発性上皮小体機能亢進症における尿中I型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTx)測定の臨床的意義 - 第2報 : 上皮小体摘出術後の治療効果の判定を中心に -
- 原発性上皮小体機能亢進症における尿中 I型コラーゲン架橋 N-テロペプチド (NTx) 測定の臨床的意義 - 第1報 : 骨病変の診断を中心に -
- P05-04 外科レジデント制度の過去・現在・将来
- 骨・軟骨化生を伴う乳癌の1例
- 下垂体腺腫および副甲状腺腺腫を合併した甲状腺髄様癌の1例
- 原発性副甲状腺機能亢進症における局在診断結果からみた手術方針の決定について
- Breast Cancer with Neuroendocrine Differentiation の1例
- 原発性副甲状腺機能亢進症(PHPT)における病理学の副甲状腺過形成腺症例の長期予後
- PS-015-5 Docetaxelによる血清中および乳癌組織中Thymidine Phosphorylase誘導についての検討
- 臨床報告・1 乳腺myoid hamartomaの1症例
- 症例 乳腺撮影上,特異な腫瘤像を呈した乳腺腫瘤の1例
- 腺腫様甲状腺腫のクリニカルパス
- 画像診断
- 原発性上皮小体機能亢進症の術前超音波診断
- ^Tc-MIBIシンチグラフィによる副甲状腺病変の局在診断
- 当院における乳がん検診成績の検討
- 10年連続人間ドック受診者における1秒量経年変化についての検討
- 慢性腎臓病予測因子としての尿酸値の意義
- 女性のMetSにおける血清尿酸値及び尿pHの意義 (高尿酸血症・メタボリックシンドロームリサーチフォーラム 第3回研究集会)
- E-46 乳癌術後気管支腔内転移の 3 例(気管支壁転移)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 骨・軟骨化生を伴う乳癌の1例
- 組織別治療方針 : 髄様癌
- 内頸静脈へ浸潤した頸部外側区域リンパ節転移より診断された甲状腺微小癌の1例
- 低侵襲手術の現況
- 原発性副甲状腺機能亢進症のMIBIによる術前局在診断
- 副甲状腺機能充進症を共通症状とし, Zollinger-Ellison症候群, Prolactinomaなどの罹患者を含むMENI型の一家系