口腔内白斑症と悪性変化の可能性の検討 : 臨床,病理学的検査ならびにp53遺伝子の検索
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-06-01
著者
-
夜陣 紘治
広島大学
-
平川 勝洋
広島大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
平田 したう
JA広島総合病院耳鼻咽喉科
-
平田 したう
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
松島 隆浩
広島大学付属病院耳鼻咽喉科
-
平田 したう
広島大学付属病院耳鼻咽喉科
-
安藤 理加
広島大学付属病院耳鼻咽喉科
-
益田 慎
広島大学付属病院耳鼻咽喉科
-
平川 勝洋
広島大学付属病院耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
広島大学付属病院耳鼻咽喉科
-
村上 功
国立療養所広島病院呼吸器内科
-
益田 慎
広島県立広島病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
村上 功
国立療養所広島病院内科
関連論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- 司会のことば
- スギ花粉症における第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果 : 多施設, 3ヵ年による初期治療と発症後治療の検討
- 噴射式基準嗅力検査の測定方法に関するガイドライン
- 5種の嗅素を用いた噴射式基準嗅力検査の臨床的有用性について : 多施設による検討結果
- 噴射式基準嗅覚検査の臨床的有用性について : 多施設による検討成績
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- ご挨拶
- 小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果-二重盲検比較試験-
- 当科における内視鏡下副鼻腔手術の治療成績 : アレルギーの関与を中心に