リンパ腫細胞の浸潤を認めたワルチン腫瘍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
- 1999-02-25
著者
-
幸田 純治
徳島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
嶋田 高明
四国中央病院耳鼻咽喉科
-
幸田 純治
大阪大学 医学部保健学科
-
幸田 純治
徳島大 耳鼻咽喉科
-
幸田 純治
徳島大学 耳鼻咽喉科
-
若槻 真吾
徳島大学医学部第一病理
-
若槻 真吾
徳島大学医学部第一病理学教室
関連論文
- 咽喉頭異常感症に対する低反応レベルレーザー治療の臨床評価
- 慢性副鼻腔炎に対するロキタマイシン療法
- 小児滲出性中耳炎とエンドトキシン、ロイコトリエン
- 水痘帯状疱疹ウイルスによる喉頭麻痺の2例
- 咽喉頭ミオクローヌスの内咽頭筋筋電図所見
- 咽喉頭異常感症患者の病歴聴取と治療効果判定
- 咽喉頭異常感症患者の下咽頭食道ファイバー所見
- 被裂部浮腫の評価法
- 甲状腺手術時における反回神経の術中モニター
- 咽頭筋電図法
- 喉頭ストロボスコピーの臨床的活用 : 喉頭ストロボスコピーのプロトコール
- 気管腕頭動脈痩をきたした重度重複障害児の1例
- 咽頭腺扁平上皮癌例
- 下垂体の炎症性病変30例の病理所見
- Internetと動画伝送システムを併用した遠隔地細胞診カンファレンス
- 経過中にT細胞系腫瘍様の核異型を示したmyeloid/NK acnte lenkemiaの一例
- Soft tissue giant cell tumor of low malignant potential(STGCTLMP)の一例
- 甲状腺迅速凍結切片に出現する核内細胞質封入体様構造の検討
- 219 耳下腺内リンパ節の1例
- 264 10才、男児に発生した下垂体腺腫の1例
- 骨好酸球性肉芽腫の1例 : 好酸球の細胞学的特徴に関して
- 333 印環細胞様異型細胞が出現した子宮体部明細胞腺癌の1例
- 305 副腎皮質癌の1例
- 298 初診から10年後に腹腔内と肝内に再発生した類上皮型血管筋脂肪腫の1例
- 283 腺癌との鑑別が困難であった肺悪性リンパ腫の一例
- 279 神経皮膚黒色症患者にみられたくも膜下悪性黒色腫の1例
- 270 骨好酸球性肉芽腫の診断的落とし穴 : 好酸球の細胞学的特徴について
- 徳島大学咽頭癌症例の臨床統計的検討
- 4 後鼻漏による咳嗽と咽喉頭異常感症(ポスターワークショップ3 咳嗽の診断と治療)
- リンパ腫細胞の浸潤を認めたワルチン腫瘍の1例
- 10 子宮頸部に腺癌および上皮内癌の両成分がみられた一例
- 271 声帯神経内分泌細胞癌の1例
- 下垂体の炎症性病変30例の病理所見
- 205 紡錘形細胞が主体の肉腫型肝細胞癌の1例
- 徳島大学耳鼻咽喉科16年間における唾液腺腫瘍の臨床統計
- 異所性甲状腺に発生したと思われる乳頭癌の1例
- 咽喉頭異常感性患者の甲状腺スクリーニング : RIA法による抗甲状腺抗体測定
- 下顎骨正中離断術を用いた副咽頭間隙腫瘍の2症例
- 耳鳴症患者の統計的観察 : 血清亜鉛値との関係について
- ファイバースコープを利用した甲状腺手術時における反回神経, 上喉頭神経外枝の同定法
- リンパ腫細胞の浸潤を認めたワルチン腫瘍の1例
- 突発性難聴治療法の評価--文献的考察
- 慢性副鼻腔炎と咽喉頭異常感症-ロキシスロマイシン療法による検討-
- Clinical Studies on Roxithromycin Treatment of Chronic Sinusitis.
- Clinical Efficacy of Clarithromycin Therapy for Chronic Sinusitis and Secretory Otitis Media in Children.
- Two cases of voice tremor.
- 起声の空気力学的検討
- 異所性甲状腺に発生したと思われる乳頭癌の1例
- 徳島大学喉頭癌症例の臨床統計的検討
- 徳島大学における上顎洞癌の臨床統計的観察
- 副咽頭間隙腫瘍の2例
- めまい患者におけるMRAngiography
- 徳島大学耳鼻咽喉科16年間における唾液腺腫瘍の臨床統計
- 咽喉頭ミオクローヌスの内喉頭筋筋電図所見