第1回アジア植物病理学会議に参加して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-04-01
著者
関連論文
- (417)温室,圃場栽培したトマト葉における細菌群集構造の解析とこれら細菌のα-tomatineに対する感受性(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 130年間収集された農業環境技術研究所所蔵微生物標本のデータベース作成
- 農業環境技術研究所所蔵微生物さく葉標本目録
- (177)各種作物における微生物の群集構造の解析と有効利用法の確立 6)各種作物の細菌群集構造における量的および質的差異(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (175)各種作物における微生物の群集構造の解析と有効利用法の確立 4)イネにおける細菌の群集構造の経時的変動(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (173)各種作物における微生物の群集構造の解析と有効利用法の確立 2)トマトにおける細菌の群集構造とトマト灰色かび病菌,葉かび病菌,輪紋病菌に対する拮抗能(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (373)健全イネ葉鞘から分離された細菌の16S rDNAによる分類学的検討(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (372)健全イネ葉鞘から分離される細菌の個体群構造(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 日本野生植物寄生・共生菌類目録の作成とWeb公開
- (176)各種作物における微生物の群集構造の解析と有効利用法の確立 5)イネにおける糸状菌の群集構造の経時的変動(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pseudomonas syringae pv. coronafaciensによるライムギかさ枯病の発生
- Pseudomonas syringae pv. coronafaciens によるライムギかさ枯病の発生
- (13) Pseudomonas syringae pv. coronafaciensによるライムギかさ枯病(新称)の発生 (関東部会講演要旨)
- 5-13 P-42 沖縄県で採集したギニアグラスとローズグラスの新病害と病原菌同定
- (39)イネ科植物から分離されたColletotrichum graminicolaの形態および分子分類
- (21)Rhizopus oryzaeのマセレーション酵素生産性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 茨城県で発生した Colletotrichum acutatum によるブルーベリー炭疽病(新称)(関東部会講演要旨)
- 日本野生植物寄生・共生菌類目録
- 第1回アジア植物病理学会議に参加して
- 牧草・飼料作物における病害の生物的防除