朱子織物複合材料の初期損傷挙動解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-05-01
著者
-
長田 稔子
九州大学大学院工学研究院機械工学部門
-
仲井 朝美
京工繊大
-
濱田 泰以
京工繊大
-
長田 稔子
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科先端ファイブロ科学専攻
-
浜田 泰以
京都工芸繊維大学工芸科学研究科先端ファイブロ科学専攻
-
長田 稔子
九州大学大学院工学研究院
-
長田 稔子
京工繊大院
関連論文
- 直接金属レーザ焼結法(DMLS)による密度傾斜材料のための多孔質構造の制御
- MIMプロセスにおけるチタン合金部材の変形挙動の評価ならびに解析
- 射出成形による鉄系軟磁性粉末の高密度化(第2報)
- 平成20年度繊維学会年次大会
- ポリカーボネート/ABSブレンド射出成形品のウェルドラインの性質に及ぼすポリカーボネートオリゴマーの影響
- 金属繊維編物の引張変形挙動に関する研究
- 320 京弓での弓引き動作時の筋活動 : 左右非対称構造の影響
- 906 船舶衝突に対する緩衡工の圧縮変形挙動解析
- Jute 紡績糸/PLA複合材料の成形と力学的特性に関する研究
- 複合材料としての京壁
- 304 茶道のお点前における心拍変動と呼吸の変化
- 成形の複合化に関する研究--例として型内加工 (特集 国内大学で進む 樹脂成形の先端技術開発)
- B40 京弓を用いた弓引き動作中の筋活動と弓の変形特性(移動・弓)
- 145 金網職人の動作および眼球運動解析
- 直接加熱接合 : シート・フィルム材の熱接合
- 天然繊維充填複合材料
- 複合材料の変遷10年史
- 安全設計技術
- 2564 種々の成形条件における多孔質材料のセル構造と力学的特性(S25-2 多孔質材(2),S25 新機能多孔質材料の創製と評価)
- PPS/GF射出成形中の型内打抜きに関する研究
- ANTEC 2007に参加して
- ポリ乳酸フィルムの熱接合部における力学的特性および分子構造に及ぼす接合温度の影響 : 第2報
- 403 京弓に見るハイブリッド構造の有効性の解明(高分子/高分子基複合材料)
- 鉄系焼結合金歯車の歯元曲げ疲労強度に及ぼす転造の影響
- 鉄系焼結合金ローラの転造による面圧疲労強度の向上 : 第1報
- 機能性界面相を有するガラス織物/エポキシ複合材料の引張初期破壊に関する研究
- 板厚および円孔径が機械的継手接合の力学的特性に及ぼす影響
- 223 Thick 複合材料の曲げ特性
- 222 ハイブリッド型 Thick 複合材料の曲げ特性
- 1014 FRP パイプのボルト接合部における圧潰とエネルギ吸収特性の関係 : Integrated Crushing Experiment (ICE)
- MIMプロセスにおけるチタン合金部材の変形挙動の評価ならびに解析
- 射出成形による鉄系軟磁性粉末の高密度化(第2報)
- Ti-6Al-7Nb合金粉末によるMIMプロセスの最適化
- レーザによるチタン合金粉末積層造形技術の構築-第3報
- 2203 チタン粉末射出成形品の窒化処理による高機能化(S28-1 粉末成形とその評価(1),S28 粉末成形とその評価)
- 144 京弓での弓引き動作時の筋活動 : 弓の複合材構造物の影響
- 射出成形による鉄系軟磁性粉末の高密度化
- 多軸挿入編物強化熱可塑性複合材料の力学的特性
- マイクロブレーディング糸補強ポリエチレンパイプの成形と物性
- 226 機能性界面相を有するガラスクロスFRPの力学的特性(OS 高分子および高分子複合材料)
- 直接金属レーザ焼結法 (DMLS) による密度傾斜材料のための多孔質構造の制御
- 1411 茶道点前の帛紗捌き動作時における眼球運動解析(GS-17・20 マイクロデバイス・教育・伝統)
- 422 接着剤の違いにおける京弓の変形挙動と弓力の関係
- 1017 炭素繊維強化 LCP 薄肉射出成形品の弾性率予測
- ジシクロペンタジエン樹脂を用いたテキスタイル複合材料に関する研究
- 組紐の基礎と複合材料への展開(3)連続繊維強化熱可塑性複合材料作成のための中間材料
- 221 組物複合材料パイプの曲げ特性
- 1015 編物複合材料の編構造が初期破壊挙動に及ぼす影響
- 519 C/Cコンポジットの圧縮挙動に及ぼすマイクロクラックの影響(OS 耐熱材料)
- 221 円孔を有する組物複合材料の力学的挙動(I) : 微視的損傷進展挙動(OS 高分子および高分子複合材料)
- マイクロMIMプロセスに及ぼす粉末粒度の影響
- ガス窒化処理のチタン射出成形品サイズに及ぼす効果
- 2916 金属粉末射出成形のための表面機能化プロセス(S34-2 粉末成形とその評価(2),S34 粉末成形とその評価)
- マイクロ金属粉末射出成形における成形性と焼結性に及ぼす原料粉末の影響
- Ni基スーパーアロイへのMIMプロセスの適用
- Micro-braided Yarn を用いたアラミド/ナイロン複合材料の力学特性
- 803 ハイブリッド組物複合材料円筒の力学的特性(GS-3 力学特性(1))
- 904 織物複合材料の初期損傷挙動に及ぼす織構造の影響
- 組物技術を応用した引抜成形平板の力学的特性 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- 連続天然繊維強化複合材料の成形と力学的特性 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- 組紐の基礎と複合材料への展開(2)ハイブリッド複合材料の概念とその応用
- 組紐の基礎と複合材料への展開(新連載・1)
- 416 炭素繊維組物複合材料円筒の力学的特性に関する研究(高分子/高分子基複合材料)
- 新規テキスタイルコンポジットの構造設計
- サンドイッチ構造物の特性と解析
- 2204 マイクロ/ナノハイブリッド粉末を用いたマイクロ粉末射出成形の試み(S28-1 粉末成形とその評価(1),S28 粉末成形とその評価)
- 137 微量混練射出成形機によるマイクロ金属粉末射出成形の有効性(OS 粉末加工(3))
- 136 金属粉末射出成形品のマイクロ化と品質向上のための製造技術(OS 粉末加工(3))
- 金属粉末射出成形によるマイクロ部品の製造とその力学的特性の評価
- マイクロ粉末射出成形のための微量混練射出成形機の開発(S18-1 粉末成形とその評価(1),S18 粉末成形とその評価)
- 金属粉末射出成形のマイクロ化とその力学的特性
- 朱子織物複合材料の初期損傷挙動解析
- 1012 電子線硬化複合材料の界面特性に及ぼす照射線量の影響
- 電子線硬化によるテキスタイルコンポジットの作製 (I) - 平織ガラスクロス複合材料の力学的特性に及ぼす照射線量の影響 -
- 光ファイバひずみセンサによる組物複合材料の内部ひずみモニタリング
- 織物複合材料における初期損傷評価および初期損傷進展挙動
- 光ファイバセンサを用いた高機能組物複合材料の開発
- 平成22年度 第41回繊維学会秋季研究発表会・染色化学討論会
- 繊維構造ハイブリッド複合材料の力学的特性に及ぼす強撚糸の影響
- Ni基スーパーアロイへのMIMプロセスの適用
- MIMプロセスによるTi系焼結合金の疲労破壊挙動(その1)
- 215 組物強化熱可塑性樹脂複合材料引き抜き円筒の設計(高分子/高分子基複合材料)
- マイクロ金属粉末射出成形における原料ペレットの均質性とその評価
- 223 マイクロ金属粉末射出成形品における原料の混練性と力学的特性の評価
- 1143 金属粉末射出成形によるマイクロ部品の製造とその力学的特性の評価
- 232 Jute/PLA複合材料の界面特性評価(生体・環境適合型材料の創製と特性評価)
- 213 発砲ウレタン充填FRPの力学的特性に関する研究(高分子/高分子基複合材料)
- OS0612 Jute繊維/ポリ乳酸界面せん断強度に及ぼす成形条件の影響(OS06-03 複合材料の特性支配因子,OS06 微視構造を有する材料の変形と破壊(2))
- 711 JUTE紡績糸強化PLA複合材料の成形と物性(OS1-1 生分解性ポリ乳酸とポリ乳酸系複合材料の変形と破壊)
- 高含浸性熱可塑性複合材料の開発
- PIM2008 (International Conference on Powder Injection Molding of Metals, Ceramics and Carbides)
- MIMプロセスによるTi系焼結合金の疲労破壊挙動 : その1
- Micro Metal Injection Molding Process and It's Application(Synergy by Microparticulation)
- Effect of Weave Parameters on Preform Architecture and Composite Performance of 3-D Interlinked Woven Structures
- 円柱状組物における繊維束配向の過渡的変化予測モデル
- 高機能マイクロ金属粉末射出成形品の創製 (特集 持続社会を支える粉体技術の創成)
- スーパーアロイMIM材の疲労破壊特性
- MIMプロセスにおけるチタン合金部材の変形挙動の評価ならびに解析 : 第2報
- 高Ni焼結合金鋼におけるメゾヘテロ組織及び転造の面圧疲労強度に及ぼす影響
- 422 CNT添加炭素繊維組物複合材料の破壊メカニズム(OS-6 複合材料の内部構造と損傷破壊)