廃棄物計画のための市民参加と住民合意
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年, 廃棄物を取り巻く環境は, 関連法体系の改定, 新たな法体系の制定, さらには, 廃棄物処理の広域化を進める必要があるなど, 大きく変わりつつある。このような状況のなか, 環境に対する市民の関心の高まりが, 廃棄物に対する理解を深める効果に進展している。また, 市民が廃棄物減量化やリサイクル, 有料化制度の採用等に, 直接的に係わりを求めるようになって来ている。さらには, 市民自らが排出者として, 廃棄物計画の策定に参加を求めるようになって来ている。<BR>本論では, 廃棄物事業を円滑に推進するための合意形成および市民参加の歴史的な変遷および現状の課題から, 今後の市民と自治体の良好な協力関係を構築するための住民合意および市民参加のあり方について述べた。特に, 自治体が市民への適切な情報の提供や学習の場を設けることにより, 市民の参加意識の高い計画策定にすることが可能であり, 住民合意の形成には重要であることを示した。
- 一般社団法人 廃棄物資源循環学会の論文
- 2002-05-31
著者
関連論文
- セッション報告
- 住民参加型の一般廃棄物処理基本計画の策定
- セッション報告
- ごみ焼却施設の建設地選定の一提案 (第14回廃棄物学会研究発表会)
- 焼却施設解体工事に係る調査・計画について--プロポーザル方式による解体工事の発注手続き例 (特集 廃棄物焼却施設解体工事におけるダイオキシン類ばく露対策)
- 最終処分場におけるコロイド溶液を用いた自己修復型ライナーシステムに関する実験的検討
- 離島地域における有機系廃棄物の循環システム成立可能性に関する基礎調査 (東京都新島村を対象として)
- 生ごみバイオガス化施設におけるメタン回収量, 環境保全性, 経済性の検討
- アンケート調査による北海道における牛ふん尿の自動撹拌式堆肥化施設とバイオガス化施設の設置効果の解析
- 好熱菌によるダイオキシン分解代謝経路と遺伝子解析
- 好熱菌によるダイオキシン類分解実験および遺伝子解析
- 海面埋立処分場の立地選定評価へのλファジィ測度法の適用
- 災害廃棄物収集運搬システムの開発におけるモデル化とシュミレーション
- 廃棄物起因の土壌・地下水汚染現場への数値シミュレーションと比抵抗法の適用
- 汚染診断修復システムにおける GIS による総合データ管理システムの活用
- 土壌・地下水汚染調査における地形・地質構造のモデル化手法と予測修復への適用
- 土壌・地下水汚染調査における水理地質構造のパターン化の検討 〜 地質学的見地から 〜
- 汚染診断修復システムにおけるGISを用いたデータ管理手法について
- 廃棄物に関連する土壌・地下水汚染調査の問題点 -土壌・地下水汚染診断・修復支援システム構築の試み-
- 土壌・地下水汚染のGISデータ管理システムの開発
- Acremonium sp. からのダイオキシン分解酵素の精製及び諸性質の検討
- 堆肥化とバイオガス化による牛ふん尿の臭気の低減効果の検討
- 生ごみバイオガス化施設における臭気の発生特性と簡便なモニタリング方法の検討
- CS処分場におけるガス発生量および換気風量の同時評価
- 土壌・地下水汚染の修復技術選択フローのケーススタディ
- メタンを指標とした不法投棄物・埋立廃棄物の掘削現場における有害ガス簡便モニタリング手法の検討
- アンケート調査による北海道の畜産農家における家畜排せつ物適正処理の現状分析
- 一般廃棄物最終処分場における一酸化二窒素の連続モニタリング
- ヨーロッパにおける Waste to Energy の動向
- 廃棄物の不法投棄対策への総合的・体系的アプローチ
- 最終処分場再生のための埋立廃棄物のバイオガス化処理可能性の検討
- ごみ固形燃料の脱塩・減容化に関する実験
- ハンディタイプオープンパス型計測器による大気環境中メタン計測手法の廃棄物最終処分場への適用
- ダイオキシン類汚染土壌の微生物分解に及ぼす影響要因に関する実験的考察 - Acremonium sp.による微生物分解特性 -
- 廃棄物関連紛争の構造分析による事例管理手法の検討
- 汚染診断修復システムにおけるGIS汚染データ管理システムの提案
- 土壌・地下水汚染の診断修復システムの開発と不適合保管現場への適用例
- バイオリアクターによるダイオキシン分解
- 廃棄物処理計画の策定における市民参加と情報の共有に関する研究
- 廃棄物の焼却処理等に関する意識調査
- 最終処分場建設における第三者専門機関による住民合意支援について
- 埋立地再生における環境保全対策に関する基礎研究
- ごみ処理事業における民間活力の導入に関する考察 (第14回廃棄物学会研究発表会)
- ごみ処理施設のPFI事業推進に関する考察 (特集 第24回全国都市清掃研究・事例発表会より)
- 閉鎖最終処理場における環境リスク評価
- 廃棄物計画部会 廃棄物計画(論)へのアプローチ-地方分権における計画策定の視点-
- ごみ処理広域化の推進について (特集 第20回全国都市清掃研究発表会より(その1))
- 産業廃棄物処理施設計画に関する考察 (その2) -いわてクリーンセンターの実例を通じて-
- 中国の都市ごみ管理の現状及び展望
- 土壌・地下水汚染の調査・解析データモデルの構築とその実汚染現場への適用
- 土壌・地下水汚染の修復プロセス選択フローに関する考察
- 土壌・地下水汚染の修復プロセス選択基準に関する考察
- 土壌・地下水汚染診断修復支援システムにおける修復プロセスの選択手順
- 住民参加を考慮した最終処分場の立地選定プロセスのシステム化
- A市における剪定枝コンポスト化施設計画のための農業従事者アンケート調査
- 有機系廃棄物リサイクルの意義と課題
- クローズドシステム処分場における散水による安定化促進の検討 - 焼却灰中 COD 洗い出し条件の考察 -
- カッターチェーン方式(TRD工法)によるソイルセメント地中連続壁の遮水特性
- 数値シミュレーションを用いた感度解析による汚染現場のモデル化の検討
- 汚染物質特性を考慮した数値シミュレーションによる土壌・地下水汚染修復対策の選択
- 数値シミュレーションを用いた土壌・地下水汚染修復技術の選択方法に関する研究
- 最終処分システムを構想支援するための計画モデルの提案
- 立地選定と住民参加に配慮した最終処分場建設手続き手法の提案
- 廃棄物計画のための市民参加と住民合意
- 廃棄物の広域処理計画策定における社会的合意形成に関する研究
- 廃棄物管理計画の評価システムと住民の役割について
- PCB分解菌によるダイオキシン類の分解とその特徴
- 高圧水銀ランプによるダイオキシン類の分解特性
- ダイオキシン類の脱窒槽汚泥による分解特性と連続処理化に関する研究
- ダイオキシン類汚染土壌の液相抽出と微生物分解に関する研究
- 廃棄物最終処分場のトラブル事例の解析と対策立案に関する研究
- 最終処分場の機能向上と建設費の低減化に関する研究
- 北海道内における畜産廃棄物の問題と対策
- 土壌・地下水汚染現場における汚染診断システムの提案
- 廃棄物管理における関係者の役割分担
- 廃棄物管理計画の策定におけるLCPの視点と市民の役割 (LCP(ライフサイクルプランニング)からみた廃棄物管理計画)
- ごみ処理広域化の推進について
- アンケート調査による都市近郊農家の堆肥選択要因の解析
- 計画的な一般廃棄物処理事業のための策定視点
- 札幌市を対象とした家庭生ごみのリサイクルシナリオの提案と評価 〜 生ごみ廃棄行動に関する市民アンケートの結果から 〜
- 都市域における有機系廃棄物のリサイクルシステムの導入可能性調査〜札幌市を事例にして〜