PETにより評価した症候性内頸動脈閉塞症の脳循環動態と脳梗塞再発との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-05-01
著者
-
福山 秀直
京都大学脳病態生理学講座
-
福山 秀直
京都大学脳病態生理学講座臨床脳生理学
-
長濱 康弘
京都大学神経内科
-
生天目 英比古
滋賀県立成人病センター 神経内科
-
山内 浩
京都大学神経内科
-
塩 榮夫
滋賀県立成人病センター研究所
-
福山 秀直
京都大学医学研究科臨床脳生理学
-
福山 秀直
京都大学 医研究 脳病態生理
関連論文
- ドパミンD_2受容体イメージング剤^I-IBFの第2相臨床試験 : パーキンソン病およびパーキンソン症侯群における安全性および有用性の検討
- 日本における脳血管性痴呆
- 破裂脳動脈瘤症例におけるポジトロンCTを用いた局所脳血流と脳代謝
- 老年者の脳循環障害 (老人の診療--その実際と問題点) -- (診療の実際)
- 痴呆症におけるclock drawingの定量的評価法 : 信頼性ならびに神経心理学検査との関連性の検討
- 「未分化ジャルゴン」の再検討 : 症例報告と新しいジャルゴン分類の提唱
- 「手」と「紙」は読めても「手紙」は読めない : 左側頭葉障害による漢字の失読失書の1例
- 左側頭葉損傷により一般的知識の障害を呈した2症例
- 左後大脳動脈梗塞例における失読の研究:仮名失読/漢字失読/視覚失語の障害水準について
- 著明な語間代を呈した左半球優位型の変性型痴呆の1例
- 穿通枝系脳梗塞患者におけるMRI T2強調画像上の視床病変と大脳皮質血流量の相関
- PETにより評価した症候性内頸動脈閉塞症の脳循環動態と脳梗塞再発との関係
- 頸髄障害のモニターとしての短潜時体性感覚誘発電位 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : SEPなど
- 中枢性ベンゾジアゼピン受容体イメージング剤^I-イオマゼニルの第3相臨床試験(第4報) : 脳血管障害における臨床的有用性の検討
- 中枢性ベンゾジアゼピン受容体イメージング剤^I-イオマゼニルの第3相臨床試験(第3報) : てんかんにおける臨床的有用性の検討
- 中枢性ベンゾジアゼピン受容体イメージング剤^I-イオマゼニルの第3相臨床試験(第2報) : 中枢神経変性疾患および精神神経障害における臨床的有用性の検討
- 中枢性ベンゾジアゼピン受容体イメージング剤^I-イオマゼニルの第3相臨床試験(第1報) : 各種脳疾患等における安全性および臨床的有効性の検討
- 5)PETとSPECT
- 頸動脈病変は脳循環にどのような影響を与えるか-PET による retrospective な検討-
- 自律神経疾患病態解明のためのニューロイメージング
- 自律神経疾患病態解明のためのニューロイメージング
- SPMをもちいたPET・SPECT賦活試験の臨床応用
- 「アルツハイマー型老年痴呆の多様性をめぐって」 : 2. 神経病理学的視点から (1)指定発言 画像から見たアルツハイマー型老年痴呆
- 脳卒中 (循環系の放射線診断) -- (スクリ-ニング)
- 中枢性ベンゾジアゼピン受容体イメージング剤 I-イオマゼニルの第2相臨床試験(第2報) : 各種脳疾患における臨床的有用性の検討
- 中枢性ベンゾジアゼピン受容体イメージング剤 ^I-イオマゼニルの第2相臨床試験(第1報) : 投与量および適応疾患の検討
- Orofacial Dyskinesia〔邦文〕 (錐体外路系疾患研究最近の進歩) -- (線条体症候群の再検討)
- Oral Dyskinesia (日常診療でみる異常運動の診かたと対策)
- ミニレクチヤー PETによる脳賦活試験
- 29.ストレス面接により誘発しえた右上肢の振戦を有する1症例とそのPETの所見(第14回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- Alzheimer病の画像・機能検査 (特集Alzheimer病--病態解明の最前線) -- (Alzheimer病とは--疫学・病理・臨床・診断)
- SPECTへのSPMの応用
- 高齢者の終末期医療とは何か : 京都老人のターミナルケア研究会の活動を中心に