身体運動時のクレンチングに関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Involuntary clenching is common during physical exercise; therefore, the purposeof this study was to elucidate the relationship between stomatognathic function and physical exercise as well as role and mechanism of involuntary teeth clenching during physical exercise.<BR>In 15 healthy, fully dentate males (mean age 26.5±2.1), electromyographic activities from jaw closing (JM), sternocleidomastoid, biceps brachial (BB), and rectus femoral (RF) muscles; mandibular positions; and muscle strength during both isometric elbow flexion and knee extensionexercises were recorded and analyzed.<BR>From the analysis of electromyographic activities and mandibular position, the subjects were divided into two groups, Clenching group (n=9) and Non-clenching group (n=6). The subjects in the Clenching group showed involuntary clenching during the exercise and their mandibular positions were located at the inter-cuspal position. The onset of electromyographic activity of JM was earlier than that of the agonist (BB, RF) in the 7 subjectsof the Clenching group. In the Clenching group, both elbow flexion and knee extension strength with involuntary clenching were lowered when voluntary mouth opening was directed during the exercise.<BR>These results suggested that stomatognathic function and physical exercise had an interdependent relationship and involuntary clenching during physical exercise could be explained by a so-called feedforward mechanism.
- 1998-02-01
著者
関連論文
- ラットにおける咀嚼動態の変化が血清抗酸化能とスーパーオキサイド産生能に及ぼす影響
- 咀嚼機能に関する研究のための脳梗塞モデルラットの作製(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 全部床義歯装着者の下顎顎堤形態と咀嚼機能 : 新・旧義歯の比較から
- ラット飼育飼料形態の血液指標への影響(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 無歯顎補綴治療効果の客観的評価に関する研究 : 全部床義歯装着者の咀嚼機能評価法について(最近のトピックス)
- ラット飼育飼料形態の血液指標への影響
- 嚥下閾からみた全部床義歯装着者の咀嚼機能評価
- ラットにおける粉末飼料飼育が自発運動量と海馬のセロトニン(5-HT)濃度に及ぼす影響
- 各種食品の咀嚼前および嚥下閾食塊のレオロジー物性
- 10.スポーツ選手に対するオーラルヘルスプロモーション(東日本歯学会第17回学術大会)
- ラットにおける飼育飼料形態の変更が情動ストレスに及ぼす影響
- ラットにおける固形から粉末飼料への変更が自発運動に及ぼす影響(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 27.チェアーサイドで可能な嚥下機能評価法の考案(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 超音波診断装置による嚥下機能評価法の考案 : 嚥下造影法との比較およびその臨床応用
- クレンチング強さと頭部動揺および重心動揺の関連について
- 咬合高径の増加が嚥下機能に及ぼす影響
- 10.嚥下域における食塊のレオロジー的物性変化
- 嚥下域の食塊硬さ応力と咀嚼回数を指標とした咀嚼機能の評価法について
- 審美歯科とスポーツの関わり
- 身体運動時のクレンチングと姿勢との関連について
- 顎関節・筋症状を伴う部分無歯顎患者に対する義歯補綴治療 : 7年間のフォローアップ
- 20. 要介護高齢者の歯科診療に関する一考察 : 本学歯学部附属病院における当科の取り組みから(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 在宅高齢者に対する義歯補綴治療の効果
- 5.在宅義歯補綴治療の意義 : 本学歯学部附属病院第1補綴科における活動から(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 全日本スキージャンプ選手に対する歯科医学的サポートの有効性 : 6年間にわたる口腔検診と口腔保健指導から
- スキージャンプ選手の顎口腔系の健康に対する認識度
- 超音波診断装置による舌運動と嚥下音を指標とする嚥下機能の評価法
- 38.北海道南西沖地震被災者への歯科的救援活動 : 義歯紛失者への補綴診療活動から(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 義歯装着未経験者の可撤性有床義歯に対する認識度 : 第3報 義歯の装着とその管理について
- 義歯装着未経験者の可撤性有床義歯に対する認識度 : 第1報 イメージについて
- 全身運動(身体運動)機能に及ぼす咬合の役割
- 在宅での義歯補綴診療に関する一考察 : 本学歯学部附属病院第1補綴科における活動から
- 下顎位の水平的な差異と前腕屈曲筋力
- 肘関節屈曲運動に随伴するクレンチング
- 咀嚼筋活動を指標とした身体運動に随伴するクレンチング判定法
- スポーツ選手における顎口腔の健康管理の意義
- 32.義歯装着未経験者の可撤性有床義歯に対する認識度 : 第4報 義歯使用上の問題点とその理解度について(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 9.身体運動に伴うクレンチング発現時の胸鎖乳突筋活動について(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 17.咀嚼機能の客観的評価法に関する研究 : 正常有歯顎者におけるタッピンク運動時の下顎運動経路と咀嚼筋活動(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 顎口腔機能と頭部動揺との関連 : 第1報 3次元空間計測装置による頭部動揺測定の試み
- 身体運動時のクレンチングに関する研究