患者会への参加 : 社会の中で精神障害をもつ人を理解する
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本作業療法士協会の論文
- 2001-12-15
著者
関連論文
- 変化するデイケア : 「与えられた場」から「創り出す場」へ
- 大学病院精神科,無認可外来デイケアの場の特殊性について : 援助の展開を支える臨床風土の検討
- 精神障害者の患者会「すみれ会」
- 本学作業療法学科学生の入試成績と入学後の学業成績に関する調査研究
- 作業療法学科卒業生の就職状況について : 第10期生までの就職の動向
- 精神障害者患者会の生活の相互援助の特徴 : すみれ会の活動より学ぶこと
- 北海道大学医療技術短期大学部作業療法学科における学生異動の実態 : 開設以来10年間の入学者の留年・休学・退学を中心に
- 中高齢者デイケアの治療的意義について : 大学病院における6年前の経過から
- 精神分裂病者への生活史聞き取り調査 : 当事者活動を行っている一症例を通して
- すみれ会(札幌)の人たち (特集/保健・福祉分野におけるセルフヘルプ活動の意義と現状) -- (セルフヘルプ活動の支援の実際)
- 作業療法学科における入学者選抜方法の現状と課題 : 全国国公立医療技術短期大学部作業療法学科へのアンケート調査から
- 医療と社会福祉の統合 : 重症心身障害児施設での体験的考察
- 1躁うつ病者の労働 - 生活過程に関する研究
- 患者会への参加 : 社会の中で精神障害をもつ人を理解する
- クリスティーネ フルヤ=ゲッスラー メモワール 1978-1985
- 人なみの生活をめざす札幌のすみれ会-精神障害をもつ人たちの会-
- 野口裕二著『アルコホリズムの社会学-アディクションと近代-』
- 精神障害者当事者組織の生成と展開の記録 : すみれ会小誌(1970-1994:札幌)(布施鉄治教授退官記念号)
- 臨床実習教育上の問題点のありかの検討