第100回日本眼科学会総会を終えて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-12-10
著者
関連論文
- 線維柱帯切除術後炎症に対するジクロフェナクナトリウム点眼液の臨床効果 : リン酸ベタメタゾンナトリウム液を対照とした比較試験による検討
- 増田寛次郎先生
- レーザー多重散乱スペックル法による眼底血流計BF-1000αにおける網膜組織障害の検討
- ジクロフェナク点眼液の白内障手術後の嚢胞様黄斑浮腫の抑制効果
- 1996年 日本眼内レンズ屈折手術学会会員アンケート
- 1995年日本眼内レンズ屈折手術学会会員アンケート
- 1994年日本眼内レンズ屈折手術学会会員アンケート
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するKT-210の第III相比較臨床試験 : 0.5%マレイン酸チモロール点眼液との多施設共同二重盲検群間比較試験
- エンドセリン-1硝子体投与による前房内炎症とET_A受容体拮抗薬による抑制効果
- エンドセリン-1硝子体投与による前房内炎症とプロスタグランジン合成阻害薬の抑制
- 有色家兎眼におけるエンドセリン-1と前眼部炎症
- 緑内障 : 最近の話題
- 医薬品の適正使用とその実践IV : 点眼液の使用方法の実態と問題点の解析
- B-28 外来患者における点眼薬の使用法の実態と問題点
- 副腎皮質ステロイド大量投与をうけた患者の副腎皮質機能の検討--内因性ステロイド基礎分泌能および反応性分泌能のrapid CTH testによる評価
- アレルギー性結膜炎および春季カタルに対するR50547 (Levocabastine Hydrochloride) 点眼薬の臨床評価 : Sodium Cromoglicate 点眼薬を対照薬とした単盲検比較試験
- アレルギー性結膜炎および春季カタルに対するR50547 (Levocabastine Hydrochloride) 点眼薬の臨床評価 : 無作為割付による点眼回数(1日2回と1日4回)の比較
- アレルギー性結膜炎に対するR50547 (Levocabastine Hydrochloride) 点眼薬の臨床評価 : 0.025%および0.05%濃度による二重盲検比較試験
- らいのぶどう膜炎とHLA
- らいのぶどう膜炎とHLA-DR2対立遺伝子
- エキシマレーザー角膜屈折矯正術の多施設臨床試験成績
- スキャニングエキシマレーザー装置EC-5000による治療的角膜切除術の臨床成績
- エキシマレーザーによる表層角膜切除術の臨床成績
- 外眼部炎症に対する0.1% Bromfenac Sodium点眼液の臨床効果 : 二重盲検比較試験法による検討
- Bromfenac Sodium(AHR-10282B)点眼液の術後炎症に対する効果 : 二重盲検比較試験法による検討
- 眼内レンズ挿入術後炎症に対する Bromfenac Sodium 点眼液の臨床効果 : 点眼回数の検討
- 九州北部・南部および関東地方におけるぶどう膜炎の比較
- らい(ハンセン病)の上強膜炎とヒト主要組織適合抗原
- WHO-MDT分類によるらい(ハンセン病)の病型とHLA class II対立遺伝子
- 眼 : 機能と疾患
- 新しい眼内レンズとしてのスチルバゾリウム化ポリビニルアルコール(PVA-SbQ)ハイドロゲルレンズの光学的特性
- ベーチェット病の臨床像 : 疫学的特徴と視力予後
- 第100回日本眼科学会総会を終えて
- Characteristics of pharmacokinetics of a new antiallergic agent (KP-136) in phase I.
- タイトル無し
- タイトル無し