シートベルト損傷による外傷性十二指腸破裂の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-10-01
著者
-
島田 公雄
岡山労災病院整形外科
-
福田 和馬
岡山労災病院外科
-
間野 正之
岡山労災病院外科
-
小松原 正吉
岡山労災病院外科
-
島田 公雄
吉備国際大保健科学部
-
島田 公雄
岡山労災病院
-
浅野 博昭
岡山労災病院外科
-
高嶋 成輝
岡山労災病院外科
-
大谷 裕
岡山労災病院外科
-
西 英之
岡山労災病院外科
-
小松原 正吉
岡山大学 大学院医歯学総合研究科・第二外科
-
福田 和馬
岡山労災病院
-
福田 和馬
岡山大学 大学院医歯学総合研究科・第二外科
-
間野 正之
岡山労災病院 アスベスト疾患ブロックセンター
-
福田 和馬
岡山労災病院 外科
-
高嶋 成輝
岡山労災病院 外科
-
小松原 正吉
岡山労災病院 外科
関連論文
- 外傷性脊椎下垂症の治療経験
- 第5頸椎内軟骨腫の治療経験
- 横隔膜腹腔側に発生した悪性solitary fibrous tumor の1例
- 7.脊髄損傷に合併した肺塞栓 : リハビリテーションで肺塞栓は予防できるか(第10回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- II-9P2-5 脊髄損傷に合併した肺塞栓の2例(脊損 : 症例)
- 高齢者頸髄損傷の発症メカニズムと疫学 (高齢者頸髄損傷患者の多面的アプローチ)
- 骨傷を伴わない頚髄損傷の病態 : 頚椎症性変化および受傷機転との関係について
- 15. 交通事故により受傷した高齢者頸髄損傷 (第5回 日本リハビリテーション医学会 中国四国地方会)
- S-S Shunt 術に硬膜形成術を併用した外傷後脊髄空洞症の2例
- II-L7-3 急性期に呼吸管理を要した頸髄損傷の検討
- 4. 急性期に呼吸管理を要した頸髄損傷の検討 (第3回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 外傷後脊髄空洞症の診断と治療
- II-H-31 脊髄損傷患者に合併した重篤な骨髄炎
- II-H-28 C3-4椎体高位頸髄損傷の臨床像
- 頸椎黄色靭帯石灰化症による頸髄症の4例
- 小児脊髄損傷の検討
- 腰椎椎間板ヘルニアの自然経過 : MRI複数回撮像例の検討
- 椎体下垂を来した第5腰椎脱臼骨折の1例
- 脊髄硬膜外嚢腫の一例
- 脊髄硬膜動静脈瘻の1例
- 腰椎椎間板ヘルニアの自然経過の検討
- 2. 治療に難渋した臀部巨大褥創の1例 (第2回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 化膿性仙腸関節炎の治療経験
- 硬膜外膿瘍を伴った化膿性脊椎炎の治療経験
- 大腿骨近位部骨折の受傷原因について
- 非骨傷性外傷性頚髄損傷の病態 : C3/4損傷を中心に
- I-F-42KM 脊髄損傷患者における人工肛門造設例の検討 : 褥瘡治療およびQOL向上を目的として
- 腰動脈損傷を伴う腰椎横突起骨折の1例
- 非外傷性急性脊髄横断症状を呈した症例の検討
- シートベルト損傷による外傷性十二指腸破裂の1例
- スノーボードによる脊椎脊髄損傷の2例
- 頚髄損傷患者における肩痛の検討
- 二点式シートベルト着用にて腸管破裂を合併した腰椎骨折の1例
- 頚椎椎間関節嵌頓の整復・固定手技と結果
- 第3-4椎体高位非骨傷性頚髄損傷の臨床像
- 脊損患者の退院後のADL変化について : アンケート調査による : 脊損 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 高齢者の頸椎・頸髄損傷の問題点 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脊損
- 中下位頚椎脱臼骨折の治療法の検討 (第59回中部日本整形外科災害外科学会) -- (脊椎・脊髄損傷)
- 生産年齢にある片麻痺患者の社会復帰状況の調査 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 社会など
- 小腸腸間膜裂孔ヘルニアの1例
- 393 当院における小腸穿孔症例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-202 S 状結腸癌に合併した空腸癌の一例(第42回日本消化器外科学会総会)
- 大網原発gastrointestinal stromal tumorの1例
- 非小細胞肺癌におけるSurvivin mRNAの定量測定とその意義
- PP162 インスリノーマ周術期における血糖値と血清インスリンの検討
- 腰部椎間板ヘルニアに対する経皮的髄核摘出術の検討
- 胃十二指腸動脈を温存した膵頭十二指腸切除術後肝転移に対するGDAコイル肝動注法(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 経カテーテル動脈塞栓術にて止血しえた大腸憩室出血の1例
- 腹腔鏡下手術が有用であった誤嚥義歯による腹膜炎の1例
- PPS-2-095 当院における腹腔鏡補助下胃切除術の適応と手術手技(胃腹腔鏡2)
- 上行結腸癌に併発した非閉塞性腸間膜虚血の1例
- S状結腸原発のPTHrP産生腺扁平上皮癌の1例
- 手掌多汗症に対する胸腔鏡下胸部交感神経遮断術における術中の指先温度,血流変動と代償性発汗についての検討
- 限局性悪性胸膜中皮腫の1例
- 手術が有効であった巨大子宮筋腫による左下肢深部静脈血栓症の1例
- PP218036 鈍的腹部外傷後に小腸狭窄を来した1症例
- PP882 腹腔内膿瘍を形成した腸間膜脂肪織炎の1例
- Meckel 憩室による大腿ヘルニア嵌頓の1例
- 成人における両側大腿ヘルニア嵌頓1例
- 1057 バルプロ酸ナトリウム投与中に発症した腫瘤形成性慢性膵炎の1例
- II-103 原発性胃悪性リンパ腫の臨床病理学的検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 227 永久的人工肛門としての経腹直筋腹膜外 open colostomy の手術経験(第24回日本消化器外科学会総会)
- 示-99 胃と他臓器の重複癌症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 外傷後脊髄空洞症の診断と治療
- 骨傷が明らかでない頚髄損傷の損傷高位に関する検討
- 転移性脊椎腫瘍の診断 : 原発巣検索手順について
- 骨傷が明らかでない頚髄損傷の損傷高位に関する検討
- 腰椎椎間板ヘルニア自然縮小例の検討
- 脊髄鉛筆状軟化 : 病理組織像とMRI像
- 多発性骨髄腫の診断について : 整形外科の立場から
- 腰椎椎間板ヘルニア再手術例の検討
- 125. 復職活動を阻害する因子 : 脳血管障害患者を対象に
- 61. 高齢者大腿骨頸部骨折術後患者の歩行要介助になった原因を探る
- 329. 当院で治療した大腿骨頚部骨折の予後調査
- Brown-Sequard症候群を呈した頚髄損傷のMRI像と臨床像
- MRIにて診断し得た脊髄梗塞の一例
- 外傷性脊髄空洞症の治療経験
- 骨傷を認めない頚髄損傷の経時的MRI像の検討
- 高位腰椎椎間板ヘルニアの診断と治療
- エア釘打ち機による穿通性損傷の検討
- 頚髄損傷におけるGd-DTPA enhanced MRI像の検討
- 環軸椎関節症による頚髄症の2例
- 41 結腸癌治癒手術例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 15 術後再発大腸癌と血中 CEA値の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 688 腹直筋内結腸人工肛門の手術々式と術後近接時評価(第28回日本消化器外科学会総会)
- 604 外科的処置をほどこした胃癌剖検例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 303 直腸癌治癒手術症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 618 膵外性に発育し,多彩な病理組織像を呈した膵癌の2例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 566 再発大腸癌の治療の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 82 ボルマン IV 型胃がんの治療成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 394 当院における根治不能胃癌患者に対する告知状況 : 患者家族からのアンケート調査の検討
- 胃癌を伴った胃グロームス腫瘍の1例 : 本邦報告例の文献的考察
- 腰部椎間板ヘルニアに対する経皮的髄核摘出術の検討
- 腰椎椎間板へルニア自然縮小例の検討
- 化膿性脊椎炎の検討 : 診断法を中心に
- 高齢者の頚髄損傷MRI像と臨床像の検討
- 3.Life expectancy in spinal cord injury : experience in Western Australia
- 骨傷を認めない頸髄損傷のMRIにおける軟部組織所見 : 椎間板、靭帯組織を中心に
- 頸椎脱臼骨折(椎間関節嵌頓)の治療について
- Treatment of Recurrent Lumbar Disc Hernia.