二点式シートベルト着用にて腸管破裂を合併した腰椎骨折の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-04-20
著者
-
島田 公雄
岡山労災病院整形外科
-
高橋 雅也
岡山労災病院整形外科
-
高田 英一
岡山労災病院整形外科
-
角谷 隆史
岡山労災病院整形外科
-
間野 正之
岡山労災病院外科
-
島田 公雄
岡山労災病院
-
三宮 将典
岡山労災病院整形外科
-
大谷 裕
岡山労災病院外科
-
大友 一
岡山労災病院整形外科
-
小川 元
岡山労災病院整形外科
-
間野 正之
岡山労災病院 アスベスト疾患ブロックセンター
関連論文
- 悪性腹膜中皮腫の臨床像 : —自験例の胸膜中皮腫との比較検討—
- 外傷性脊椎下垂症の治療経験
- 第5頸椎内軟骨腫の治療経験
- 同側鎖骨肩甲骨骨折の治療経験
- 横隔膜腹腔側に発生した悪性solitary fibrous tumor の1例
- 7.脊髄損傷に合併した肺塞栓 : リハビリテーションで肺塞栓は予防できるか(第10回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- II-9P2-5 脊髄損傷に合併した肺塞栓の2例(脊損 : 症例)
- 高齢者頸髄損傷の発症メカニズムと疫学 (高齢者頸髄損傷患者の多面的アプローチ)
- 骨傷を伴わない頚髄損傷の病態 : 頚椎症性変化および受傷機転との関係について
- 15. 交通事故により受傷した高齢者頸髄損傷 (第5回 日本リハビリテーション医学会 中国四国地方会)
- S-S Shunt 術に硬膜形成術を併用した外傷後脊髄空洞症の2例
- II-L7-3 急性期に呼吸管理を要した頸髄損傷の検討
- 4. 急性期に呼吸管理を要した頸髄損傷の検討 (第3回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 外傷後脊髄空洞症の診断と治療
- II-H-31 脊髄損傷患者に合併した重篤な骨髄炎
- II-H-28 C3-4椎体高位頸髄損傷の臨床像
- 頸椎黄色靭帯石灰化症による頸髄症の4例
- 小児脊髄損傷の検討
- 腰椎椎間板ヘルニアの自然経過 : MRI複数回撮像例の検討
- 椎体下垂を来した第5腰椎脱臼骨折の1例
- 脊髄硬膜外嚢腫の一例
- 脊髄硬膜動静脈瘻の1例
- 腰椎椎間板ヘルニアの自然経過の検討
- 2. 治療に難渋した臀部巨大褥創の1例 (第2回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 化膿性仙腸関節炎の治療経験
- 硬膜外膿瘍を伴った化膿性脊椎炎の治療経験
- 大腿骨近位部骨折の受傷原因について
- 非骨傷性外傷性頚髄損傷の病態 : C3/4損傷を中心に
- I-F-42KM 脊髄損傷患者における人工肛門造設例の検討 : 褥瘡治療およびQOL向上を目的として
- 腰動脈損傷を伴う腰椎横突起骨折の1例
- 非外傷性急性脊髄横断症状を呈した症例の検討
- シートベルト損傷による外傷性十二指腸破裂の1例
- スノーボードによる脊椎脊髄損傷の2例
- 頚髄損傷患者における肩痛の検討
- 二点式シートベルト着用にて腸管破裂を合併した腰椎骨折の1例
- 頚椎椎間関節嵌頓の整復・固定手技と結果
- 第3-4椎体高位非骨傷性頚髄損傷の臨床像
- 脊損患者の退院後のADL変化について : アンケート調査による : 脊損 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 高齢者の頸椎・頸髄損傷の問題点 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脊損
- 中下位頚椎脱臼骨折の治療法の検討 (第59回中部日本整形外科災害外科学会) -- (脊椎・脊髄損傷)
- 生産年齢にある片麻痺患者の社会復帰状況の調査 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 社会など
- 高血圧性心不全で発症し腎生検後の後腹膜出血が発見の契機となった腎動静脈奇形の1例
- 石綿曝露による円形無気肺, 胸膜プラーク経過観察中に発生した原発性肺癌の1例
- 術後病期I期の悪性胸膜中皮腫に対する治療法の検討(悪性胸膜中皮腫-臨床と病理-, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 悪性胸膜中皮腫における胸膜肺全摘術(悪性胸膜中皮腫の治療の工夫, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P9-32 悪性胸膜中皮腫におけるI期(IMIG分類)症例の検討(ポスター総括9 : 外科3 胸膜中皮腫)
- P-482 診断に難渋したDesmoplastic malignant mesotheliomaの1例(胸膜腫瘍)(一般示説49)
- 悪性胸膜中皮腫に対する胸膜肺全摘術の検討
- 小腸腸間膜裂孔ヘルニアの1例
- 393 当院における小腸穿孔症例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-202 S 状結腸癌に合併した空腸癌の一例(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-148 左傍十二指腸ヘルニアによるイレウスの1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 悪性腹膜中皮腫の臨床像 : 自験例の胸膜中皮腫との比較検討
- 胸膜中皮腫に対する胸膜肺全摘術後の再発例の検討
- アスベスト関連肺癌およびじん肺肺癌の検討
- SF-025-1 アスベスト関連肺癌の検討(肺・気管・気管支(手術適応),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-228 多発肝嚢胞に対する腹腔鏡下手術例 : 開窓術後5年目に肝切除術を施行した1例(肝 良性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-145 健常成人に発症したカンジダ回腸穿孔と術後に多発カンジダ肝膿瘍をきたした一例(小腸・大腸 急性腹症5,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 徒手整復不能であった足関節脱臼骨折の検討
- 大腿骨転子下骨折に対する強斜位CHS固定法の成績
- 成人上腕骨顆部骨折の治療経験
- 大腿骨転子下骨折に対する強斜位 CHS 固定法の成績
- 足関節果部骨折を伴う脛骨骨幹部骨折の治療経験
- 大腿骨骨幹部粉砕骨折の治療経験
- 脛骨遠位骨端線損傷の治療経験
- 徒手整復不能であった外傷性股関節脱臼骨折の4例
- 鎖骨遠位端骨折の治療経験
- II-G-25 膝蓋骨骨折におけるリハビリテーション
- 腰部椎間板ヘルニアに対する経皮的髄核摘出術の検討
- 脊髄脊椎疾患における髄液中Nitric Oxide(NO)濃度の検討
- 外傷後脊髄空洞症の診断と治療
- 骨傷が明らかでない頚髄損傷の損傷高位に関する検討
- 転移性脊椎腫瘍の診断 : 原発巣検索手順について
- 骨傷が明らかでない頚髄損傷の損傷高位に関する検討
- 腰椎椎間板ヘルニア自然縮小例の検討
- 脊髄鉛筆状軟化 : 病理組織像とMRI像
- 多発性骨髄腫の診断について : 整形外科の立場から
- 腰椎椎間板ヘルニア再手術例の検討
- 125. 復職活動を阻害する因子 : 脳血管障害患者を対象に
- 61. 高齢者大腿骨頸部骨折術後患者の歩行要介助になった原因を探る
- 329. 当院で治療した大腿骨頚部骨折の予後調査
- Brown-Sequard症候群を呈した頚髄損傷のMRI像と臨床像
- MRIにて診断し得た脊髄梗塞の一例
- 外傷性脊髄空洞症の治療経験
- 骨傷を認めない頚髄損傷の経時的MRI像の検討
- 高位腰椎椎間板ヘルニアの診断と治療
- 頚髄損傷におけるGd-DTPA enhanced MRI像の検討
- 良好な転帰をたどった人工股関節置換術後の肺塞栓症の1例
- 大腿骨骨幹部骨折髄内釘固定術後の遷延治癒・偽関節
- 環軸椎関節症による頚髄症の2例
- 腰部椎間板ヘルニアに対する経皮的髄核摘出術の検討
- 腰椎椎間板へルニア自然縮小例の検討
- 化膿性脊椎炎の検討 : 診断法を中心に
- 高齢者の頚髄損傷MRI像と臨床像の検討
- 3.Life expectancy in spinal cord injury : experience in Western Australia
- 骨傷を認めない頸髄損傷のMRIにおける軟部組織所見 : 椎間板、靭帯組織を中心に
- 頸椎脱臼骨折(椎間関節嵌頓)の治療について
- Fracture of the Hamate Hook.
- Treatment of Recurrent Lumbar Disc Hernia.
- Treatmemt of Displaced Intra-Articular Fractures of the Calcaneus by Open Reduction, Internal Fixation and Bone Graft.