大血管転位, 大動脈弁下狭窄, 大動脈縮窄, 低形成大動脈弓を伴う三尖弁閉鎖症に対する姑息的動脈スイッチ術と大動脈弓再建術
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
人工心肺充填液に対する血液透析の有用性
-
体外循環用酸素飽和度測定装置の検討
-
Fontan 手術後に進行性の大動脈弁下狭窄を認めた単心室の1例
-
2C7 単心室の肺動脈絞扼術後の心室肥大と形態について
-
E35 小児開心術に対する無輸血体外循環の臨床的検討
-
B21 大動脈縮窄症の縮窄部位の病理組織学的検討
-
B14 年少児でのFontan型手術の経験
-
H35 圧容積曲線から検討したFontan手術中の体心室機能の変化 : Fallot四徴症との比較検討
-
大動脈縮窄症におけるSubclavian flap手術後の上肢発育と血流分布の経過
-
B31 Aortico-Left ventricular Tunnelの一新生児治験例
-
D1 自己肺動脈を利用した総動脈幹症修復後の肺動脈分枝狭窄の検討
-
C-70 大動脈縮窄症、大動脈離断症の大動脈再建術後の大動脈発育と吸収性糸との関係(心疾患(3))
-
B26 乳児期早期に2期的complete unifocalizationを行ったVSD, PA, MAPCA
-
O-148 大動脈縮窄症、大動脈弓離断症の外科治療の検討
-
呼吸障害を伴う血管輪10例の治療経験
-
心室中隔欠損症及びファロー四微症における左室圧-容積曲線を用いた術前後の左室機能解析
-
13.低酸素換気療法の基礎的検討(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
-
13 低酸素換気療法の基礎的検討(リスクマネジメント・医療安全対策3,一般演題,第81回日本医科器械学会大会)
-
搬送用保育器に対する低振動マットレスの検討
-
小児用脱血カニューレの比較検討
-
P17.当センターの医療機器に対するリスクマネージメント(第79回 日本医科器械学会大会)
-
P17. 当センターの医療機器に対するリスクマネージメント(安全対策・業務管理)
-
人工呼吸器用加湿チャンバの変形トラブルの検討
-
吸気回路加温式呼吸器回路の加湿性能の検討
-
ミオテクターによる白色異物の析出経験
-
P-30 特殊な内視鏡所見を示したアクチノマイコーシスを合併した肺癌 1 切除例(示説 3)
-
巨大右室憇室を合併した心室中隔欠損の1例
-
Bland-White-Garland症候群に対する左冠状動脈直接移植術の一工夫
-
2C10 心内短絡血流がfenestrated Fontan術後心室機能に与える影響
-
純型肺動脈閉鎖症に対する one and one half ventricle repair の1治験例
-
E36 血管収縮物質EndothelinがFontan術後肺循環動態に及ぼす影響
-
H45 TOF及びDORV, PSの術後遺残病変からみたQOL向上のための対策
-
V15 人工材料を用いず右心房壁を利用したTotal cavopulmonary connectionの一例
-
V11 肺高血圧を伴う先天性左肺静脈狭窄症に対する肺静脈拡大術
-
高度三尖弁機能不全を呈した修正大血管転位症に対する人工弁置換術
-
心房中隔欠損症を伴ったKabuki make-up症候群の3例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
-
学校心臓検診で発見された, 心尖部右室憩室を合併した心房中隔欠損症の1例
-
急速に房室弁逆流, 大動脈弁逆流が出現進行し死亡した修正大血管転換の1女児例
-
孤立性大動脈弓離断症の1治験例
-
NO吸入療法用簡易型マスフローコントローラーの使用経験
-
14 新生児横隔膜ヘルニアの治療と問題点
-
Fontan手術対象例の大動脈弁下狭窄と外科治療について
-
C-76 Bidirectional Glenn手術及びFontan型手術症例における一酸化窒素吸入療法の検討(肺高血圧症)
-
シリンジポンプのノイズによる人工呼吸器用加温加湿器の異常加温に関する検討
-
PD-009 完全大血管転位症に対する動脈スイッチ手術 (Modified trap door 法)
-
9.多脾症候群,総肺静脈還流異常術後に肺静脈狭窄により大量喀血を反復し,左肺全摘出術を施行した1例(教育講演, 肺葉性気腫をきたす疾患の病理, 第5回日本小児呼吸器外科研究会)
-
151 総肺静脈還流異常症術後の問題点
-
臨床経験 2ヵ月児の左肺動脈-上行大動脈起始に対する手術
-
20)三心房心の2例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
-
50 補助循環を用いた体肺動脈短絡手術
-
14 病型別乳幼児心室中隔欠損症の手術術式と術後経過
-
9 開心術後遠隔期の不整脈の検討
-
26 乳児早期(6ケ月未満)開心術成績向上への検討
-
198 1才未満開心術の術中、術後管理
-
113 小児期開心術における大動脈遮断指数の臨床的検討
-
新生児と急性腎不全
-
両大血管右室起始症術後左室流出路再狭窄に対するextended septoplasty
-
感染症心内膜炎より僧帽弁沈贅を発症した心奇形を伴わない 1 カ月児例
-
小児体外循環における充填液透析処置と回路血持続透析の役割について
-
特異な左肺静脈走行を伴う Darling Ib 型総肺静脈還流異常症の1手術例
-
大血管転位, 大動脈弁下狭窄, 大動脈縮窄, 低形成大動脈弓を伴う三尖弁閉鎖症に対する姑息的動脈スイッチ術と大動脈弓再建術
-
小児開心術における充填液透析処置及び体外循環中持続透析の有用性
-
特異な冠状動脈走行を伴った TGA I 型に対する Aubert 変法の1治験例
-
今月の臨床 小児における外科・心臓外科合同手術
-
術前・術後管理 術後肺高血圧管理に難渋した先天性僧帽弁狭窄兼動脈管開存
-
自動制御型補助循環装置を用いた2症例の補助循環の経験
-
超音波血流計による人工心肺灌流量の測定に関する実験的検討(第6回臨床工学研究会)
-
9.開心術後遠隔期の不整脈の検討(心臓II, 一般演題, 第24回日本小児外科学会総会)
-
主要体肺動脈側副血行路を合併した心奇形に対する外科治療戦略
-
V-20 下大静脈内腫瘍塞栓が肝静脈流入部を越えて浸潤した腎芽腫に対する下大静脈のplicationを用いた腫瘍摘出術(ビデオセッション5,第48回日本小児外科学会学術集会)
-
症例 完全大血管転位症(Planche分類?型)に対するAubert変法の1例
-
V1-01 大動脈食道瘻により大量吐血した,胆道閉鎖症,門脈大循環シャントType 1を合併した重複大動脈弓症の一例(ビデオセッション1 泌尿器他)
-
乳幼児ファロー四徴症におけるβ遮断薬服用と低血糖発作の頻度およびその危険因子の検討
-
カルボキシメチルセルロース銀(アクアセル®Ag)充填処置が奏効した 開心術後MRSA 縦隔洞炎の1乳児例
-
Three Cases of Laparoscopic Surgery after the Fontan Procedure
-
乳幼児ファロー四徴症におけるβ遮断薬服用と低血糖発作の頻度およびその危険因子の検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク