コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 (第14報) インレーの適合精度
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-86 コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第22報)新計測システムによる模型データの再現(コンピュータ支援・その他)
-
コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第21報)新計測システムによる模型の解析
-
コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第16報)切削加工したセラミックスの表面処理
-
P-40 CAD/CAM用セラミッククラウンの表面処理による被壊強度の変化(印象材・セラミックス,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
-
CAD/CAM用セラミックスの接着に関する研究 : 第2報 リン酸カルシウム系セラミックスの各種レジンセメントに対する接着性評価(セラミックス, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
-
CAD/CAM用セラミックスの接着に関する研究 : 第1報 シリカ系セラミックスの各種レジンセメントに対する接着性評価(セラミックス, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-91 CAD/CAM用セラミックスの加工に関する研究 : 加工方法による適合精度の変化(CAD/CAM)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-26 コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第2報)レーザー倣いによるインレーの製作
-
鋳造床用リン酸塩系埋没材に対する急速加熱法の検討
-
非金属合金の短時間鋳造に関する研究 (第2報)市販床用リン酸塩系埋没材の検討
-
試作CAD/CAM装置のレーザ変位計でクラウン支台歯石膏模型を計測する際の隣在歯の影響
-
試作レーザ変位計によるクラウン支台歯ショルダーの認識精度
-
A-10 コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第11報)精度の向上のための計測条件
-
P-120 非接触型リアルタイム顔面三次元計測装置の開発(数値解析,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-81 ジルコニアへの表面処理が陶材焼付強さに及ぼす影響(陶材,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-42 CAD/CAMを用いたセラミックブリッジ : 支台歯位置の違いによる適合性への影響(CAD/CAM,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-20 CAD/CAMを用いたセラミックブリッジ : 各種ブリッジ形態による適合性(CAD/CAM, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-19 歯列模型のデジタル化 : 三軸制御による計測方法の改善(CAD/CAM, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
-
サイエンス 歯冠修復物作製に利用されるキャドキャムシステムの現状と将来
-
コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究(第22報) : 加工方法によるセラミックスの強度変化
-
コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第20報)CCDカメラを用いた計測システム
-
コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第19報)新しいセラミック加工材の機械的性質
-
コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究(第18報) : チタン切削加工による工具の耐久性
-
コンピューター支援による補綴物の自動製作に関する研究(第17報) : 切削加工によるチタンの物性変化
-
コンピューター支援による補綴物の自動製作に関する研究 (第15報) - チタン製コーピングの製作 -
-
ペースト・ペーストタイプの新しいリン酸塩系埋没材の試作
-
アンモニアフリーのリン酸塩系埋没材に関する研究 : 鋳造体の表面性状
-
アンモニアフリーのリン酸塩系埋没材に関する研究 - 第一リン酸マグネシウム溶液の検討 -
-
鋳造床製作用リングレス鋳型のヒートショックについて
-
P-10 最近の歯冠用コンポジットレジンの特性
-
B-3 非貴金属合金の短時間鋳造に関する研究 : (第1報)鋳造床への適用
-
コンピュータを用いた歯科補綴物の製作法の開発
-
鋳造床製作におけるリン酸塩系埋没材の急速加熱に関する研究
-
コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 (第14報) インレーの適合精度
-
P-3 コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究(第10報) : 計測条件の変化による精度の検討
-
P-2 コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第9報)切削加工によるセラミックスの表面性状と耐久性
-
P-58 コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第8報)製作物の適合性
-
非接触レーザ倣いミリング法によるインレーの新しい製作法の開発
-
試作CAD/CAM装置で製作したセラミック製クラウンの適合精度
-
白金系ろうによるチタンの赤外線加熱ろう付けに関する研究
-
P-3 コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第5報)レーザ倣いによる精度の検討
-
P-2 コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第4報)セラミックスクラウンの構造強度について
-
試作シリカ基リン酸塩系埋没材によるチタン鋳造
-
試作結合材を用いた埋没材の検討
-
急速加熱に適したリン酸塩系埋没材の特性について
-
シリンダー形状インプラントは骨内埋入後にスクリュー形状インプラントと同等の初期安定性を得ることができる
-
コンピュータ支援による補綴物の自動整作に関する研究 (第13報) チタンクラウンの適合精度
-
コンピュータ支援による補綴物の自動整作に関する研究 (第12報) 切削加工におけるセラミック材料の検討
-
P-27 コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第3報)クラウンの構造強度の検証
-
P-25 コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第1報)クラウンの適合精度
-
P-8 チタンの赤外線加熱鑞付けに関する研究
-
P-42 リアルタイム口腔内三次元座標測定装置の開発(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク