皮膚科における医真菌学教育の現状 - 皮膚科専門医試験受験者ならびに日本皮膚科学会認定専門医研修施設を対象としたアンケート結果について -
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-10-30
著者
-
西本 勝太郎
日本海員掖済会長崎病院
-
小野 友道
熊本大学大学院皮膚機能病態学
-
小野 友道
熊本大学医学部皮膚科
-
小野 友道
熊本大学
-
松井 珠乃
健康保険天草中央総合病院皮膚科
-
西本 勝太郎
長崎市立市民病院皮膚科
-
松井 珠乃
熊本大学医学部皮膚科教室
-
西本 勝太郎
長崎市民病院皮膚科
-
西本 勝太郎
日本医真菌学会
-
西本 勝太郎
帝京大学 医学部皮膚科
-
小野 友道
熊本大
-
小野 友道
熊本大 医 皮膚科
-
小野 友道
熊本大学医学部皮膚科教室
-
小野 友道
熊本大学医学部皮膚科学教室
-
西本 勝太郎
日本海員えき済会 長崎病院
-
西本 勝太郎
長崎市立市民病院
関連論文
- 佐賀県における高校, 中学校, 小学校および幼稚園柔道部の Trichophyton tonsurans 感染症の集団検診
- 2007年度全国高等学校総合体育大会における柔道競技者の Trichophyton tonsurans 感染症検診
- アスペルギルス肺炎を合併した重症熱傷の1例
- Clinico-pathological Conference 記録集
- P-044 長崎大学皮膚科で同定した皮膚糸状菌の変遷 : 1995年〜1999年と2005年〜2009年の比較(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 悪性黒色腫に対するシスプラチンを主体とした化学療法が関与したと考えられる急性心筋梗塞の1例
- 原発巣が完全及び部分消退を示し, 病勢が急速に進行した悪性黒色腫2例 : Hammond 効果のメカニズムの検討
- Aquagenic Palmoplantar Keratoderma の1例
- カルシウム拮抗薬による毛細血管拡張症の2例
- Blueberry Muffin Lesions を伴った先天性風疹症候群の2例
- 化学療法後に急性心筋梗塞を併発した悪性黒色腫の2例
- 症例 Angina Bullosa Haemorrhagicaの1例
- ニコランジルによると思われる口腔潰瘍 : 著明な体重減少をきたした1例
- 肛囲溶連菌性皮膚炎 (小児の皮膚疾患) -- (感染性皮膚疾患)
- 肛囲溶連菌性皮膚炎(Perianal streptococcal dermatitis : PSD)の3例
- 潰瘍性大腸炎に併発した Pyostomatitis Vegetans(増殖性化膿性口内炎) の1例
- 3カ月児にみられた両拇趾陥入爪の1例
- Loose Anagen Hair の1例
- Perianal Streptococcal Dermatitis : 肛囲溶連菌性皮膚炎
- 肛囲溶連菌性皮膚炎 (Perianal Streptococcal Dermatitis) を伴った滴状乾癬
- 2002年次皮膚真菌症疫学調査報告 : 日本医真菌学会疫学調査委員会
- エルヒッチェンを利用したスポロトリコ-シス温熱療法
- 佐賀県の一診療所で経験したTrichophyton tonsurans 感染症57例の臨床的検討
- 皮疹内の毛に菌の寄生がみられた Trichophyton tonsurans による体部白癬の8例
- Trichophyton tonsurans 感染症100例の臨床的検討
- 特別養護老人ホームの介護士にみられた Trichophyton glabrum による体部白癬の1例 : 同施設における Trichophyton glabrum 感染症の検診も含めて
- 兎から感染した Arthroderma benhamiae による顔面および陰嚢の白癬の親子例
- Paracoccidioidomycosis の2例
- 扁平母斑と間違われた黒癬の1例
- ケルスス禿瘡様の皮疹を呈した頭部皮膚カンジダ症
- 顔面白癬がきっかけとなって発見された Black Dot Ringworm の4例
- 頭部白癬の40例 : 佐賀県の1診療所における頭部白癬の診療経験
- 心,血管異常を伴う壊疸性膿皮症
- 九州・中国・四国地方における Trichophyton tonsurans 感染症
- 趾爪白癬患者におけるランダム化二重盲検並行群間比較試験によるイトラコナゾール(ITCZ)パルス療法至適用量・サイクル試験 : 1年間のフォローアップを含めて
- UVB照射にて点状紫斑を誘発しえたsolar purpuraの3例 : 紫斑型の多形日光疹との関連を含めて
- 生態学からみた皮膚糸状菌症への対応
- 皮膚糸状菌症の臨床と菌学 : 皮膚糸状菌同定の第一歩
- 境界反応を呈したハンセン病の1例
- Pilotropic cutaneous T-cell lymphoma の1例
- Black Henna? による接触皮膚炎の1例
- 水上オートバイ爆発による熱傷
- Adult T-cell Lymphoma (ATL) に合併し菌甲を作った Microsporum gypseum 感染症
- Nocardia brasiliensis による限局型皮膚ノカルジア症 : レボフロキサシンの効果が示唆された1例
- 無色素性メラノーマの1例および当科における11例の検討
- NF-1の症状を認めない悪性神経鞘腫の2例
- 静脈皮弁によるQOLを考慮した皮膚悪性腫瘍再建
- 皮膚科救急患者の現状と対応 : 熊本赤十字病院救命救急センターでの経験
- 転移性膵悪性黒色腫の1例
- 上背部に生じた Lichen Sclerosus et Atrophicus : Notalgia Paresthetica に併発した1例
- アナフィラクトイド紫斑を契機に発見された悪性腫瘍の2例 : 悪性腫瘍を合併した自験11例の臨床解析
- 本邦における足・爪白癬の疫学調査成績
- 使い捨てカイロによる温熱療法が奏効した指尖部転移性皮膚癌の1例
- パソコンでの使用が困難な皮膚科漢字用語について
- 熊本県におけるツツガムシ病の診断・報告の現況 : 感染症サーベイランスの重要性
- 頭蓋内 Post-transplantation Lymphoma 患者の放射線照射部皮膚に初発したTENの1例
- β-Dグルカン値の軽度上昇を伴った先天性皮膚カンジダ症の1例
- 非典型的皮膚病変のため長期間診断され得なかった Cushing 症候群
- 肩甲骨上部に発生した Atypical Lipomatous Tumor の1例
- 外傷性化骨性筋炎
- マムシ咬傷死亡例
- 一次濾胞を認めた lymphomatoid papulosis の1例
- 帯状疱疹の皮疹分布とHEADのデルマトーム
- 疥癬の診断を契機にみつかったATLL : ATLL患者にみられた特異な疥癬皮疹について
- リンパ腫型ATLLに対する化学療法後に, 日光角化症が有棘細胞癌へ進展した1症例
- 侵襲性真菌症の皮膚病変
- Dyshidrosiform Pemphigoid の2例
- 皮膚のカンジダ症
- 抗真菌剤の進歩
- "Black Dot" Ringworm の1例 : 短期内服療法の可能性について
- 尋常性狼瘡
- 小児における抗真菌薬の投与とその問題点
- ATLに併発したノルウェー疥癬の1例
- 皮膚科における医真菌学教育の現状 - 皮膚科専門医試験受験者ならびに日本皮膚科学会認定専門医研修施設を対象としたアンケート結果について -
- ラフカディオ・ハーンとハンセン病--母の手の温もり (第21回〔日本臨床皮膚科医会〕総会・臨床学術大会)
- 右胸部の褐色角化性病変
- 色素性乾皮性(XP;A群-G群およびバリアント), コケイン症候群(CS;A, B群)の遺伝子診断
- 趾爪白癬患者に対するイトラコナゾールパルス療法の臨床効果およびQOL, 患者満足度の検討
- 基底細胞癌 (特集 微細構造から見た皮膚腫瘍)
- Merkel細胞癌の多様性 (特集 メルケル細胞の最新情報)
- 扁桃に転移をきたした皮膚悪性黒色腫の1例
- ハンセン病を風化させてはいけない
- 紅皮症の病態とその治療
- Vibrio vulnificus感染症 : 診断と治療のフローチャートの試み
- 菊池恵楓園入所者の爪真菌症
- 日光曝露により再燃をみたカポシ水痘様発疹症
- 手指の関節拘縮を伴った好酸球性筋膜炎の1例
- ゲフィチニブ(イレッサ^【○!R】)による皮膚病変 : 下関厚生病院における非小細胞肺癌42例の検討
- 脂漏性角化症・老人性角化症 (特集 高齢者の皮膚疾患)
- 足底のメラノーマ : 熊本大学とハインリッヒハイネ大学の比較検討
- 臨牀経験 トラフェルミンによる難治性帯状疱疹後皮膚潰瘍の治療経験
- Angina Bullosa Haemorrhagica の1例
- "コブ"をつくる小児皮膚疾患
- 「形」を気にした男達
- 日本のムラージュ
- マキサカルシトール軟膏外用で高Ca血症を来した乳児汎発性膿疱性乾癬の1例
- 生態学からみた皮膚糸状菌症のコントロール
- ハンセン病を風化させてはいけない
- 巨大腫瘍性病変について
- 生態学からみた皮膚糸状菌症への対応