リン酸三ナトリウム溶液中でのカードランの溶存状態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本食品科学工学会の論文
- 1997-05-15
著者
-
山本 篤史
大阪府立大学先端科学研究所
-
湯井 敏文
宮崎大学工学部物質環境化学科
-
湯井 敏文
宮崎大学工学部
-
小川 宏蔵
大阪府立大学先端科学研究所
-
大道 公秀
大阪府立大学先端科学研究所
-
小川 宏蔵
大阪府大 先端科研
関連論文
- 10-220 工学部における生命情報学教育の導入 : 大学院教育の新たな取り組み((2)専門科目の講義・演習-V)
- ΦΧ174レセプター,Salmonella typhimurium rfbのLPS先端糖鎖の配座解析
- Conformational analysis of ο-α-D-galactopyranosyl - ( 1→ 6 ) α- D- glucopyranoside
- Conformational analysis of ο-α-D-glucopyranosyl - ( 1→2 ) α- D- galactopyranoside
- Conformational analysis of 2 ' -ο -2-acetoamido-2-deoxy-α-D-glucopyranosyl ) -α- D - glucopyranose
- リン酸三ナトリウム溶液中でのカードランの溶存状態
- 11-106 模擬商品開発を指向した高校生のための「ものつくり実践教育」の試み : 高校生のための化学マニファクチュアリングコンテストの実施((21)高大院連携-II)
- キチン、キトサン分子のかたち (特集 食品における多糖類の構造と物性(3))
- X線繊維回折法によるキトサン/HBr複合体中における分子間相互作用の解析
- キトサン分子のかたち
- キトサン酸塩の結晶とその挙動
- キトサン-D・L-乳酸塩の結晶構造と親和性の相違
- 有機酸塩におけるキトサンのコンホメーション挙動
- キトサン水和型の結晶構造解析 : 生体高分子・脂質
- キトサンの詳細な結晶構造について
- キトサンの含水型から無水型結晶への構造変換
- キトサンの三次元構造はどこまでわかったか : セルロースやキチンにはない第2の構造や、酸イオンの水分子引き抜き作用などユニークな姿がみえてきた
- 多糖類の立体構造を見る
- 分子シミュレーションによる結晶性セルロース基質に対するセロビオヒドロラーゼ糖結合性モジュール基質認識特性の解析
- 分子シミュレーションによる結晶性セルロース基質に対するセロビオヒドロラーゼ糖結合性モジュール基質認識特性の解析(糖質関連酸素化学シンポジウム)