STM による有機薄膜のバリアハイト測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本表面科学会の論文
- 2001-07-10
著者
関連論文
- 1p-M-5 STMによる原子スケール塑性現象 : ステップ形成のメカニズム
- 6a-T-10 有機物質のSTM測定(IV)
- 3a-W-9 リボソーム膜レプリカ微細構造のSTM観察像
- 3a-B4-10 有機物質のSTM測定(III)
- 3a-B4-2 トンネル顕微鏡用探針
- STM/STSにおける画像処理
- 3a-B4-9 STM/STSによる4Hb-TaS2とGICの電子状態解析
- 5p-S4-15 STMによる有機超伝導体の観察II
- C-11 走査型トンネル顕微鏡用圧電セラミックス微動機構(圧電材料・振動子)
- 4F202 STMによる液晶観察
- 24a-PS-22 有機物質のSTM測定(VII)
- 5a-PS-8 有機物質のSTM測定(VI)
- 2a-T-9 有機物質のSTM測定 (IV)
- STMによる有機物の研究
- 5a-ZA-12 Bi_2Sr_2CaCu_2O_8におけるBiO面のSTM/TS測定
- STM開発の展望(STM開発の現状と展望)
- 27a-P-10 有機物質のSTM測定(1)
- 27a-P-8 "4Hb-TaS_2のCDW'SにおけるSTM像の電圧依存性"
- 走査型トンネル顕微鏡の探針微動機構(固体アクチュエータ)
- STM による有機薄膜のバリアハイト測定
- 29p-R-6 分子単層膜の面内電子伝導
- STMによる有機薄膜の観察 (有機薄膜の新しい配向性評価法(技術ノ-ト))
- ナノスケール電極を用いた有機分子素子
- ソフト・マニュファクチャリング : マイクロコンタクト・プリンティングの展開
- 28a-R-11 STS/STMによる超伝導エネルギーギャップ分布の測定
- 27a-P-9 STS/STMによる層状物質の局所状態密度関数の測定
- 28a-D-4 STMによる2Ha-NbSe_2の原子像観察
- 走査型トンネル顕微鏡による原子像と電子状態
- 28a-D-3 原子像観察のためのSTM装置
- 4F203 理論化学計算による液晶STM像の解析
- 2B17 STMによる固体表面上の液晶分子配向の観察
- STMの現状と課題--原子尺度で物質構造を探るSTMの役割 (ナノメ-タの世界)
- Au(111)再配列面上へのCoドット配列の作製と磁性
- Au(111)面上に成長したCo微細構造と磁気光学効果
- 29a-PS-50 Au(111)面上のCoの初期成長過程と磁気光学効果
- 13a-D-9 不純物補償とアンダーソン局在
- ナノテクノロジーの現状と展望
- 産業技術総合研究所におけるナノテク戦略
- SPMによるナノスケール・マニピュレーション (微小物体のマニピュレーション技術)
- セルフアセンブル膜のパターニングと機能評価
- SC-9-6 STMを用いた機能性分子自己組織化膜(SAM)の局所的電気伝導性測定
- 化合物半導体上に形成した自己組織化単分子膜とそのナノ構造
- 金属薄膜、有機単分子膜、高分子表面のナノメートル構造
- 表面科学シリ-ズ-9-STMによる吸着分子の観察
- STM/STSによる吸着物質の測定
- STMによる精密3次元表面計測 (3次元計測技術)
- 3P-YD-3 Au(111)再配列面に形成させたCoドットの磁化過程(3pYD 磁性(薄膜,人工格子),磁性)