北海道における複合型土地利用の農業流域河川の水質特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-09-05
著者
-
井上 京
北海道大学大学院農学研究院
-
長澤 徹明
北海道大学大学院農学研究科
-
山本 忠男
北海道大学大学院農学研究科
-
鵜木 啓二
北海道大学大学院農学研究科
-
宗岡 寿美
帯広畜産大学
-
井上 京
北海道大学大学院環境資源学部門地域環境学分野土地改良学研究室
-
長澤 徹明
北海道大学
-
山本 忠男
北海道大学農学研究院
-
長澤 徹明
北海道大学農学研究院
-
鵜木 啓二
土木研 寒地土木研
-
井上 京
北海道大学
関連論文
- 農業水利の影響下にある石狩川河跡湖の水環境
- GISを用いたエゾモモンガの生息エリアの推定
- 長期観測に基づく積雪下の土の凍結融解特性
- 37 土壌凍結地帯における伏流式人工湿地システム(ヨシ濾床浄化システム)による搾乳関連排水の浄化 : 6.現地実証試験における水質浄化能の評価とシステムの改良点(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- ALOS/PALSARを用いた泥炭地湿原の表層土壌特性の推定
- GISを用いた北海道音更町における耕地防風林の評価(「積雪寒冷地における緑化工技術の現状と課題」(II))
- 網走川上流域に整備された土砂流出抑制工の効果
- 北海道南西部の草地畜産流域における河川水文と汚濁負荷流出特性
- 森林流域と農業流域における融雪流出時の汚濁負荷流出特性
- 少雪寒冷な酪農流域における融雪融凍期の水質水文環境
- 北海道東部の畑作地帯における降雨流出時の河川水質特性
- 北海道東部の畑作地帯における降雨流出時の河川水質特性
- 北海道南西部の農林地流域における降雨時の河川水質環境
- 農業水利施設の維持管理作業における住民参加の可能性--コンジョイント分析による作業プランの検討
- 農業水利施設の維持管理作業に対する参加促進要因の考察
- 地域住民の農業水利施設維持管理への参加要因
- 半乾燥地における灌慨農業の課題--新彊ウイグル自治区・シャヤ県を事例に
- 酪農流域における河川水質の長期的変動--「家畜排泄物管理適正化法」の効果
- 北見地域における農業水利施設維持管理への住民意識
- 農業用水路の管路化による水質・水文環境への影響
- タリム河流域に展開する灌漑農業と地域環境 : オゲン河流域シャヤ灌区の事例
- 石狩川河跡湖周辺地域の土地利用と湖水環境
- 新疆ウイグル自治区トルファン市における灌漑システムの現状と課題
- ルネッサンスのはじまり
- 研究・教育・学会活動を通して感じたこと : 提案
- 石狩川河跡湖の利用と周辺農地が水質に及ぼす影響
- 農業流域における融雪期の水質環境と土地利用 : 主成分分析による河川水質形成機構の解析
- 治水機能からみた石狩川河跡湖の地域資源的評価
- タクラマカン砂漠北縁地域の農地の塩類集積と土の物理的性質
- 国内情報 酪農パーラー排水処理のための伏流式ヨシ濾床人工湿地システム
- 44 ヨシ濾床浄化システムによる搾乳牛舎排水浄化の現地実証 : 別海町と遠別町における処理効率の評価と施設の改善(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- 22-42 土壌凍結地帯における伏流式人工湿地システム(ヨシ濾床浄化システム)による搾乳関連排水の浄化 : 5.3年間の現地実証試験の結果について(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 寒冷少雪地域における道路法面の凍上害 : 凍結深さと凍上害に及ぼす法面方位の影響(第33回大会特集)
- 寒冷少雪地域における切土法面の設計・施工と保全問題(土構造物の維持管理 : 性能規定化に向けて)
- 座談会「農業農村工学は, 地球環境問題の解決に向けてどう貢献すべきか?」
- 寒冷少雪地域の農地保全技術
- 寒冷少雪地域における小型水路の凍上被害と施工環境条件(維持・管理および更新のための計測・解析技術 : 土構造物・基礎・ダム・護岸を対象として)
- 冬期の気象環境が斜面の積雪・凍結に及ぼす影響
- 寒冷少雪地域における農道側溝の凍上抑制対策への留意点
- 札幌市篠路湿地の植生および水文環境の現状と保全について
- 北海道における積雪量の経年変化
- 北海道内の水田灌漑用ダムにおける将来の水収支の試算
- 22-43 道北における酪農排水浄化のための伏流式人工湿地(ヨシ濾床)システムの現地実証 : 非火山性資材の活用と稲作による養分リサイクルの可能性(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 泥炭地盤沈下が炭素貯蔵量に及ぼす影響
- 酪農パーラー排水処理のためのヨシ濾床伏流式人工湿地の浄化性能
- 酪農・畜産排水処理のための人工湿地システム
- ヨシ濾床浄化システムにおける窒素の動態
- 寒冷地における農地空間形成の歴史的意義
- 融雪融凍期における農地環境保全上の課題
- 石狩川河跡湖の水質保全機能に関する評価
- 農業流域河川における融雪期の窒素流出挙動
- 北海道における複合型土地利用の農業流域河川の水質特性
- 降雨時における浮流土砂流送挙動 : 農林地流域河川の浮流土砂流送に関する研究(I)
- 北海道の酪農流域河川における窒素流出と水質保全
- 北大農業土木の沿革
- 石狩川流域の泥炭地水田地域における圃場区画形状の変遷
- 北海道東部浜中地区における流域の土地利用と河川水質
- オホーツク海沿岸畑作地域の土壌保全
- 水田水利用による水質環境への影響 : 北海道における調査事例
- 1220 凍結融解土の諸性質について(凍害と防止対策)
- 平成15年(2003年)十勝沖地震の農用施設被害報告
- 平成15年(2003年)十勝沖地震の農地被害報告
- 地理空間技術を用いた湿原環境の平面的構造の推定
- 面源流域からの窒素流亡とその対策〔含 質疑〕 (第47回土壌物理学会シンポジウム「土壌中の窒素の挙動」) -- (シンポジウム紹介)
- 22-18 高濃度排水処理のための伏流式ヨシ濾床人工湿地の設計と効果 : 北海道における酪農排水・デンプン廃液・養豚尿液処理の現地実証(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 北海道東部の大規模酪農地域における河川の水質環境
- 侵食流亡土量の推定に関する土壌と作物栽培の影響 : 北海道における土壌侵食抑制に関する研究(IV)
- 北海道における泥炭地湿原の保全対策
- 中国四川省若爾盖泥炭地における微地形
- 北海道における土壌侵食抑制に関する研究-3-降雨係数の推定に関する雨水と融雪水の影響
- USLEにおける降雨係数の評価について--北海道における土壌侵食抑制に関する研究-1-
- 北海道における土壌侵食抑制に関する研究-2-融雪・融凍期の侵食特性
- 傾斜枠試験による土壌流亡挙動の研究 (Ⅲ) : 侵食挙動の季節的特性
- 傾斜枠試験による土壌流亡挙動の研究-3-侵食挙動の季節的特性
- 傾斜枠試験による土壌流亡挙動の研究 (Ⅱ) : 1989年春期における流出と侵食
- 傾斜枠試験による土壌流亡挙動の研究 (Ⅰ) : 1988年秋期における裸地区の水食
- エルムのキャンパス : 北大の昨日・今日・明日
- 畑地流域に整備された沈砂地における土砂捕捉機能の評価
- 中国四川省若爾蓋泥炭地の地盤特性と泥炭の工学的特性
- 汎用土壌流亡予測式による農業流域からの土砂流亡量予測
- 北海道北部猿払川中流域における遺存種ムセンスゲが生育する湿原の植生と微地形
- きたぐにの農業水利
- 篠津地域にみる泥炭地の利用と保全
- 会員は学会名称をどう考えているか : アンケート結果報告
- タクラマカン砂漠北縁地域の塩類集積と土壌の物理的性質(水・食料問題と地盤工学)
- 農業水利施設の維持管理作業に対する参加促進要因の考察
- 石狩川河跡湖の地域資源的評価に関する研究
- 北海道総合開発計画と土地改良事業の展開と評価 : 国営土地改良事業を事例として (論文特集号)
- 北海道における雪氷冷熱利用 (小特集 北海道における農業農村工学の展開)
- 北海道十勝地域の農業農村工学とアウトリーチ活動 (小特集 農業農村工学分野における戦略的アウトリーチ活動)
- 少雪寒冷地域切土法面の侵食防止工法に用いた自生種植物の経年変化
- VIII-2 伏流式人工湿地システムによる高濃度有機性排水の再生と循環(VIII 家畜排せつ物の利活用と水質問題から考える有機物管理の次世代パラダイム,シンポジウム,2011年度つくば大会)
- 北海道の国営農業農村整備事業に対する受益農家の評価 (論文特集号)
- 学会創立30周年を祝して
- 北海道総合開発計画と土地改良事業の展開と評価 : 国営土地改良事業を事例として
- 農業水利施設の維持管理作業における住民参加の可能性 : コンジョイント分析による作業プランの検討
- 地域住民の農業水利施設維持管理への参加要因
- 農作業機械の共同利用を契機とした集住化事例 : 北海道網走市
- 家畜排せつ物の利活用と水質問題から考える有機物管理の次世代パラダイム(2011年つくば大会シンポジウムの概要)
- 北海道の国営農業農村整備事業に対する受益農家の評価