下水汚泥の高速コンポスト化における初期温度上昇に影響する因子の考察
スポンサーリンク
概要
著者
-
立田 真文
大阪大学大学院工学研究科
-
HUNG Nguyen
大阪大学大学院工学研究科
-
藤田 正憲
大阪大学大学院
-
Viet Nguyen
Department Of Environmental Engineering Graduate School Of Engineering Osaka University
-
池 道彦
大阪大学大学院
-
Hung Nguyen
Department Of Environmental Engineering Graduate School Of Engineering Osaka University
-
立田 真文
富山県大
関連論文
- 高効率コンポスト化のための切り返しの役割
- コンポスト化を模擬した温度パターンにおける指標細菌の不活性化と再増殖の検討
- 838 温度パターンの変化による指標微生物のコンポスト内での挙動の解析
- 下水汚泥の高速コンポストのスタートアップに影響を及ぼす要因
- 下水処理場におけるノニルフェノールポリエトキシレートおよびその代謝産物の挙動
- 1Jp22 外来菌を用いた2,4-D汚染土壌スラリー浄化が土着微生物群集に及ぼす影響の評価(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 担体投入型活性汚泥法の硝化特性とその影響因子に関する研究
- 水質浄化に利用可能な植物データベースの構築
- 水質浄化過程で生じる余剰水生植物体からの有用物生産
- ベトナム・ハノイにおける廃棄物最終処分場浸出水の汚染実態調査ならびに促進酸化による有機物および色度除去法の検討
- ノニルフェノールポリエトキシレート生分解代謝産物の活性汚泥への吸着・脱着特性
- 硫黄酸化細菌と鉄酸化細菌を用いた焼却灰からの重金属除去に関する研究
- 水環境中における各種ビスフェノール類の好気的生分解性の評価
- 水質浄化過程で生じる余剰水生植物体の酵素糖化
- ステップ流入式嫌気好気活性汚泥法による窒素除去のモデル化と最適制御条件に関する検討
- 廃棄物焼却飛灰からの金属のバイオリーチングの促進に関する検討
- 白色腐朽菌による難分解性物質の処理
- 微生物を用いたセレン除去リアクターの基礎検討
- 無機アンモニア合成廃水で馴養した固定化担体内微生物の消長と硝化性能に関する研究
- ガス分離式リアクターを用いたメタン脱窒反応 : バイオガス、空気の送気条件の検討
- ウキクサ根圏におけるウキクサと微生物の相互作用を利用した芳香族化合物の分解促進(2007年論文賞紹介)
- 2I11-4 ノニルフェノール分解菌によるアルキルフェノール類の分解特性(環境浄化・修復・保全技術/環境工学,一般講演)
- 2B15-5 ウキクサ根圏の微生物群集とフェノール分解特性(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 3D12-2 ウキクサ根圏から分離された新規ノニルフェノール分解菌(環境工学,一般講演)
- 3G11-1 ウキクサ-根圏微生物の共生による芳香族化合物の分解促進(生態工学・廃水処理技術・光合成微生物,一般講演)
- ボタンウキクサと根圏微生物を利用したフェノールの分解に関する研究 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
- ウキクサ : 微生物共生系によるフェノールの分解
- 水環境中の微生物による3種類のフタル酸エステルの生分解
- 水環境中の微生物による3種類のフタル酸エステルの生分解
- ベトナム・ハノイ市における廃棄物処分の現状
- 埋立リアクターを用いた廃棄物最終処分場の安定化促進手法に関する検討
- 埋立処分場における生分解性プラスチックの分解挙動に関する研究
- 原位置バイオベンティングの適用による廃棄物埋立処分場の安定化促進
- 埋立処分場におけるPHB分解菌群のモニタリング手法の開発
- 活性汚泥法ファジィ自動制御システムの実規模下水処理場における検証
- 実下水を対象としたパイロット規模での活性汚泥法ファジィ自動制御システムの検証実験
- 下水処理への活性汚泥法ファジィ機能診断
- 小規模汚水処理施設における活性汚泥法ファジィ制御システムの検証実験
- ファジィ機能診断システムによる活性汚泥法の運転支援
- ミジンコウキクサのチュリオン形成に及ぼす各種環境要因の影響
- ミジンコウキクサの形質転換法の確立
- 水中のノニルフェノールポリエトキシレートおよびその分解生成物の一斉分析におけるミセル動電クロマトグラフィーの評価
- ノニルフェノールポリエトキシレートのハロゲン化物のエストロゲン様活性の評価
- 酵母Two-hybrid法によるノニルフェノールポリエトキシレート代謝産物の内分泌攪乱性の評価
- ビスフェノール類とその成分解代謝物の生態毒性
- 2Ia08 実験室で培養した円石藻類Emiliania huxleyiのココリスの元素分析(光合成微生物,環境工学,一般講演)
- ELISA測定用試料の前処理法検討(第2報)
- バイオマス発電(科学技術の転換期における機械工学)
- 下水処理における障害微生物の制御
- バイオテクノロジィを活用した廃水処理
- 2. 活性汚泥の凍結処理(平成2年度第36回凍結及び乾燥研究会研究報告,創立30周年記念号)
- トリクロロエチレンの共代謝競争阻害分解モデルを用いたバイアル試験の解析
- フェノール分解菌による塩化エチレン類の分解特性
- 海洋原油汚染の浄化過程における生態毒性の変化
- 内分泌撹乱化学物質に対するオゾン処理の基礎特性
- Bacillus sp. SF-1 株によるヒ酸、セレン酸、及び硝酸塩還元活性の特性
- 土着微生物共存下における Bacillus sp. SF-1 のセレン酸塩還元効率向上の検討
- Bacillus sp. SF-1の水溶性セレン還元特性の動力学解析
- ステップ流入二段嫌気好気活性汚泥法の最適運転方法に関する考察
- 光触媒還元的脱塩素化と微生物分解を組み合わせたペンタクロロフェノールの完全分解
- Real-time EMA-PCR 法を用いた水環境中における接合性プラスミド保持細菌の挙動の解析
- 1I15-5 土壌中への外来菌の導入が土着微生物生態系に及ぼす影響の評価(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 1I16-1 土壌中へのプラスミド保持細菌の導入によって発生するtransconjugantの特徴(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- ヒ酸還元菌を用いた汚染土壌からのヒ素可溶化に関する研究
- 2E12-2 異化型ヒ酸還元菌による汚染土壌からのヒ素可溶化に影響を及ぼす因子の検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- モデル廃棄物埋立処分場における2, 4, 6-トリクロロフェノールの生分解
- 水環境中におけるフタル酸エステル類の生分解性の評価
- 塩素系有機化合物のバイオレメディエーション(生物による環境修復)
- 伝達性プラスミドの環境内挙動のモデル解析
- 2B15-1 フェノール分解可動化プラスミドpBH500を保持するPseudomonas putida BHの導入に伴う土壌細菌群集の遷移解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 家畜糞尿と農作物残渣のメタン発酵を用いた資源化(2)
- 家畜糞尿と農作物残査のメタン発酵を用いた資源化(1)
- 3D11-2 自然土壌環境中のヒ素可動化ポテンシャル(環境工学,一般講演)
- 2G11-3 自然環境中より分離したヒ酸還元菌の特性(環境工学,一般講演)
- 土壌カラム試験でのトリクロロエチレン浄化に対するバイオスティミュレーションモデルの適用
- 水生植物ウォルフィアを用いた環境水の浄化
- ビスフェノール類の嫌気的生分解に関する研究
- セレン含有廃水の微生物処理技術
- 2B09-1 自然環境中における1,4-ジオキサンの生分解ポテンシャル(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- バイオマス利・活用の総括
- バイオマスエネルギーへの挑戦
- 酵母法による環境ホルモンの測定
- 環境中からの1, 4-ジオキサン分解菌の分離
- 1K15-5 微生物による 1,4-ジオキサンの分解 : テトラヒドロフランによる共代謝
- 淀川水系における河川微生物生態系の特徴と季節変動の評価
- DNAを指標とした淀川水系における窒素循環ポテンシャルおよび微生物生態系のモニタリング
- ふん尿・食品残渣の中温および高温メタン発酵の性能比較に関する研究
- ふん尿・食品残渣のバイオガスプラントにおけるエネルギー供給施設としての評価に関する研究
- ふん尿・食品残渣のメタン発酵施設における運転データの解析
- 下水汚泥の高速コンポスト化における送気量と温度分布の相関と最適温度測定位置決定の考察
- 大阪府の病院を対象とした感染症廃棄物の現状調査
- 水-底泥系におけるセレン化合物の移動と化学形態の変化
- 2K10-2 Citrobacter sp. TKF04 株によるキトサン様バイオポリマー生産機構
- フェノール分解菌によるcis-1,2-ジクロロエチレンの分解
- テトラクロロエチレン脱塩素化集積培養系を用いたリアクターの構築
- 小規模オキシデーションディッチにおける窒素除去のための曝気制御
- オキシデーションディッチにおける放線菌の増殖に関する調査研究
- 金属の大移動 : 21世紀, 第二の鉱山との戦い(バイオミディア2001)
- 大阪府内の医療機関から発生する感染性廃棄物の現状調査
- 下水汚泥の高速コンポスト化における初期温度上昇に影響する因子の考察