家畜排せつ物およびその処理物のトリハロメタン生成能とその特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To reduce the diffusion of trihalomethane precursors from livestock farm, field survey and laboratory experiments were carried out concerning 1) trihalomethane precursors concentration in livestock barn wastewater and effluent of treatment facilities, 2) potential diffusion of trihalomethane precursors from manure and compost, and 3) fate of trihalomethane precursors from composted manure in soil and aquatic environments. Median value of trihalomethane formation potential (THMFP) in wastewater from 11 livestock barn was 7,700 μg·l-1. Median value decreased to about 570 μg·l-1 by aerobic biological treatment. THMFP of the wastewater shows significant positive correlation between TOC, BOD and COD. THMFP also correlated with 260 nm absorbance of filtrate (E260). Since measurement of E260 is simple and rapid, it should he suitable for rough estimation of THMFP of the wastewater. Leachable trihalomethane concentration in swine faeces was 880 μg·g-1 dry weight. After solid composting, the concentration decreased to 130 μg·g-1 dry weight. Slurry derived from dairy cow barn contained dissolved trihalomethane precursors of 13,500 μg·l-1. After liquid composting by aeration, the concentration decreased to 4,400 μg·l-1. Immediately after mixing of the solid and liquid compost with soil, leachable trihalomethane precursors decreased drastically probably due to adsorption of the precursors to soil particles. However, only slight decrease of leachable trihalomethane precursors occurred afterward. Soluble trihalomethane precursors of the solid and liquid compost were decreased only slightly during incubation after mixed with spring water. These results suggest that trihalomethane precursors diffused from solid and liquid composts are persistent against microbiological degradation in soil and aquatic environment.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 1998-05-10
著者
-
田中 康男
畜草研
-
長田 隆
農研機構・畜草研
-
長田 隆
農水省畜産試験場
-
羽賀 清典
農水省畜産試験場
-
田中 康男
農水省畜産試験場
-
羽賀 清典
畜草研
-
羽賀 清典
独立行政法人 農業・生物系特定産業技術研究機構 畜産草地研究所
-
西村 弘
佐賀県畜産試験場
-
森下 惟一
株式会社エム・ティ・エル
-
羽賀 清典
農業・生物系特定産業技術研究機構 畜産草地研
-
田中 康男
畜試
-
長田 隆
北農研畜産草地部
-
西村 弘
佐賀県畜試
関連論文
- 畜舎排水水質の簡易自動モニタリング装置の性能検討
- 1B-17 乳牛ふん尿堆肥化過程におけるN_2OアイソトポマーおよびAOB群集構造解析(口頭発表)
- 2D10-3 内在性水素生産細菌を利用した牛糞の水素発酵(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 沈殿槽と人工湿地による搾乳関連排水の浄化(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 家畜ふん尿処理施設における温室効果ガス濃度調査(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 24-34 堆積堆肥化過程からの揮散物質測定システム(24.地球環境)
- 24-10 野外堆積による家畜ふん堆肥の堆肥化過程から発生するメタン(24.地球環境)
- 23-20 小型堆肥化実験装置による余剰酵母菌体の堆肥化処理条件の検討(23.地域環境)
- 家蓄ふん尿の処理過程における環境負荷ガスの発生
- 24-15 環境に配慮した家畜排泄物堆肥化技術の開発 : (第4報)豚ぷんの堆肥化過程から発生するN_2O(24.地球環境)
- 11-10 環境に配慮した家畜排泄物堆肥化技術の開発 : (第3報)豚ぷんの堆肥化過程から発生するNH_3、N_2O、CH_4の原単位(11.環境保全)
- 11-35 環境に配慮した家畜排泄物堆肥化技術の開発(第1報) : ミニチュアプラントを用いた実験系の検討(11. 環境保全)
- 11-34 環境に配慮した家畜排泄物堆肥化技術の開発 : (第2報)豚ぷん堆肥化過程における揮散物質(11. 環境保全)
- P11-28 家畜排泄物の堆肥化における腐熟過程の解明(第18報) : 牛ふん・新聞故紙混合物の実規模堆肥化過程における各種成分の変化(11. 環境保全)
- 07-128 豚舎汚水処理施設内のアナモックス活性の比較(水処理生態系,研究発表)
- 2H09-2 豚ふん尿液肥化処理過程における液中悪臭物質の動態と細菌群集構造の推移(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 48 堆肥化処理施設におけるメタン、亜酸化窒素濃度の調査(関東支部講演会)
- 家畜排泄物処理過程からの環境負荷揮散物質測定システム
- 畜舎内のアンモニア、メタンおよび亜酸化窒素の濃度
- 搾乳牛舎における環境負荷ガスの発生実態
- 硫黄・炭酸カルシウム含有粒状資材と軽量発泡コンクリート粒状資材を使用した2段式処理による豚舎排水の脱窒・リン低減
- グラファイトカーボンを含有した磁性アルギン酸ビーズによる畜産排水の色度および有機物成分の除去
- 肥育豚へのアミノ酸添加低タンパク質飼料給与による尿中窒素排せつ量の低減が汚水処理ランニングコストに及ぼす影響
- ガス分離式リアクターを用いたメタン脱窒反応 : バイオガス、空気の送気条件の検討
- 畜産業における汚水処理技術の現状と今後の展望
- メタンを利用した窒素・リン同時除去の可能性
- 豚舎泥水中のP, Mg, Ca濃度とMAP法等適用の可能性
- 家畜ふん尿の処理・資源化とメタン発酵技術
- UASBリアクターによる豚舎汚水処理における水温の影響
- UASB リアクターと散水ろ床を組み合わせた処理システムの豚舎汚水処理性能
- 古紙類に堆肥化副資材適性の評価について
- 土木用排水資材を利用したパッシブ通気堆肥化の可能性に関する検討
- 土木用排水資材を利用したパッシブ通気堆肥化の可能性に関する検討
- UASBリアクターを中心とする処理プロセスによる畜舎水処理 : パイロットプラントでの検討結果
- 家畜排せつ物およびその処理物のトリハロメタン生成能とその特性
- マンガ本故紙の堆肥化副資材としての適性について
- トリハロメタン生成能の測定における畜舎排水の特性
- 10-18 家畜排泄物の堆肥化における腐熟過程熟過程の解明 : (第8報)牛ふん堆肥の熱水抽出物がコマツナ種子の発芽に与える影響(10. 肥料および施肥法)
- 豚ふんと尿の混合が24時間以内の悪臭物質揮散に与える影響
- 畜舎汚水の浄化処理技術 (特集 畜産環境対策技術の現状と展望)
- UASBリアクターと不織布懸架式散水ろ床を組合せたプラントによる畜舎汚水の処理特性
- 家畜ふんの堆積型堆肥化過程からの環境負荷ガス発生
- 23-35 家畜排せつ物の処理過程からの環境負荷ガスの測定(1) : 堆積型堆肥化処理からの環境負荷ガス発生パターン(23.地球環境)
- 家畜排泄物堆肥化過程からの環境負荷ガス発生に及ぼす日射の影響 (第13回廃棄物学会研究発表会) -- (コンポスト)
- バイアル瓶を採気容器としたガスサンプリングによる堆肥化処理における温暖化ガスの調査
- 23-7 室内実験系による有機物施用に伴う亜酸化窒素放出の評価(23.地球環境,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 地域環境(第8部門 環境)
- L^*a^*b^*表色系色彩解析による豚舎汚水処理水の水質特性把握手法の検討
- 3F13-5 水素発酵法による家畜排泄物からの水素生産の検討(資源エネルギー工学,一般講演)
- 曝気・沈殿一体型MAPリアクターの付随機能としての豚舎汚水中銅・亜鉛濃度の低減化およびこれら濃度と浮遊物質濃度との関係
- 硬質パーライトを微生物担体として充填した好気性リアクターによる酪農雑排水の処理
- P19-6 葉茎菜類の栽培におけるメタン発酵消化液による化成肥料全量代替の可能性(S19.家畜ふん堆肥の窒素肥効の遅速に基づく評価法に向けた研究展開と課題,2007年度東京大会)
- 近赤外分析法による牛ふんの堆肥化過程での品質変化の推定
- 10-18 近赤外分光分析法による家畜ふん堆肥の品質評価 : (1)牛ふんの堆肥化に伴う成分変化の推定(10.肥料および施肥法)
- 牛ふん堆肥の腐熟過程における有機物の分解
- 牛ふん堆肥の腐熟過程における有機物の分解
- 10-5 家畜排泄物の堆肥化における腐熟過程の解明(第17報) : 牛ふん・新聞古紙混合物の堆肥化に伴う窒素、BODおよびVFAの変化(10.肥料および施肥法)
- 10-8 家畜排泄物の堆肥化における腐熟過程の解明(第16報) : 牛ふん・新聞古紙混合物の堆肥化に伴う物理性の変化(10.肥料および施肥法)
- 87 家畜排泄物の堆肥化における腐熟過程の解明 : (第12報)鶏ふんの堆肥化に伴う熱水抽出物の成分組成の変化(関東支部講演会要旨)
- 86 家畜排泄物の堆肥化における腐熟過程の解明 : (第11報)鶏ふんの堆肥化に伴う有機成分組成の変化(関東支部講演会要旨)
- 10-12 家畜排泄物の堆肥化における腐熟過程の解明(第15報) : 牛ふん・もみがら混合物の堆肥化に伴うフェノールカルボン酸の消長(10.肥料および施肥法)
- 10-6 家畜排泄物の堆肥化における腐熟過程の解明: (第10報)牛ふんの堆肥化過程で出現する嫌気的部分と有機酸の生成(10.肥料および施肥法)
- 10-5 家畜排泄物の堆肥化における腐熟過程の解明 : (第9報)牛ふんの堆肥化過程で出現する嫌気的部分と有機物の分解(10.肥料および施肥法)
- 10-17 家畜排泄物の堆肥化における腐熟過程熟過程の解明 : (第7報)牛ふんの堆肥化に伴う熱水抽出物の成分組成の変化(10. 肥料および施肥法)
- 10-16 家畜排泄物の堆肥化における腐熟過程の解明 : (第6報)牛ふんの堆肥化に伴う有機成分組成の変化(10. 肥料および施肥法)
- 畜産農家における家畜ふん尿処理状況の実態調査
- 汚水処理と堆肥化対策
- 畜産をめぐる環境問題と対策
- 酪農、肉用牛、養豚、採卵養鶏農家におけるふん尿処理施設の種類と利用状況の調査結果
- 33 伏流式酸化的人工湿地によるパーラー排水処理試験 : 畜産排水浄化のための伏流式人工湿地に用いるべき資材の検討(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 牛ふん堆肥化における堆積物中に現れた嫌気性部分の成分的特性
- フロ-インジェクション分析法による畜舎排水中の全窒素・全リンの定量
- I-5 ふん尿処理過程におけるアンモニア揮散の実態と抑制方法(I 農業起源のアンモニアの発生・沈着実態と環境影響評価,シンポジウム,2009年度京都大会)
- 24-14 豚舎から排出されるアンモニア、メタン、亜酸化窒素の測定(24.地球環境)
- 24-12 牛糞の堆肥化過程で排出されるアンモニア、メタン、亜酸化窒素の測定(24.地球環境)
- P23-9 搾乳牛ふんの実規模堆積から発生する温室効果ガス発生(23. 地球環境, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 家畜ふんの堆積型堆肥化過程からの環境負荷ガス発生
- ふん尿貯留方法の異なる畜舎からの環境負荷ガスの発生
- 海外のふん尿処理・利用-8-韓国
- 畜産系バイオマス(家畜ふん尿)(バイオマス(7))
- 肉牛ふん尿の堆肥生産方式のLCA
- 研究レポート1 養豚用糞尿処理施設のランニングコストおよび環境負荷の評価プログラムの開発
- 畜産廃棄物処理の課題
- 畜産に由来する温室効果ガス--とくに家畜排せつ物起源の排出に関して
- 畜舎排水水質の簡易自動モニタリング装置の性能検討
- 牛ふん堆肥化における堆積物中に現れた嫌気性部分の成分的特性
- 養豚における温室効果ガス排出量の削減 : アミノ酸バランスを改善した飼料で約40%を排出削減!
- ふん尿のリサイクルを考える(6)堆肥化にもデメリットはある
- 堆肥化過程で発生する環境負荷ガスの測定
- 球状パーライトを微生物担体として用いた省管理型処理装置による酪農雑排水処理
- 畜舎汚水処理施設曝気槽からの飛沫および微生物の飛散に対する防風ネットの抑制効果
- 8-7-2 搾乳牛ふん尿を対象としたスラリー貯留とメタン発酵処理施設のLCA評価(8-7 LCA・資源2,Session 8 エネルギー評価・エネルギー学)
- 養豚における環境問題とふん尿処理技術
- 畜舎汚水処理施設曝気槽からの飛沫および微生物の飛散に対する防風ネットの抑制効果