溶鋼鍋用不定形耐火物の耐用性改善
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-05-01
著者
-
糸瀬 彰一
黒崎播磨株式会社
-
田中 隆志
黒崎播磨株式会社
-
麻生 誠二
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
花桐 誠司
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
吉本 敏和
黒崎播磨株式会社
-
花桐 誠司
環境プロセス研究開発センター
-
花桐 誠司
新日本製鐵(株) 技術開発本部 環境・プロセス研究開発センター 無機材料研究開発部
-
麻生 誠二
新日本製鐵
-
花桐 誠司
新日本製鐵(株)
関連論文
- 不定形耐火物の低水分化が材料特性に与える影響
- 高炉用硬質圧入材の改善
- ランス用不定形耐火物の改善
- 製鋼耐火物整備作業の機械化・省力化
- RH下部槽へのアルミナ・スピネル質不定形材の適用結果
- RH下部槽用煉瓦への冷間継ぎ足し補修方法
- RH用耐火物の不定形化技術
- RH下部槽用煉瓦への冷間継ぎ足し補修方法 (RH用不定形耐火物の開発-2)
- RH用耐火物の不定形化技術の確立 (RH用不定形耐火物の開発-1)
- PH真空脱ガス装置用熱間補修法の改善
- 高炉用硬質圧入材の改善(第2報) -圧入材の物性に与える骨材・液体バインダーの影響-
- 樹脂練り焼付け補修材における熱間流動性と硬化時間
- 樹脂練り焼付け補修材における熱間流動性と硬化時間の研究
- 溶銑鍋壁部への不定形ライニングの適用
- 取鍋SN用珪砂質詰物の発現特性の改善
- 溶鋼鍋用不定形耐火物の耐用性改善
- 耐火物リサイクル技術の開発 (耐火物技術特集)
- 大分製鐵所における使用後耐火物のリサイクル技術
- 156 RH インジェクション用耐火物の開発(製鋼耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- RHインジェクション用耐火物について (〔耐火物技術協会〕九州支部秋季研究発表会資料要約)
- 大分溶鋼鍋用耐火物の現状 (〔耐火物技術協会〕第66回鋳造用耐火物専門委員会資料要旨〔含 討論〕)
- 製鉄所における耐火物リサイクルについて
- 技術報告 真空脱ガス装置用不定形材の開発
- 取鍋耐火物の寿命向上技術
- 転炉用MgO-Cれんがへの金属とCaB6添加の併用効果
- 高アルミナ質脱けいランス用キャスタブル
- MgO-Cれんがへのジルコン添加効果
- 鉄鋼プロセスにおける耐火物リサイクル技術の開発 (資源循環と耐火物の係わり)
- 耐火物整備作業の集約化と機械化・省力化技術の開発 (耐火物技術特集)
- 製鋼耐火物整備作業の省力化と耐火物コスト削減
- 製鋼用耐火物の診断・補修技術の確立
- 大分製鉄所における製鋼用耐火物の診断・補修技術
- 溶鋼鍋用耐火物の整備技術
- 混銑車用Al2O3-SiC-Cれんがの改善
- 鉄鋼プロセスにおける耐火物リサイクル技術の開発
- 耐火物のリサイクル技術改善動向 (特集 日本の鉄鋼は耐火物が支える)
- 溶銑鍋用Al_2O_3-SiC-C質キャスタブルの熱膨張特性と耐剥離性
- 連続・瞬間混練吹付け補修技術の開発-2
- 連続・瞬間混練吹付け補修技術の開発-1
- ナノ耐火物の技術思想と展開