溶鋼鍋用耐火物の整備技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 耐火物技術協会の論文
- 1995-01-10
著者
-
麻生 誠二
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
原田 茂美
新日本製鐵(株)技術開発本部大分製鐵所
-
三上 頼儀
新日本製鐵(株) 大分製鐵所
-
原田 茂美
九築工業(株) 大分支店
-
原田 茂美
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
麻生 誠二
新日本製鐵
関連論文
- ランス用不定形耐火物の改善
- 転炉用溶射装置の機械化・自動化
- 製鋼耐火物整備作業の機械化・省力化
- PH真空脱ガス装置用熱間補修法の改善
- 190 上底吹転炉用炉材の改善(第 2 報) : 補修技術の開発(耐火物・転炉 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 溶銑鍋壁部への不定形ライニングの適用
- 溶鋼鍋用不定形耐火物の耐用性改善
- 大分製鐵所における使用後耐火物のリサイクル技術
- 156 RH インジェクション用耐火物の開発(製鋼耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- RHインジェクション用耐火物について (〔耐火物技術協会〕九州支部秋季研究発表会資料要約)
- 大分溶鋼鍋用耐火物の現状 (〔耐火物技術協会〕第66回鋳造用耐火物専門委員会資料要旨〔含 討論〕)
- 112 高炉炉内吹付補修における吹付条件の設定 : 高炉炉体熱間補修技術の開発 II(高炉モデル・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 製鉄所における耐火物リサイクルについて
- 取鍋耐火物の寿命向上技術
- 窯炉整備作業における機械化の現状と今後の課題 (〔耐火物技術協会〕第48回築炉用耐火物専門委員会資料〔含 質疑応答〕)
- 13 鉄皮保護型冷却板の開発と実炉取付試験 : 鉄皮保護技術の開発第 1 報(高炉設備, 耐火物, 操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 耐火物整備作業の集約化と機械化・省力化技術の開発 (耐火物技術特集)
- 製鋼耐火物整備作業の省力化と耐火物コスト削減
- 製鋼用耐火物の診断・補修技術の確立
- 大分製鉄所における製鋼用耐火物の診断・補修技術
- 溶鋼鍋用耐火物の整備技術
- 混銑車用Al2O3-SiC-Cれんがの改善
- 普通鋼転炉用溶射補修装置の開発
- 連続・瞬間混練吹付け補修技術の開発-2