第72回日本生化学会大会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-01-01
著者
関連論文
- 自然界での生存戦略からみたオートファジーと糸状菌の植物病原性--To be, or not to be: that is the question……
- 2001年度日本農芸化学会大会(2)
- 1999年度日本農芸化学会大会(1)
- 制限酵素の分子進化
- 自然界での生存戦略からみたオートファジーと糸状菌の植物病原性 : To be, or not to be : that is the question……
- C_1微生物と植物の相互作用と炭素循環 : 代謝生化学・分子細胞生物学からの理解
- 844 Sporobolomyces salmonicolor由来aldehyde reductaseの構造・機能解析
- 524 高温性海洋細菌のフェノール酸化系酵素遺伝子の解析
- 高温性海洋細菌由来フェノールハイドロキシラーゼ遺伝子の解析
- 824 シアンおよび金属シアン錯体の微生物分解
- 第77回日本生化学会大会
- 生物と工学のギャップを埋める"生命の神秘"(随縁随意)
- アーキアにおけるホルムアルデヒド固定酵素群の生理機能
- (10)ウリ類炭疽病菌の感染機構に対するオートファジーの役割 : ATG8遺伝子の単離と機能解析(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- 酵母ミクロペキソファジーの細胞内ダイナミクス
- 酵母、細菌、アーキアのC_1化合物代謝
- メタノール資化性酵母遺伝子発現系を用いた有用酵素生産の最適化(特集「実用酵母研究の現状と未来 : ゲノム解析による育種の可能性」)
- (70)REMI法によるウリ類炭そ病菌の病原性関連遺伝子APH2の単離と解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- メチロトローフのホルムアルデヒド対策 : シックハウス症候群克服のヒントが得られるか?
- ペキソファジーの分子機構
- 1S12 細胞内輸送工学 : そのコンセプトと応用領域
- 原位置バイオレメディエーションに有効な脱窒細菌による芳香族化合物の嫌気分解
- 異種タンパク質生産のための"細胞内輸送工学"(GFPを用いた細胞内モニタリング)
- 特集によせて「細胞内モニタリング」によって開かれる新しいバイオ分野(GFPを用いた細胞内モニタリング)
- 特集によせて 「細胞モニタリング」によって開かれる新しいバイオ分野
- メタノール資化性酵母による異種遺伝子発現系
- 序論
- 第72回日本生化学会大会
- ホルムアルデヒトの固定はメチロトローフだけの特技か? 進むC_1化合物の資化経路に関連する遺伝子の解明
- 708 アビエチン酸の微生物分解
- 1350 固定化Formadehyde dismutase(FDM)を用いたホルムアルデヒドガスの分解
- 1141 ホルムアルデヒドガスのバイオ脱臭 : Formaldehyde dismutase(FDM)の利用
- 826 Burkholderia sp. C1株によるジベンゾチオフェン(DBT)の酸化的環開裂分解
- 823 スチレン含有化学工場排ガスの微生物脱臭
- 758 NAD(H)結合型酸化還元不均化酵素, ホルムアルデヒドジスムターゼ(FDM)のRossmann foldへの変異導入
- 213 エタノール発酵性大腸菌の代謝工学的育種
- 212 Zymomonas mobilis由来エタノール生合成酵素遺伝子のクローニング
- 731 Zymomonas mobilis由来フルクトシルトランスフェラーゼの酸性アミノ酸残基への変異導入による触媒残基の推定
- 136 Zymomonas属細菌におけるシグナルペプチド非依存型分泌酵素の分泌に関与する遺伝子
- 1020 シグナルペプチド非依存型酵素分泌遺伝子(zliS)の大腸菌内での発現
- パフォーマンス
- 第11回独酵素工学ワークショップに参加して
- 第73回日本生化学会大会
- Alfred Pingoud博士講演会
- 6. Sporobolomyces salmonicolorの生産するアルデヒド還元酵素の構造・機能解析
- 組換え大腸菌を利用した光学活性化合物生産プロセス
- 組換え体大腸菌を用いた光学活性アルコールの合成 : (スーパー生体触媒による有用化合物の合成と変換)
- 2. 酵母由来NADPH依存性アルド・ケト還元酵素大量発現組換え大腸菌によるβ-ヒドロキシ酸エステルの生産
- 海洋環境におけるプラスチックの微生物分解機構
- 制限酵素を「創る」ことは可能か?
- 制限酵素の酵素学
- 次世代への期待
- 大膓菌ゲノムにコードされるII型制限修飾系遺伝子 : ファージを介した水平伝播の痕跡
- 光合成経路と相性のよいホルムアルデヒド固定反応
- C_1微生物と植物の相互作用と炭素循環 : 代謝生化学・分子細胞生物学からの理解
- 生物と工学のギャップを埋める"生命の神秘"
- 細胞内の酸化還元状態を検知するタンパク質FRETプローブ, レドックスフロール : 酵母の酸化ストレス応答から学び, それを利用する新戦略
- D-アミノ酸生成酵素,アミノ酸ラセマーゼの生理機能と触媒機構(ヘッドライン:D-アミノ酸の化学)
- C1微生物代謝経路の省エネ型炭素固定系としての利用とその問題点(日本から発信するエネルギー革新省エネ型炭素固定とe-バイオの融合)