コア拡大光ファイバによる接続損低減化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 電子情報通信学会通信ソサイエティの論文
- 1992-07-25
著者
-
木原 満
東日本電信電話株式会社技術協力センタ
-
松本 三千人
Ntt
-
木原 満
Nttフィールドシステム研究開発センタ
-
松本 三千人
NTTフィールドシステム研究開発センタ
-
灰原 正
Nttフィールドシステム研究開発センタ
-
中嶋 毅
NTTフィールドシステム研究開発センタ
関連論文
- B-10-2 通信装置用キャビネット内における温度変化の評価(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-9 VDSL装置用ログ解析ツールの開発(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-16 空気間隙を持った光ファイバ接続点の反射特性(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- 現場取り付けが可能なシングルモードファイバ用光コネクタ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 現場取り付けが可能なシングルモードファイバ用光コネクタ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 現場取り付けが可能なシングルモードファイバ用光コネクタ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 現場取り付けが可能なシングルモードファイバ用光コネクタ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 光ファイバ融着補強部信頼性の検討
- ファイバ端面研磨が不要な現場組立Physical Contactコネクタの検討(高機能光ファイバ及び一般)
- B-13-14 ファイバ端面研磨が不要な現場組立PCコネクタの検討(B-13. 光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 光加入者網における配線構成技術の基本検討 : 短余長中間分岐接続と、単心線とテープ心線の複合光ケーブルの検討
- B-10-19 屈折率整合剤の稠度の違いによる光ファイバ接続特性(B-10.光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- 光導波路と多心光ファイバの無調心一括接続技術の検討(III)
- 屈折率整合剤を有する光ファイバコネクタの反射減衰量の温度依存性
- 光導波路と多心光ファイバの無調心一括接続技術の検討(II)
- 光導波路と多心光ファイバの無調心一括接続技術の検討
- 斜め端面PC接続形多心光ファイバコネクタとその応用
- 高密度多心光ケーブルの曲げ歪特性
- B-10-20 光ファイバ切断端面の違いによるメカニカルスプライス接続特性(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-19 間隙を持った光ファイバ接続点の光学特性(その2)(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-29 接続点に隙間を持った光ファイバ接続の特性(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- 屈折率整合剤と空気が混在した隙間のある光ファイバ接続部の性能劣化の分析
- コア拡大光ファイバによる接続損低減化
- 光分岐線路設備管理用ブラッグ反射型メモリ
- 光加入者網における配線構成技術の基本検討
- 両端コネクタ付きケーブル牽引端部の検討
- 光加入者線路設備管理に用いる光ファイバ型記憶素子
- B-13-20 PCFカプラの波長依存性に関する理論的検討(B-13. 光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-13-15 被覆付き光ファイバ心線の切断技術の検討(B-13. 光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-13-13 簡易な現場組立光ファイバコネクタ技術の基礎検討(B-13. 光ファイバ応用技術,一般セッション)
- ファイバテーパを利用したモード変換器
- 光導波路と多心光ファイバの無調心一括接続技術の検討(IV)
- B-10-25 光アクセス設備でのコネクタ溶融故障事例(B-10.光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- B-10-24 カット不良端面が使用された現場組立コネクタの損失特性(B-10.光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- バックパネル形多心光コネクタの検討
- MPO形多心光コネクタの接続特性
- カット不良端面が使用された光ファイバ接続部の性能劣化の分析
- B-10-19 短余長接続冶具を用いた故障メカニカルスプライスの評価(B-10. 光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- B-10-17 光ファイバ端面検査ツールの開発(B-10. 光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- B-10-7 コネクタ溶融故障の修復方法の検討(B-10. 光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- B-10-18 ファブリ・ペロー干渉計の原理を用いた光ファイバ端面の検査方法(B-10. 光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- ファブリ・ペロー干渉計の原理を利用した光ファイバ端面の検査技術(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- 固形屈折率整合材を用いた新しい光ファイバ接続方法の提案 (光ファイバ応用技術)
- B-10-1 新しい屈折率整合材を用いた光ファイバ接続機構の提案(B-10.光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- 固形屈折率整合材を用いた新しい光ファイバ接続方法の提案(【光ファイバ伝送路】光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- B-13-25 光コネクタの高機能化を目指した多心一括切替技術に関する検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)