明らかな胸膜変化なく胸水貯留で発症した悪性中皮腫の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-01
著者
-
大宇根 晃雅
中国労災病院呼吸器科
-
津谷 隆史
中国労災病院呼吸器科
-
仁保 誠治
中国労災病院呼吸器科
-
江藤 高陽
中国労災病院呼吸器外科
-
大字根 晃雅
中国労災病院呼吸器科
-
江藤 高陽
同 外科
-
西田 俊博
同 病理
-
西田 俊博
中国労災病院病理科
-
西田 俊博
中国労災病院病理部
関連論文
- Cafluprenamの呼吸器感染症に対する7日間治療の有用性
- リンパ節転移に肉腫成分を認めた真性胃癌肉腫の1切除例
- 異時性発生を認めた胆管乳頭腫症の1例
- 石綿曝露による悪性中皮腫の臨床的検討
- Granulocyte-colony stimulating factor産生多発胃癌の1例
- 経カテーテル的動脈塞栓術にて救命し得た小児III b型肝損傷の2例
- PP318027 幽門側胃切除後のB-II型空腸パウチ再建30例の検討
- 116)急性の経過をとったびまん性肺腫瘍塞栓症の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 脾梗塞から脾破裂を来した感染性心内膜炎の1例
- 22A-07 癌疼痛患者における疼痛評価表の有用性
- 22A-06 薬剤師の立場からみる癌告知患者とその QOL
- 38.明らかな胸膜変化なく胸水貯留で発症した悪性中皮腫の2例 : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
- 経口用抗癌剤エトポシドの体内動態と副作用に及ぼす胃切除の影響
- 交通事故による肝外傷手術例の検討
- 15. 大量喀血 4 例の臨床的検討(第 7 回 日本気管支学会中国四国支部会)
- P-2-105 原発性十二指腸癌の3例(治療,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 動眼神経の単独麻痺で発症した蝶形骨洞神経鞘腫の一例
- 87.Weekly CBDCA+PTX concurrent TRTにより病理学的完全奏効が得られた扁平上皮肺癌の1例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 2. 肺粘表皮癌の 1 例(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 明らかな胸膜変化なく胸水貯留で発症した悪性中皮腫の2例
- P-216 アスベスト関連肺癌と思われる1手術例 : アスベスト沈着程度からみた検討を中心として
- P-226 アスベスト曝露歴をもつ肺癌例における沈着アスベスト繊維の分析
- 成人鼠径ヘルニアに対するメッシュプラグ法と比較した Kugel 法の優位性
- 0246 胃癌肉腫の1切除例(胃悪性5(特殊組織型),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 12. 長期呼吸管理中の Werdnig-Hoffmann 病の 1 例(第 6 回日本気管支学会中国四国支部会)
- 尿中ニコチン代謝物の定量によるタバコ煙暴露の評価と臨床応用
- F-63 喫煙曝露の定量化をめざして : 特に気管支喘息患者への影響(症例 7)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 大動脈瘤術後6年目に発症した2次性大動脈十二指腸瘻の1例
- 腹腔鏡手術後の術後体動評価
- 急性虫垂炎と術前診断した卵管結紮術後の卵管留水腫茎捻転の1例
- R-19 幽門側胃切除後のB-II型再建における空腸パウチ作成の意義
- P-1353 幽門側胃切除後のB-II型再建における空腸パウチ作成の意義
- 左腋窩に発生した異所性乳癌の1例
- P-2-681 総重量13kgの巨大後腹膜脂肪肉腫の1例(後腹膜1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-592 当院にて経験した閉鎖孔ヘルニア手術症例12例の検討(ヘルニア1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-420 異時性発生を認めた胆管乳頭腫症の1例(胆 症例2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- S状結腸癌による全結腸壊死型閉塞性大腸炎の1例
- 肝細胞腺腫と鑑別が困難であった肝細胞癌の1切除例
- P-2-213 肝のう胞から長期間経過観察された胆管のう胞腺癌の一例(肝腫瘍2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-65 消化器癌患者に対する上腕ポート留置法の経験(外科一般3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-492 盲腸癌術後6年で,高CEA血症をきたした骨盤内腫瘤の一例(小腸・大腸 症例2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-607 大腸原発血管筋脂肪腫の1例(大腸・肛門 非上皮性腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- TS-1/CDDP併用化学療法が著効した多発肝転移をともなうAFP産生胃癌の1例
- 腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア修復術の検討 : 開腹術との比較(全般9, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 15歳男子に発症した Solid-pseudopapillary tumor の1例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肺腫瘤に対するCTガイド下マーキング中に発症した空気塞栓症の1例
- 自然気胸に対する胸腔鏡下手術の有用性の検討--開胸法との比較
- 乳房温存療法困難症例に対して行った術後乳房照射併用遊離真皮脂肪弁移植の整容性評価
- 右側肝円索を伴った肝内胆管癌の1切除例
- 成人臍ヘルニア嵌頓の3例
- 肺内にクリソタイルの沈着が優位であった胸膜悪性中皮腫の一剖検例
- 肺腺癌の発癌因子としての喫煙とアスベスト曝露の相互作用 : 発癌(2)
- 36.悪性中皮腫例の肺に沈着するアスベスト繊維の分析 : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
- カルボプラチン(CBDCA)投与時における血中蛋白非結合型プラチナ(free Pt)のarea under the concentration-time curve(AUC)のlimited sampling model(LSM)に関する検討
- 成人臍ヘルニア症例の検討
- 石綿曝露による悪性胸膜中皮腫の検討
- E-59 肺癌手術例を用いたアスベスト沈着状況の検討
- short segment Barrett's esophagus (SSBE) に発生した低分化腺癌の1例
- 転移性肝腫瘍と鑑別が困難であった肝副葉の1切除例
- 示2-241 細菌性腹膜炎での嫌気性菌による腹腔内汚染度の表象化(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示2-207 Mesenteric fibromatosis の一例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 広範に papillary-cystic な組織構築を示し, 細胞異型の明瞭な領域を伴った耳下腺原発上皮-筋上皮性癌の1例
- von Recklinghausen病に合併した空腸悪性神経鞘腫穿孔の1例
- 肝細胞癌破裂後腹膜播種をきたした1例
- 肺癌治癒切除7年半後に両肺・脳・骨に同時多発転移を生じた1例
- PC-1-144 肝細胞癌破裂3例の検討
- PC-1-075 診断に苦慮した大動脈十二指腸瘻の1例
- PP-2-312 巨大腹壁瘢痕ヘルニアに対する腹腔鏡修復術
- 示-239 原発性肝癌合併皮膚筋炎 (肝癌先行型) の1例(第46回日本消化器外科学会)
- 72 消化管穿孔患者での尿中トリプシン測定の意義(第45回日本消化器外科学会総会)
- 早期肺腺癌との鑑別が困難であった mixed dust fibrosis の1例
- 25. 繰り返す肺化膿症の原因に気管支のチェックバルブ機構の関与が疑われた 1 例(第 3 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 縦隔嚢胞性リンパ管腫の一例 : 症例(4)
- 4.気管支鏡(TBLB)にて診断した気管支アミロイドーシスの1症例(一般演題)(第9回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 2. 歯牙様硬固物の誤嚥が考えられた器質化肺炎の1例(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- III-32 Digital Video Fluoroscopyによる嚥下検査により誤嚥防止が可能であった症例の検討
- 244 尾状葉切除の工夫(第47回日本消化器外科学会総会)
- 肝損傷に対する肝縫合術後,動脈塞栓術により救命した破裂性肝仮性動脈瘤の1例
- 示-151 病理組織学的に経門脈性感染が確認された化膿性肝膿瘍の腹腔内破裂の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- Brown adrenal cortical adenomaによるクッシング症候群の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 211 ベッドサイドでの腸内細菌評価法の確立(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示2-200 直腸印環細胞癌の一例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-117 成人 T 細胞白血病に合併した腸結核の1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 190 著しい好酸球浸潤を伴った進行胃癌の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- W5-1 胆汁酸を母核とする新胆石溶解物質の研究(第39回日本消化器外科学会総会)
- 35 肺癌に対するカルボプラチンと21日間経口エトポシド投与の併用第1相試験の臨床薬理学的検討
- 14. 長期経過観察中の再発に対し YAG レーザー照射が著効を示した気管腺様嚢胞癌の 1 例(第 1 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 鼻腔内の炎症性ポリープを併発した気管支炎症性ポリープの 1 例
- 肺癌告知患者に対する患者支援プログラムとQOL評価 : QOL
- 1. 気管支内にポリープ状に増殖した転移性腎細胞癌の CO_2 レーザーによる治療経験(第 2 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- P-46 鼻腔内の inflammatory pseudotumor を合併した気管支炎症性ポリープの 1 例(示説 (6))(第 17 回日本気管支学会総会)
- 原発巣切除後9年8カ月を経過して肝転移をきたしたS状結腸癌の1例
- PP1364 肝転移巣からの腹腔内出血を生じたS状結腸原発血管肉腫の1例
- 肺原発淡明細胞腺癌の1切除例
- 60.非小細胞肺癌に対するカルボプラチン単剤投与の試み : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- C-60 非小細胞肺癌に対するカルボプラチン単剤投与の試み
- P-48 皮膚, 肺カポジ肉腫が疑われた AIDS 患者の一例(示説 (VII))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 成人特発性気腹症の3例
- 副腎褐色細胞腫の自然破裂により急速な転機をたどった1例
- 急性腹症を呈した小腸腸間膜デスモイドの1例