肺胞蛋白症の病状評価における一酸化炭素肺拡散能の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-04-01
著者
-
武田 康二
藤沢市民病院麻酔科
-
西川 正憲
横浜市立大学医学部第一内科
-
長谷川 英之
藤沢市民病院呼吸器科
-
大塚 将秀
横浜市立大学医学部付属病院ICU
-
長谷川 英之
藤沢市民病院
-
長谷川 英之
藤沢市民病院 呼吸器科
-
武田 康二
藤沢市民病院
-
武田 康二
横浜労災病院 麻酔科
-
羽尻 悦朗
横浜市立大学医学部麻酔科学教室
-
大塚 将秀
横浜市立大学附属病院 集中治療部
-
大塚 将秀
横浜市立大学 医学部麻酔科学教室
関連論文
- Tolosa-Hunt 症候群様症状を呈した悪性リンパ腫の1例
- 下気道感染症に対する ceftazidime を対照とする cefozopran の市販後臨床試験
- Closed loop ventilation (特集 呼吸管理プラクティカルガイド) -- (急性呼吸不全に対する換気様式の概念と適応)
- 慢性気管支炎の急性増悪に対する biapenem の治療効果と臨床用量の検討
- 464 気管支喘息発作時の気道分泌亢進に対する好酸球の関与について
- 329 LTB_4の産生を介した好中球のアポトーシス抑制効果について
- 免疫抑制剤投与により劇症肝炎を来したB型肝炎キャリア合併特発性間質性肺炎の1例
- 症状出現から 2 年後に発見された気管腺様嚢胞癌の 1 例
- P-319 気管支閉塞性肺癌に対する経気管支鏡的ポリペクトミースネアの使用経験
- 急性前骨髄球性白血病と結核症を同時に併発した肺腺癌の1例
- 孤立性腫瘤陰影を呈しCTガイド下経皮肺生検で術前診断した肺末梢カルチノイドの1例
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 慢性気道感染症に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 23.20歳代肺癌の3例
- Critical illness : CHFによる体温低下
- 胸水細胞診で確定診断した胸腺原発カルチノイド多発転移の1例
- 209 好酸球性気道炎症におけるIL-5, Eotaxin, RANTESの関与およびステロイドの効果
- 21.肺原発悪性リンパ腫の1切除例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- P-78 若年者肺癌症例の臨床的検討
- 第119回日本肺癌学会関東支部会 : 24.肺好酸球性肉芽腫症に肺癌を合併した1例
- 特別な補助手段を用いないで, ベッドサイドで簡便に幽門後方に経腸栄養チューブを挿入する方法
- 人工呼吸器と間接熱量測定器の接続による auto-cycling
- 用手加圧練習装置の試作とその効果 : 練習間隔の検討
- 腎癌の右心房内に進展した腫瘍塞栓例に高度低体温循環停止を併用した手術経験
- 5 気管支喘息重積発作に合併した横紋筋融解症に対する臨床的検討 (11:喘息死 : 小児と成人における共通点と相違点)
- 切除例からみた藤沢市肺癌個別検診の検討
- 妊娠と関連した若年者肺癌の治療
- 9 ステロイド吸入療法と喘息死の検討(ポスターワークショップ19 喘息死)
- 気道過敏性と気道透過性
- 多発性結節性肺病変と共に著明な全身リンパ節腫脹を来たした結核症の1症例
- 401 LPSによるラット急性肺障害における肺グルココルチコイド受容体の変化
- 気管支鏡にて粘液栓を認めた Mucinous Cystadenocarcinoma の 1 例
- 18. 気管支鏡にて粘液栓を認め, 著明な粘液貯留を伴った肺胞上皮癌の 1 例(第 74 回 日本気管支学会関東支部会)
- 282 NGFがモルモット気管支・肺組織中のSubstance P含有量に及ぼす影響
- 28 リポポリサッカライド投与の肺組織でのグルココルチコイドレセプターの発現への影響
- 116 急性オゾン曝露による気道過敏性亢進に対するSuper oxideの関与
- O89 気管支喘息に合併した両側気胸症例の検討
- P-258 女性肺癌切除例の臨床的検討(示説,疫学,第40回日本肺癌学会総会号)
- H-30 当院における肺野末梢型小型肺癌の治療成績(小型肺癌2,第40回日本肺癌学会総会号)
- ^Tc-テトロホスミンSRECTによる小肺癌の検出 : 組織型との関係について
- 91 当院における喘息死の臨床的検討
- 組織学的に肺内石灰沈着を確認し得た Pseudoxanthoma elasticum の1例
- UFT【○!R】によると思われた間質性肺炎の1例
- 252 エリスロポエチン製剤により誘発された気管支喘息の1例
- 25 気管支洗浄液中・CEA の肺癌における診断的意義について(BAL-2)(第 17 回日本気管支学会総会)
- P-297 肺癌集団検診へのエネルギーサブトラクション縮小画像法の応用
- P-253 若年者肺癌症例の臨床的検討
- 20. 気管支内過誤腫の 1 切除例(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- 気道閉塞性ポリープ状病変に対する気管支鏡下高周波スネアの有用性と安全性
- 特徴的なCT所見を呈した特発性食道破裂の1例
- 白色毛髪様物質とチーズ様固形物の喀出にて発見された肺内奇形腫の1例
- 気管支喘息を疑われた気管支内過誤腫に対する気管支鏡下高周波スネアによる治療経験(第25回日本気管支学会総会)
- 29. 当院で経験した肺粘表皮癌の3症例(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- G-4 肺癌切除例における重複癌症例の検討
- 274 気管支喘息における Beclomethasone Dipropionate 吸入剤 (BDI) の標準用量・高用量の比較試験
- 243 ヒト肺動脈平滑筋の norepinephrine 収縮に対する substance P, NKA, PAF の弛緩効果
- 30 ヒト気管支平滑筋のフィールド電気刺激の第IV相反応に対するインドメタシンの影響
- 葉間に発育した限局性胸膜中皮腫の1例 : 関東支部 : 第56回日本肺癌学会関東支部会
- 経鼻エアウェイとして用いた気管内チューブと非侵襲的陽圧換気用換気補助装置による気道確保
- 肺腺様嚢胞癌の両側腎転移の1例 : 第463回東京地方会
- 昔からある無気肺は白くない 見えない病変はどこ? (呼吸ケアチーム必携 呼吸療法のための画像診断) -- (見逃せない陰影変化・基本的な異常陰影)
- 経皮的椎体形成術 : 持続硬膜外ブロック及び経皮的骨セメント注入による脊椎圧迫骨折の治療
- 褐色細胞腫の1例 : メトクロプラマイド(プリンペラン)テストの有用性とラベタロールによる術中管理について : 第398回東京地方会
- 肺動静脈瘤を有したOsler-Weber-Rendu病の1家系3症例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 2.Oncocytomatous carcinoidの1切除例
- 161 遺伝子治療用アデノウイルスベクターによるアレルギー性気道炎症反応の抑制
- 4. 右主気管支に発生した腺維胆の1例 : 第57回日本肺癌学会関東部会
- 肺胞上皮癌の6例 : 関東支部 : 第56回日本肺癌学会関東支部会
- 37.同一肺葉内に肺癌とHamartomaとの発生をみた1手術例(第76回日本肺癌学会関東支部会)
- P-214 肺内髄膜腫の一切除例
- 305 石綿による胸膜プラークと肺癌の発生との関連
- 36.中葉Tumourlet(carcinoid)に合併した右上葉肺腺癌の1切除例(第76回日本肺癌学会関東支部会)
- ロ-123 肺がんの地域における教育と早期発見 : 藤沢市の肺がん症例検討会と肺がん検診の意義
- 人工呼吸器の回路交換と経鼻挿管が, 人工呼吸器関連肺炎の発生頻度に及ぼす影響
- O-81 当院における難治性疼痛疾患患者に対する薬剤師のかかわり
- O-72 EBM を考慮した院内製剤の開発への試み : ジブカインを主薬とした塗布薬の臨床評価による検討
- 臨床セミナー 中下肺野にある陰影を読む(戸塚区医師会肺X線読影会)
- 臨床セミナー 市中肺炎の重症度分類と読影(戸塚区医師会肺X線読影会)
- 臨床セミナー 石綿曝露患者の胸部X線所見--セミナー:石綿曝露による呼吸器病変 戸塚区医師会肺X線読影会
- 症例検討 読影会 戸塚区医師会肺X線読影会 肺野の非定型所見の原因は?--症例1・69歳男性。血痰を主訴に来院。 症例2・52歳男性。側胸部に違和感。
- 症例検討/読影会 戸塚区医師会肺X線読影会 肺炎像のピット・フォール
- 肺胞蛋白症の病状評価における一酸化炭素肺拡散能の有用性
- 11年間で経過で蜂窩肺となった肺胞蛋白症の1症例
- 18.中葉枝に発生したMucoepidermoid Carcinomaの1例(第60回日本肺癌学会関東支部会)
- Cisplatinを主体とした化学療法と温熱併用放射線療法が奏功したびまん性悪性胸膜中皮腫の1例
- 367 肺癌早期発見のための, 症例検討会の意義
- 188 モルモットの気道血管透過性に及ぼすオゾン曝露の影響 : 気道過敏性との関連について
- 187 経気道感作モルモット喘息モデルにおける気道過敏性の検討
- 412 当院における気管支喘息発作入院患者の検討
- MS-1-5 藤沢市の肺癌検診 : 集検から施設検診への移行
- 原発性肺髄膜腫の1切除例
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 38.著明な石灰化を伴った肺硬化性血管腫の1例
- 1.肺癌術後他病死例の検討(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 広範な骨形成性転移と癌性髄膜症をきたした肺腺癌の一剖検例
- 19.縦隔洞気腫を生じ呼吸困難で急死した肺癌の1剖検例 : 第48回肺癌学会関東支部会
- 感覚に頼ったベッド挙上には誤差がある
- 152 石綿によると思われるPleural Plaqueの肺癌並び胸膜中皮腫症例に於ける出現率
- 臨床セミナー 類上皮細胞肉芽腫を伴う病変の鑑別(戸塚区医師会肺X線読影会)
- 臨床セミナー アレルギー性肺病変のX線像を読み解く
- 舌結核の1例