発作性心房細動発生前の自律神経活動変化とQT dispersion及び薬物治療効果との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-25
著者
-
菊池 健次郎
旭川医科大学医学部呼吸器病態内科
-
佐藤 伸之
旭川医科大学循環・呼吸・神経病態内科
-
佐藤 伸之
旭川医科大学 集中治療部
-
川村 祐一郎
旭川医科大学循環・呼吸・神経病態内科
-
横山 亜由美
旭川医科大学第一内科
-
横山 亜由美
旭川医科大学 第一内科
-
菊池 健次郎
旭川医科大学 第1内科
-
川村 祐一郎
旭川医科大学保健管理センター
-
川村 祐一郎
旭川医科大学第一内科学教室
関連論文
- 5-5 気管支鏡の感染対策と予防 : 気管支鏡挿入経路による分離菌の検討(第29回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- P-105 蛍光内視鏡で発見された早期扁平上皮癌と前癌病変における遺伝子学的検討(ラジオ波治療/PDT, 第47回日本肺癌学会総会)
- P3-5 PDT症例の蛍光観察により新たに発見された5病変の検討(ポスター3 局麻胸腔鏡など,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR9-5 カラー蛍光内視鏡システム(PDS-2000)の有用性についての検討(一般口演9 気管支鏡診断2)
- 同一肺に過誤腫と硬化性血管腫を認めた1例
- 自然縮小した肺小細胞癌の1例
- J-22 肺小細胞癌におけるVEGF, VEGF-Cとその受容体flk-1, flk-4発現の免疫組織学的検討
- G-49 肺非小細胞癌でのcarcinoembryonic antigen(CEA)の発現の免疫組織学的検討(予後因子1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 小細胞肺癌症例と肺癌由来細胞培養株おけるsyndecan-1の発現
- 3. 経気管支エコーを施行した肺硬化性血管腫の 1 例(第 19 回日本気管支学会北海道支部会)
- 縦隔腫瘍により発見されたKi-1陽性未分化大細胞型リンパ腫の1例
- ヒト非小細胞肺癌でのEGFレセプター(EGF-R)およびp53蛋白の発現と悪性度の関連性
- 細胞診で診断した悪性黒色腫の肺転移の4例 : 転移性肺腫瘍2
- 肺癌患者における免疫組織化学染色によるp53及びbc1-2の発現についての検討 : 癌遺伝子1
- 肺癌でのbcl-2癌遺伝子蛋白の免疫組織化学的検討 : 肺癌におけるアポトーシス関連遺伝子bcl-2発現の意義
- P-488 非小細胞肺癌に対する gefitinib 治療の効果予測因子の検討(分子標的治療4, 第47回日本肺癌学会総会)
- 12) 急性心筋梗塞術後LOSに対するBVS5000の使用経験(第91回日本循環器学会北海道地方会)
- 11) 弁輪周囲膿瘍を伴った感染性心内膜炎の1治療経験(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- P-308 p-N2非小細胞肺癌に対する術後CPT-11およびCDDP併用化学療法の検討(示説,Neoadjuvant/Adjuvant治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- 非常に稀な横隔膜血管腫の1手術例
- 27) ATS弁の中期成績
- 0717 肥大型心筋症の病態と脂肪酸代謝異常の関連
- 肥大型心筋症における^I-MIBG心筋シンチグラフィの臨床的有用性についての検討
- 2コンパートメントモデル解析に基づく ^Tc-MAG_3 と ^I-OIH の薬物動態の比較
- 42)大伏在静脈に留置したステントにlate thrombosisをきたした一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- たこつぼ型心筋障害に酷似した左室造影所見を示し左室形態の正常化が遅延した1例
- 狭心症状および運動誘発性心筋虚血を認めた左冠動脈右バルサルバ洞起始の1例(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- たこつぼ型心筋症類似の左室造影所見を呈したが壁運動低下が非可逆的であった一例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- P915 急性心筋梗塞再灌流療法時フリーラジカル産生と心筋再灌流障害に対する検討
- P706 低左心機能症例に対するβ遮断薬療法時における早期のQTc dispersionの推移は治療効果を予測する指標となりうるか?
- 0724 急性心筋梗塞患者におけるフリーラジカル産生と臨床的プレコンディショニングの関連性の検討
- 冠動脈硬化症を合併している閉塞性動脈硬化症に対する治療戦略
- 6) 急性心筋梗塞に伴う左室破裂に対する治療経験
- 11)プレッシャーワイヤーが治療指針決定の一助となった多枝病変労作狭心症の一例(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 肥大型心筋症における左室および心臟かるの心房性ナトリウム利尿ペプチド分泌と心血行動態, 心エコー図所見との関連
- 急性心筋梗塞後, 左室前乳頭筋部分断裂から完全断裂に進行した1症例
- 0892 肥大型心筋症における左心耳血流速度と左房booster pump機能に関する検討
- 左室形態からみた心室中部閉塞性肥大型心筋症の病態 : 自験例5例からの検討
- 30)二重心室応答(double ventricular response)を示した房室結節リエントリー性頻拍の1例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 26)僧帽弁閉鎖不全を合併した閉塞性肥大型心筋症2例に対するジゾピラミドの急性ならびに慢性効果の検討(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 32)当院におけるDES174例の初期治療成績(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 20)慢性心不全と中枢性睡眠呼吸障害の関連 : 当院における入院患者 25例の検討(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 左室心尖部瘤並びに持続性心室頻拍を合併した心室中部閉塞性肥大型心筋症の一例(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- 37) 右室流出路中隔側ペーシング時のQRS幅とリードの長期安定性について : 右室心尖部ペーシングとの比較検討(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- Tissue Doppler法(TDI)にて左室ペーシングの有用性を検証しえた左脚ブロック合併拡張型心筋症の一例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 24)左脚ブロックを有する心不全症例に対する左室ペーシングの有用性
- 18)当院における外来冠動脈造影検査の試み
- 0034 左内胸動脈-前下行枝バイパス術後の経胸壁ドプラ心エコー法によるグラフト血流シグナルの検討 : 吻合部狭窄をどの程度予測できるか
- 26)無症候性のLMT病変に対し64列MDCTが有用であった一例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 16)64列MDCTによる術後人工弁の評価を行った2症例について(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 慢性関節リウマチから続発性全身性アミロイドーシスを来たし心不全を呈した心アミロイドーシスの一例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- Adrenaline α2 受容体のG蛋白認識に関する研究 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 加齢によるアデニル酸シクラーゼ(AC)活性の変化 : mRNAレベルでの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 右室肥大心の進展に伴うアデニル酸シクラーゼ(AC)活性の変化 : mRNAレベルでの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 徐脈を呈する糖尿病(DM)ラットの心筋膜βアドレナリン受容体(β AR)情報伝達系の変化 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 急性心筋梗塞に対する再灌流療法の変遷と臨床効果の検討 : 先行血栓溶解と血栓吸引療法の影響
- 高度冠攣縮の遷延により血栓形成に至り急性冠症候群を発症した1例
- 15)難治性腎動脈ステント内再狭窄に対しCypher stentが有効であった大動脈炎症候群の一例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 4)ASD術後25年に発見された部分肺静脈還流異常症の一例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 8.気管支鏡の感染対策と予防 : 気管支鏡挿入経路による分離菌の検討(第28回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 5.レザフィリンとPDレーザを用いた肺扁平上皮癌に対する光線化学療法の経験(第28回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- P-482 ヒト小細胞肺癌に対するVEGFRチロシンキナーゼ阻害剤・ZD6474の抗腫瘍効果(分子標的治療3, 第47回日本肺癌学会総会)
- OR5-5 気管支鏡の感染対策 : 気管支鏡挿入経路による相違(一般口演5 麻酔・呼吸循環,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 5.PDT症例の蛍光観察により新たに発見された6病変の検討(第27回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 1-4 光線力学的治療時の蛍光気管支鏡併用の試み(第28回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 小細胞肺癌におけるVEGF受容体選択的リン酸化阻害薬 (ZD6474) のシグナル伝達に及ぼす効果(46 分子標的治療5, 第46回 日本肺癌学会総会)
- PDT症例の蛍光観察により新たに発見された6病変の検討(9 温熱療法/ラジオ波治療/PDT, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P3-2 当科における気管支動脈造影検査施行症例に関する検討(気道内出血・喀血)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- S1-4 光線力学的治療時の蛍光気管支鏡併用の試み(肺癌に対するInterventional bronchoscopy)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 1.重症呼吸不全を呈した肺胞蛋白症に対し人工呼吸管理下気管支肺胞洗浄を施行した1例(第25回日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- P13-3 気管支原発平滑筋肉腫の1例(ポスター13 その他の腫瘍3)
- 肺癌切除標本での自家蛍光色調のスペクトル分析
- 家兎房室結節細胞の電気生理学的多様性: Fast Pathway, Slow Pathwayとの関連
- 0946 家兎ペースメーカー細胞、心室筋細胞に及ぼすToborinoneの電気生理学的作用
- 0917 家兎洞結節、房室結節細胞に及ぼすIKr遮断薬、IKs遮断薬の電気生理学的効果
- 16)遅延造影MRIとelectroanatomical mappingによりVT substrateを推定し,カテーテルアブレーション治療したorganic VTの1例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 22)側副血行である発達した気管支動脈を伴う末治療55歳Fallot四徴症の一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 4)Churg&Strauss症候群にendmyocaridal fibrosisを伴う心筋病変を合併した一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- ガドリニウム造影MRIが有用であった心サルコイドーシスの一例(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- 15) 潜在性副伝導路,通常型心房粗動,及び薬剤難治性発作性心房細動に対してカテーテルアブレーションを施行した1症例
- 40) ヒス束に極めて近接したケント束の離断に成功したWPW症候群の1例(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- 虚血性心疾患の多枝病変例は頭頸部動脈粥状硬化および無症候性脳梗塞を合併しやすいか
- 35) 急激に器質的狭窄が進行し,冠動脈内ステント留置を施行した薬剤抵抗性冠攣縮性狭心症の一例
- 31) 心房中隔欠損閉鎖術後の発作性心房頻拍に対し,カテーテルアブレーションを施行した一例
- 40) 2種類の心室頻拍を有し,ICDの設定に苦慮した陳旧性心筋梗塞の一例
- 3) 高度心筋障害を合併したTurner症候群の一症例
- 35)バスケットカテーテルで右房内マッピングを施行した多発性筋炎筋炎に伴うPartial atrial standstillの1例
- 当院における16列MDCTを使用した冠動脈CT angiography の成績(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- 7) 短期間にて軽度狭窄病変が完全閉塞へと進展した急性心筋梗塞の一例(第91回日本循環器学会北海道地方会)
- 44) 心エコーでのinterventricular delay(ID)が短縮し, 両室ペーシングが有用であった拡張相肥大型心筋症の一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 19)冠動脈造影上解離様所見を呈した狭心症の1例 : 冠動脈内超音波による観察
- ダール食塩感受性ラットにおけるマグネシウムの心筋内エネルギー代謝改善効果 : ^P NMR法による検討
- 高齢者の高血圧の病態と治療
- 慢性透析患者の動脈硬化および虚血性心疾患の成因に関わる血中イオン化マグネシウムの意義
- 低 K 血症性周期性四肢麻痺の発作中,アルカローシスを示さず,かつ低 P 血症,横紋筋融解症,II度房室ブロックを伴った甲状腺中毒性周期性四肢麻痺の1例
- P043 ドブタミン負荷心エコー法におけるニトログリセリン併用の意義
- 0674 心室ペーシング患者における中隔領域の脂肪酸代謝の検討 : 完全左脚ブロック患者との比較検討
- 冠攣縮性に対する冠危険因子および冠動脈硬化の意義
- P107 肥大型心筋症における自律神経機能障害 : ^I-MIBG心筋シンチグラフィーと心拍変動解析による検討