トログリタゾンの二次無効とその予測因子の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-04-30
著者
-
早木 郁人
北九州市立医療センター糖尿病センター
-
許斐 朝子
九州大学大学院医学研究院病態制御内科学
-
許斐 朝子
北九州市立医療センター糖尿病センター
-
石井 英博
北九州市立医療センター糖尿病センター
-
松本 雅裕
北九州市立医療センター糖尿病センター
-
松本 雅裕
北九州市立医療センター 栄養部
-
松本 雅裕
北九州市立医療センター 糖尿病内科
関連論文
- 特異なインスリン過剰分泌反応を呈し,ボグリボースで改善を認め,アセタゾラミド併用で症状が消失した特発性低カリウム性周期性四肢麻痺の1例
- インスリン感受性の亢進を認めたCowden病の1例
- トログリタゾンの二次無効とその予測因子の検討
- 2型糖尿病患者におけるトログリタゾンとメトホルミンの臨床効果とその予測因子
- 雄性若齢および老齢ラット膵小腸灌流標本におけるcholecystokinin(CCK), pancreatic polypeptide(PP)分泌反応
- 55. 2型糖尿病患者に対する各種心理テスト結果の検討(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 2型糖尿病患者に対する高用量メトホルミンの臨床効果の検討
- IB-3 糖尿病自己管理行動に影響する心理社会的因子(内分泌代謝I)
- NIDDM患者における精神的ストレスへの対処様式と血糖コントロールとの関係 -P-F スタディによる検討-
- 48. 尿糖自己測定記録表による糖尿病患者の血糖コントロールの改善と、コントロール悪化群の予測(内分泌・肥満)
- 26. 低血糖への予期不安から低血糖様症状(四肢の粗大振戦発作)を頻回に起こした1例(第28回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I-E-18 糖尿病患者における精神的ストレスに対する反応様式と血糖コントロールの関係について(内分泌・代謝I)
- II-B-42 血糖の自己予測値申告制について(内分泌代謝)(一般口演)