自然史からみた胃癌の生物学的特性と診断・治療への展開
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
個別検診における胃X線読影医の研修と育成の検討
-
個別検診にて発見されたスキルス胃癌の検討間接胃集検発見スキルス胃癌との比較
-
大腸がん個別検診における便潜血検査定量値の検討とその意義
-
消化性潰瘍維持療法の現況 : 多施設の集計報告
-
PP407 EBMの観点よりみた進行胃癌臨床比較対照試験における悪性度の指標としての血清腫瘍マーカー値の評価
-
305 胃癌組織における p53蛋白の過剰発現と予後に関する臨床病理学的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
-
示-316 胃癌における p53蛋白の過剰発現は悪性度の指標になりうるか(第46回日本消化器外科学会)
-
示-16 多発早期胃癌症例の臨床病理学的検討と外科的治療上の問題点(示-胃-4(多発癌))
-
6. O-IIb 型
-
術中の脾嚢胞穿刺細胞診で診断し得た孤立性脾転移性癌の1例
-
529. 噴門部癌食道進展と予後に関する検討 : 特に進展部間質内コラーゲンの局在に関して(第35回日本消化器外科学会総会)
-
378. 直腸癌再発症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
-
300. 低分化型大腸癌の臨床病理学的特異性と対応(第35回日本消化器外科学会総会)
-
271. 遠隔転移を伴なったスキルス胃癌に対する術前化学療法の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
-
267. 超音波内視鏡 (EUS) による胃癌の間質量の術前診断とその臨床的意義 : 特に type oriented chemotherapy をめざして(第35回日本消化器外科学会総会)
-
示-194 腺腫成分を伴わない大腸早期癌の臨床病理学的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
-
499 C 領域胃癌リンパ節転移の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
-
293 大腸早期癌の臨床病理学的特徴と治療方針(第32回日本消化器外科学会総会)
-
22. 噴門部癌食道浸潤様式の特異性 : 周囲胃粘膜との関連において(第41回食道疾患研究会)
-
575 胃多発癌の実態とその問題点(第31回日本消化器外科学会総会)
-
567 胃膠様腺癌の臨床病理学的特徴とその進展再発様式について(第31回日本消化器外科学会総会)
-
563 A領域癌 12, 13, 14 リンパ節転移例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
-
214 マウス癌悪液質モデルにおけるサイトカインネットワーク機構の解析(第43回日本消化器外科学会総会)
-
12 マウス結腸癌株を用いた癌悪液質誘導性サイトカインネットワーク機構の解析(第42回日本消化器外科学会総会)
-
S5-4 治癒切除大腸癌に対する補助療法のrandomized trialにおける悪性度の指標としての組織 thymidylate synthese発現の意義
-
W3-3 高度進行胃癌に対するNeoadjuvant chemotherapyの意義について(消化器癌のneoadjuvant chemotherapy)
-
371 ボールマン4型切除胃癌の臨床病理学的特徴と治療成績(第43回日本消化器外科学会総会)
-
214 胃癌における肝再発の予防を目的とした術中先回り動注化学療法の検討 : 胃癌の natural history からみた検討(第41回日本消化器外科学会総会)
-
287 Borrmann 4 型胃癌における腫瘍マーカー測定の意義(第33回日本消化器外科学会総会)
-
C-7 胃癌に対する内視鏡治療(第32回日本消化器外科学会総会)
-
肝転移過程におけるTNFレセプターp55の役割
-
高齢者胃癌検診の現状と展望
-
高濃度低粘性バリウムを使用した間接胃集検の検診結果の検討
-
15 若年者胃癌の臨床病理学的検討(第15回日本消化器外科学会総会)
-
165 大腸腺腫と癌との関連性について(第14回日本消化器外科学会総会)
-
8 高令者胃癌について(第13回日本消化器外科学会総会)
-
83 多発早期胃癌の病態に関する2、3の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
-
S1-8 Tissue Inhibitor of Metalloproteinase (TIMP)-1 遺伝子導入による転移抑制効果の検討 : ヌードマウス胃同所移植による肝転移モデルを用いて(第46回日本消化器外科学会)
-
胃癌悪性度診断における生検組織中の転移関連遺伝子群mRNAの意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-082-5 胃癌におけるケモカインレセプター発現の検討
-
SF-015-3 大腸癌におけるβ-transducin repeats-containing protein (β-TrCPユビキチンリガーゼ受容体)の発現とがん化シグナル活性化
-
PD-22-2 癌の個性, 特にダブリングタイムからみた, 肝転移の治療選択に関する検討
-
VEGFを標的とした治療 (特集 分子・細胞標的治療--基礎と臨床) -- (臨床)
-
SF22-2 胃癌におけるマトリックスメタロプロテアーゼ(MMPs)の産生と浸潤転移
-
胃癌におけるマトリックスメタロプロテアーゼ(MMPs)の産生と浸潤転移
-
W-5-7 癌性胸腹膜炎の治療における胸腹水中のサイトカインの動向 ( 消化器外科領域におけるサイトカインの応用)
-
II-170 遺伝性非ポリポーシス大腸癌 (HNPCC) の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
-
277 癌性胸腹膜炎に対する OK-432 局所投与の抗腫瘍効果と作用機序について(第50回日本消化器外科学会総会)
-
S2-1 胃癌組織におけるマトリックスメタロプロテアーゼ (MMPs) の局性とその活性化機序(第50回日本消化器外科学会総会)
-
II-148 大腸癌予後決定因子の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
-
W2-8 胃癌における再発形式を予測した、術中選択的免疫化学療法(第49回日本消化器外科学会総会)
-
I-32 胃粘液癌における術前腫瘍マーカー値の意義(第48回日本消化器外科学会総会)
-
304 2cm未満進行胃癌の臨床病理学的検討 : 特にp53蛋白異常発現との相関について(第47回日本消化器外科学会総会)
-
免疫便潜血検査における偽陰性大腸癌の検討
-
PP-1-204 転移を有する大腸癌に対するCPT-11の少量分割投与の試み
-
stage4膵癌に対するTumor dormancy therapyに基づくweekly Gemcitabineのテーラメイド療法
-
大腸癌におけるhdm2スプライス変異体の検出とがん病態診断
-
治癒切除不能膵癌におけるtumor dormancyを目指した新しい治療戦略 : weekly Gemcitabine の個別化最大継続可能量による治療成績
-
PP-1-368 大腸癌におけるβ-カテニンシグナル伝達の新規制御因子βTrCPの発現
-
PP607 大腸癌肉眼的治癒切除症例におけるβ-catenin, MMP-7産生と予後
-
PL17-4 再発, 切除不能胃癌に対するlow dose CPT-11の検討
-
手術手技 3inch-incision(7.5cm)による胃切除--適切で最小限の皮膚切開長を求めて
-
ヒト大腸癌自然転移モデル由来細胞株を用いた転移関連因子群の解析
-
転移にかかわる血管新生のトピックス--VEGFに関する最近の話題 (浸潤・転移の分子メカニズム)
-
P01-05 抗VEGF抗体による抗血管新生治療の目的とした基礎的検討 : 分子標的治療における, 治療前分子診断の重要性
-
4. 血管新生因子の意義と治療への応用 (大腸癌肝転移に対する治療戦略 : 基礎から臨床へ)
-
SP5-2 発育速度から理論的に求めた胃癌術後のフォローアップ期間と間隔およびそのprospective study
-
胃癌の進行度と手術術式の選択
-
PP217114 胃癌の腹膜播種に対する術中腹腔内免疫化学療法の遠隔成績
-
PP1878 癌性腹膜炎治療におけるOK-432, とくにIL12inducerとしての役割について
-
PP421 進行胃癌手術時の腹腔洗浄細胞診の意義
-
89 胃平滑筋腫瘍における血管新生および血管新生因子の検討
-
S4-6 大腸癌における転移能獲得に関する分子生物学的検討 : 転移関連遺伝子群、特に血管新生因子の発現亢進の必要性について
-
WS2a-3 大腸癌の発生進展過程におけるangiogenic switchの発現
-
Tailored dose chemotherapy : 個々の適量による化学療法(提言)
-
大動脈周囲リンパ節転移陽性かつ腹腔内癌細胞診陽性で長期生存している進行胃癌の一例
-
Tumor dormancy therapyの展望 (第5土曜特集 先端外科医療の最前線)
-
PP-1-346 ヒト大腸癌における造腫瘍シグナル伝達活性化と制御 : がん診療へのインパクト
-
胃がんにおける緩和的化学療法 (特集 緩和キュアとケア(3)緩和的化学療法の現在)
-
Tumor dormancy therapyを目指した化学療法,CPT-11による"Dormant chemotherapy"
-
SF6e-1 抗癌剤CPT-11の宿主免疫能に対する作用, およびOK-432との併用効果
-
PP-896 胃癌の腹膜播種に対するMMC・OK-432術中腹腔内投与療法の効果, 特にOK-432併用の意義について
-
600 ボールマン4型胃癌に対する術中MMCおよびOK-432腹腔内投与の効果
-
543 mp胃癌再発症例の検討
-
PP1234 大腸粘膜下浸潤(sm)癌の形態学的指標と分子病理学的特性に基いた治療方針
-
724 大腸早期癌の分子病理学的転移危険因子と治療指針
-
S2-7 大腸癌の背景粘膜, 異常腺窩巣, 表面型腫瘍および粘膜下浸潤癌における遺伝子異常と臨床的意義
-
示I-157 S状結腸癌切除7年後に急速な肝内胆管内発育を示した遅発性肝転移の1例
-
266 右半結腸切除後8ケ月目に非ホジキンリンパ腫を発症したHNPCC症例
-
VP13-6 咽頭食道憩室(Zenker′s diverticulum)に対するEndoscopic stapling diverticulostomyの経験
-
VS4-10 Self-Guided Robotic Camera Control System for Laparoscopic Surgery
-
SP1-4 基礎研究としての"癌の生物学"の重要性 : ヌードマウスを用いた各種モデルの開発
-
PP-1187 悪液質誘導サイトカイン阻止による悪液質予防による制癌剤の効果増強作用
-
PP1024 癌の個性としての発育速度の重要性とその治療選択への応用
-
JJCCレクチャー がんを知るための基礎知識(6)がんと転移
-
Tumor dormancy therapyをめざした消化器癌化学療法の実際--少量分割投与のエビデンスと実際 (Tumor dormancy therapyの臨床への導入)
-
なぜいま,tumor dormancy therapyか--Tumor dormancy therapyの理論と実際 (Tumor dormancy therapyの臨床への導入)
-
SY9-2 Tumor dormancy therapyを目指した化学療法, CPT-11による"Dormant chemotherapy"
-
自然史からみた胃癌の生物学的特性と診断・治療への展開
-
スキルス胃癌の病態解明と治療
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク