イサーク・ベークマンと"自然学的・数学的哲学"
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学史学会の論文
- 1994-06-24
著者
関連論文
- 1N-09 アンケートによる出張授業の効果測定(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 1G1-A5 研究者による貸出教材「金属・材料を調べてみよう」の開発(教育実践・科学授業開発(1),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 科学史とビブリオグラフィ
- P-38 先端研究者による青少年の科学技術リテラシー向上(ポスター発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
- ステーフィンとデカルトを繋ぐベークマン : 流体静力学のパラドクスの起源
- 1M-10 出張授業「ロボットを作るために力学を知ろう!」(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 読書して学ぶベークマン : 独学者の学び
- 科学コミュニケイションのための独学としての読書論 (科学に於ける理解政治--法と暴力)
- 17世紀ネーデルラントにおけるルネサンス生理学
- 消化という物語を--17世紀西欧生理学の理解と認知
- Jacob de Back(1594-1658)の生理学
- 17世紀Leiden大学の医学教授たち:付録登場人物略伝
- 16-17世紀のルネサンス生理学と機械論的生理学の構成
- デカルトと胃での消化
- 医学独学者としてのIsaac Beeckman(1588-1637):付BeeckmanのCatalogusの医学書一覧
- 音楽理論における自然学的数学 : ベークマンとデカルトとの共同研究(II)
- ベークマンとデカルトとの共同研究における落体問題
- イサーク・ベークマンと"自然学的・数学的哲学"
- 『エピクロスへの註釈』(1649年)におけるガサンディの生理学
- Cornelis van Hogelande (1590-1662) と医化学
- 科学史とレトリック