「原子力学会誌はどうあるべきか」,ジャーナリスト3氏に聞く
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本原子力学会の論文
- 2001-06-30
著者
-
鳥井 弘之
日本経済新聞社
-
久保 稔
核燃料サイクル開発機構広報部
-
鳥井 弘之
日本経済新聞
-
中村 政雄
電力中央研究所
-
辻 篤子
朝日新聞科学部
-
道正 久晴
前日本原子力研究所広報部
-
武山 謙一
日本原子力研究所広報部
-
佐野 清一
東京電力(株)原子力本部
-
河出 清
編集委員
-
鈴木 勝男
日本原子力研究所
-
辻 篤子
朝日新聞大阪本社科学部
-
河出 清
名大工学研究科
関連論文
- 3.パネルディスカッション要約(ICFフォーラムシンポジウム報告「レーザー核融合エネルギー研究開発の進め方」)
- ガバナンス・イノベーション : 科学技術行政システムの新しい姿を求めて
- VII. IAEA放射性物質安全輸送規則1996年版の改訂の要点
- 今月の話題 いまこそ東京に原発を!!
- 新しいアイソトープ^Pr, ^Prの確認
- KUR-B4での即発γ線測定 (「中性子ビームの多角的利用」ワークショップ報告書)
- 総論 小型原子炉の魅力 (特集 小型原子炉の魅力と開発動向)
- 第4回OECD/NEANSC「炉内計測と炉心評価」専門家会議
- 軽水炉使用済燃料の長期貯蔵がプルサーマル燃料サイクルに与える効果
- LCAはどこまで期待できるか?(創立100周年記念「地球と共生する技術・社会システム-環境・エネルギー-」)
- 「原子力学会誌はどうあるべきか」,ジャーナリスト3氏に聞く
- パネルディスカッション 21世紀のエネルギー選択 -火力・原子力発電技術の将来-
- 環境問題とジャーナリズム
- 環境・エネルギー問題と化学(社会の中の化学)
- 21世紀科学技術と社会の関わり
- 今こそ新しい考えが必要だ (変革の時代の原子力)
- 1158. VHTRCにおけるデジタル非線形H_∞推定器による反応度推定実験
- ジャ-ナリストからみた化学
- 新製品開発に見るブレークスルー・ポイント
- 原子力発電とCOP6
- 少し勇気を出して
- 倫理規定制定について-着実な議論の積み上げを-
- 原子力広報-FNCAアジア7ヶ国の活動
- 14MeV中性子放射化断面積の系統的測定 (一般共同研究・一般協力研究) -- (原子核をプローブとする物理・化学研究)
- ディジタルH_∞推定器を応用した異常反応度検知システムの開発
- もっともっと語りかけてほしい
- 原子力におけるブレークスルー
- 環境問題とジャーナリズム(環境科学の現状)
- 新エネルギーと原子力の相互補完的役割 (新エネルギー特集)
- 地球時代の標準化 (宇宙・地球・ひと)
- 研究開発様式と諸環境 (技術革新と都市)
- 人間の操作支援により作業を遂行する移動ロボットシステム
- 分母系列表現のパデ近似による低次元2自由度制御系の設計法
- 社会と学会(人工現実感) : 現実と仮想の壁を越えて
- 姿の見えない日本原子力学会