肺癌の新しい生物学的治療の進歩
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-12-25
著者
-
曽根 三郎
徳島大学第三内科
-
上田 龍三
Department Of Internal Medicine And Molecular Science Nagoya City University Graduate School Of Medi
-
上田 龍三
名古屋市立大学医学部第二内科
-
上田 龍三
名古屋市立大学腫瘍・免疫内科学
-
上田 龍三
名古屋市立大学 第二内科
-
曽根 三郎
徳島大学第3内科
関連論文
- 210 ピークフローモリタリングの再評価 : 気道閉塞の可逆性についての検討
- USEFULNESS OF MYCOBACTERIUM TUBERCULOSIS-SPECIFIC ENZYMELINKED IMMUNOSPOT ASSAY FOR THE DIAGNOSIS OF TUBERCULOUS PLEURISY
- 結核診療の今日的な在り方
- 287 ヒト気道トリプシン様プロテアーゼ(HAT)によるヒト気管支上皮細胞のサイトカイン産生への影響
- 286 IgE-dependent Histamine Releasing Factorの気道上皮細胞における局在および作用
- O127 β2刺激薬吸入後のピークフロー測定による喘息管理についての検討
- 236 気道上皮細胞株BEAS-2Bに発現するCD40分子への刺激によるサイトカイン産生と増殖反応
- 11 IgE-Dependent Histamine Releasing Factorによる気道上皮細胞からのサイトカイン産生の増強
- 35. 好酸球性肺炎を合併したサルコイドーシスの 1 例(第 7 回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 605 エリスロマイシン投与により臨床症状とCEA高値が著明に改善した気管支喘息の一例
- 307 気道上皮細胞の気管支喘息の病態における抗体提示細胞としての役割
- 135 気道上皮細胞膜のクロライドチャンネル活性化に対するIFN-γの調節作用
- 14. 肺病変を伴った原発性シェーグレン症候群の 1 例(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 肺癌患者血清中に出現した抗L-Myc抗体の検討 : 癌関連遺伝子(2)
- RBの不活化された肺小細胞癌培養株に対する遺伝子化学療法の基礎的検討 : 小細胞癌(1)
- APP-004-AM トランスポーターを介したp16機能性ペプチド導入による腎癌細胞増殖抑制効果(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 11. 大量喀血を主症状とした動脈管開存症塞栓術後仮性動脈瘤の 1 例(第 6 回日本気管支学会中国四国支部会)
- P-393 癌告知に対する意識調査 : 外来受信者のアンケート集計より
- Gb-19 癌性胸膜炎に対するWPG投与後の二次的サイトカイン産生動態の検討
- 51 肺癌患者末梢血中の白血球数及び造血前駆細胞数におよぼすG-CSFの効果
- 63) 健常と思われる若年者に発症したMRSA感染性心内膜炎の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 当院における酵素補充療法を導入した Fabry 病8症例の検討
- 36) ステロイドにより徐脈性不整脈が改善した心サルコイドーシスの一例
- 118)心臓カテーテル検査後に上腸間膜静脈血栓症を起こした1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 64 好酸球性肺炎患者の気管支肺胞洗浄液及び末梢血中の好酸球接着分子についての検討(BAL (I))
- 550 LPS刺激末梢血単球からのPGE_2産生に対するIL-4,IL-10の効果
- 2. 気道液中における Immunoglobulin Binding Factor (lgBF) の測定(第 4 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 30 間質性肺疾患患者における気管支肺胞洗浄液中 Ig 結合蛋白 (IgBF) の検討(BAL 3)
- 570 健常人における抗IL-1α自己抗体の出現頻度についての検討
- 169 LPS刺激ヒト肺胞マクロファージからのPGE_2産生に対するIL-4, IFN-γの影響
- 3. 健常人下気道における Immunoglobulin binding factor (IgBF) の検討(第 3 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 284 気道上皮細胞へのIL-12遺伝子導入に関する検討
- 難治肺癌に対する分子標的治療
- テント上病変のみを呈した髄膜脳炎型神経サルコイドーシスの一例
- 50)肺癌の左房内浸潤による肺静脈開口部狭窄のために肺静脈血流の著明な加速をきたした1例
- 老年者大動脈弁硬化におけるリポプロテイン(a) の意義
- 112)急性心筋梗塞様の病像を呈した心筋心膜炎の一例
- 再発肝細胞癌に対し根治後インターフェロン投与で著効となりその後再発を抑制し得ているC型慢性肝炎の1例
- III-3 肺胞マクロファージからの樹状細胞誘導に関する検討
- 56)家族内発症した胸腹部大動脈瘤の1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- STRESSFUL LIFE EVENTS AS RISK FACTORS FOR DEVELOPMENT OF ALZHEIMER'S DISEASE : COMPARISON WITH PARKINSON'S DISEASE
- APP-061 機能性ペプチド導入による腎細胞癌に対する新しい分子標的治療(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 尿中IL-8が高値を示した顕微鏡的多発動脈炎の1例
- ヒト肺癌株(Ma44)のin vivo転移形式 : 基礎的研究2
- 657 気管支喘息の病態におけるインターロイキン10の役割
- ACCUMULATION OF HIPPOCAMPAL CHOLINERGIC NEUROSTIMULATING PEPTIDE (HCNP)-PRECURSOR PROTEIN IN MUSCLE FIBERS IN INCLUSION-BODY MYOSITIS
- 司会者のことば
- 高齢者の呼吸器感染症治療とQOLの管理
- 11 化学療法による末梢血Hematopoietic Progenitor(HP)の誘導と凍結保存
- 放射線肺臓炎の病態発症と分子機構
- 5 アレルギー性気道炎症の免疫分子病態と臨床
- 呼吸器疾患の分子病態と臨床
- IV.呼吸器 2.肺がん診療:最近の進歩
- 肺癌患者における末梢血単球、胸腔マクロファージからの樹状細胞誘導に関する検討
- 7.切除15年後に肺転移を認めた粘液型軟骨肉腫の1例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 30. 喀痰細胞診陽性・胸部 CT 無所見より 3ヵ月で明らかな腫瘤陰影を呈した小細胞癌の 1 例(第 4 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 17. 肺原発の多形性腺腫の 1 例(第 4 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 45 気管支肺胞洗浄液 (BALF) 中の Immunoglobulin binding factor (IgBF) 測定(BAL-4)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 485 Human airway trypsin-like protease (HAT) のヒト気管支上皮細胞からのIL-8およびGM-CSF産生に及ぼす影響についての検討
- 484 気道炎症性疾患患者の気管支上皮細胞からのインターロイキン8産生 : 他疾患との比較
- 315 ヒト気道上皮細胞からのインターロイキン15 (IL-15) mRNAの発現についての検討
- 20. 煙草抽出液とディーゼル粒子によるヒト気管支上皮細胞からの GM-CSF, IL-8 産生の増強(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 癌性胸水を伴わない肺癌患者末梢血及び胸腔内リンパ球のLAK発現能と単球及び胸腔内マクロファージによるそれらの調節能
- 11.SLE治療中に発症した肺ノカルジア症の1例(一般演題)(第9回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 肺癌の進展と血管新生
- B-12 びまん性間質性肺疾患におけるプロテアーゼの意義(びまん性陰影への BALF・生検)(第 22 回日本気管支学会総会)
- F-24 IL-4によるヒト肺胞マクロファージ殺腫瘍エフェクター機構の抑制
- 52 癌性胸膜炎に対するIL-2局所投与前後のコロニー刺激因子(CSF)活性動態に関する検討
- 15. 血清及び気管支肺胞洗浄液中 CA19-9 が異常高値を示した非定型抗酸菌症の 1 例(第 3 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 親子カテーテルによる選択的気管支動脈造影法の試み
- 肺癌患者の免疫能の診断パラメーター : PHA皮膚反応を中心として:肺癌と免疫I
- 372 好酸球性肺炎における気管支肺胞洗浄液中のT細胞及び好酸球表面抗原についての検討
- 343 気管支喘息のサイトカインネットワークにおけるインターロイキン12の役割
- 334 気管支喘息の病態におけるサイトカインネットワークの解析
- ヒト肺癌細胞株におけるMultidrug Resistance-Associated Protein(MRP)遺伝子発現の解析 : 抗癌剤耐性
- Monocyte Chemotactic and Activating Factor(MCAF)遺伝子導入ヒト多剤耐性肺癌細胞株の樹立とin vitro,in vivoでの生物学的性状について : 免疫応答増強(2)
- 15 喘息患者末梢血単核球培養上清による好酸球CD54発現誘導についての検討
- 呼吸器疾患の分子病態と臨床 肺癌の分子病態と臨床
- 391 煙草の煙抽出液によるヒト気道上皮細胞からのGM-CSF、IL-8産生の増強
- 390 IL-4およびIL-13によるヒト気道上皮細胞からのIL-8,RANTES産生の調節
- 癌化学療法前後のSCLC患者末梢血単核細胞による抗P糖蛋白抗体依存性細胞障害活性の検討 : 免疫応答増強(1)
- 4 気道上皮細胞の機能分子発現と抗原提示能(5 アレルギー性気道炎症の免疫分子病態と臨床)
- 悪性胸膜中皮腫に対するIL-2およびLAK養子免疫療法の検討
- 126 IL-4, IL-10 および IL-13 によるヒト気道上皮細胞からの GM-CSF 産生の調節(気道生理)
- 原発性肺癌に伴う胸水中の単核細胞に対するIL-12のキラー活性誘導効果 : サイトカイン
- NK-cell depleted SCIDマウスを用いたヒト肺癌細胞株の転移モデルの作製 : 基礎的研究2
- 結核病棟を持つ大学の立場から
- S-4 癌性胸膜炎の免疫化学療法
- 癌性胸膜炎に対するLAK局所養子免疫療法が奏効した肺腺癌の一例
- 370 LAK局所養子免疫療法にて悪性胸水コントロール後手術切除し得た肺腺癌の一例
- アレルギー性疾患 気管支喘息の治療
- 肺癌の進展と血管新生
- 癌性胸水を伴わない肺癌患者胸腔内マクロファージによる胸腔内リンパ球・末梢血リンパ球のLAK活性発現に対する調節能
- 肺癌患者末梢血リンパ球のIL-2によるキラー(LAK)活性発現能と単球によるその調節
- 肺癌の細胞生物学的知見の集学的治療への応用
- 55 肺癌患者の胸腔マクロファージと末梢血単球の抗腫瘍発現とモノカイン産生能に関する比較検討
- 50 肺癌患者末梢血リンパ球のIL-2活性化キラー(LAK)発現能と単球によるその調節能
- 肺癌の新しい生物学的治療の進歩
- IV.治療 1.化学療法指針
- タイトル無し