サーファクタント-TAのヒト末梢血好中球の接着能および形態に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-25
著者
-
諏訪部 章
山形大学医学部第一内科
-
高橋 敬治
至誠堂総合病院
-
高橋 敬治
金沢医科大学呼吸器内科
-
大竹 和久
山形大学医学部臨床検査医学講座
-
諏訪部 章
山形大学医学部附属病院検査部
-
鈴木 博貴
山形大学医学部第1内科
-
諏訪部 章
岩手医科大学医学部 臨床検査医学講座
-
諏訪部 章
岩手医科大学 医学部、救急医学講座
-
高橋 敬治
金沢医科大学
-
八鍬 直
山形大学医学部第1内科
関連論文
- 汎用自動血算計ADVIA120による全血を用いた血小板凝集能評価法の開発
- 慢性気道感染症に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 64チャンネル心磁計による電流密度分布解析の開発と臨床応用
- 64チャンネル心磁計の開発と臨床応用
- 1. DIP と考えられる 1 症例(第 12 回 日本気管支学会東北支部会)
- FO-4 肺非小細胞性肺癌組織におけるgelatinaseの局在活性と病期
- 小児の糸球体濾過値の評価 : 血中糸球体濾過値 marker と糸球体濾過値推算式
- 尿沈渣検査 : 変形赤血球を中心に
- シンポジウム:呼吸器疾患の検査の最近の進歩 びまん性肺疾患の検査
- アポトーシスの基礎と応用
- 臨床検査における高カルシウム血症の意義
- テレパソロジーの変遷と将来展望
- 人工サーファクタントのブレオマイシン傷害肺およびラット肺線維芽細胞増殖に及ぼす効果
- エネルギーフィルター型透過電子顕微鏡(EF-TEM)による間質性肺炎の病態診断への臨床応用
- 4.著明な気管狭窄をきたした平滑筋肉腫の1例 : 第31回日本肺癌学会北陸支部会
- 日本人のスパイログラムと動脈血液ガス分圧基準値
- 第32回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- 心拍変動1/fゆらぎ解析による頚動脈剥離術周術期の脳自律神経活動の評価
- 喀血を繰り返し肺葉内肺分画症が考えられた気管支内異物の 1 手術例
- 肺微小循環に及ぼす内因性および吸入NOの効果
- 血液ガス分析 動脈血CO2分圧,O2分圧,O2飽和度,AaDO2(肺胞気・動脈血酸素分圧格差) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(2))
- 89 サルコイドーシス患者から得られた気管支肺胞洗浄液中サーファクタントの量・活性について(サルコイドーシス)
- gefitinib (ZD1839) 刺激による2型上皮細胞からのサイトカイン発現の影響
- P-227 特異な進展形式を呈し,肺胞出血をきたしたVEGF産生肺腺癌の一例(示説,血管新生他,第40回日本肺癌学会総会号)
- 特発性肺線維症に合併したびまん性誤嚥性細気管支炎の 1 例
- 25.広範な肺微小腫瘍塞栓症の1例 : 第38回日本肺癌学会北陸支部会
- 6. 肺癌放射線療法後のびまん性間質性陰影の1症例(第37回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 14.肺癌脳転移に対するstereotactic radiosurgeryの検討 : 第36回日本肺癌学会北陸支部会
- 皮膚転移にて診断が確定した肺非定型的カルチノイド腫瘍の1例
- 20.当院におけるZD1839の使用経験(第47回日本肺癌学会北陸支部会)
- 気管支インターベンションを実施した肺癌気管分岐部浸潤により片側無気肺を呈した2症例
- 同一肺葉内で認められた組織型の異なる重複癌の1例(第46回肺癌学会北陸支部会 北陸支部 支部活動)
- 胸部高分解能CTにて肺腺癌との鑑別が問題となった肺内リンパ節の1例
- Furanonaphthoquinone誘導体(J103)の免疫応答細胞への影響
- 肺癌細胞株に対するClarithromycin(CAM)の抗腫瘍効果とアポトーシス感受性
- 気管支動脈内抗癌剤注入法(BAI)・放射線療法併用にて気道粘膜壊死を生じた3症例
- 肺癌に対するFuranonaphtoquinone誘導体(J103)とClarithrkmomycinによる抗腫瘍効果とアポトーシス誘導
- 新 Rab 低分子量Gタンパク質(Rab38)のラット肺における発現および局在
- 鼻マスク(CPAP)で無呼吸を直す
- ウサギ肺胞II型肺胞上皮細胞における新合成SP-Bの輸送
- P-37 Furanonaphthoquinon誘導体(J103)のLewis lung carcinoma2に対する抗腫瘍効果
- D-17 Furanonaphtoquinone誘導体と抗癌剤併用による肺癌に対するFas受容体発現誘導とアポトーシス感受性
- 4. Furanonaphtoquinone誘導体の肺癌に対するFas受容体発現誘導とアポトーシス感受性 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- G-34 Furanonaphthoquinone誘導体による肺癌細胞に対するFas受容体の発現誘導
- G-33 Cytotoxic Tリンパ球による肺癌細胞に対するFas ligandの発現誘導
- 28.胸腔鏡下肺生検にて診断した肺MALTリンパ腫の1症例(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 輸血業務とコンサルテーション
- 肺サーファクタントの細胞内処理過程における障害によって引き起こされる肺疾患
- マウスにおけるRab38点突然変異は眼皮膚型白皮症と気腫性肺病変を引き起こす : Rab38がヘルマンスキー・パドラック症候群の原因遺伝子である可能性
- 正常細胞と各種株化肺癌細胞のポルフィリン誘導体による識別(第46回肺癌学会北陸支部会 北陸支部 支部活動)
- 8. 比較的深部に発生し胸腔鏡下肺生検に難渋した早期肺癌の1例(第40回日本肺癌学会北陸支部会)
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 9.肺癌に対する高線量率イリジウム気管支腔内照射の1経験
- 7. 肺炎を契機に発見された歯による気管支異物の 1 例(第 23 回日本気管支学会北陸支部会)
- ポルフィリン誘導体による単離肺癌細胞の識別に関する研究
- 10. ダイナミックステントと金属ステントの併用が奏功した気管気管支軟化症の 1 例(第 22 回日本気管支学会北陸支部会)
- Rab38の臓器特異的発現と細胞内局在
- 感染症でのウインドウ期 (特集 臨床検査値の落とし穴)
- ワークショップ5 : 肺癌に対する集学療法 : 放射線療法を軸として : 非小細胞肺癌に対する放射線療法併用BAIの早期効果の検討
- 肺サーファクタントおよび肺胞II型細胞と緑膿菌 quorum sensing 機構との相互作用
- 7.Rab38低分子量Gタンパク質の発現臓器および機能の推定(C2001-2)(一般口演,金沢医科大学医学会第39回学術集会)
- ALI/ARDSの病態--エンドトキシンによるALIの病態を中心に (特集 急性肺傷害/急性呼吸窮迫症候群--病態と最新の治療)
- 司会のことば
- 頸動脈硬化症に対する内膜剥離周術期の不整脈の特徴と心拍変動解析の意義
- ラット肺胞II型上皮細胞の表現型保持のための培養条件の検討
- 肺サーファクタントの組成と分子構造
- 岩手医科大学附属病院における臨床検査科標榜までの歩みと今後の課題
- 呼吸器疾患
- リゾホスファチジルコリンアシル基転移酵素LPCAT1は非炎症時において血小板活性化因子を合成する
- 肺サーファクタント脂質合成酵素の同定
- サーファクタント分泌の新たな様式-Wet SEM カプセルを用いた走査電顕像による観察
- 肺サーファクタント分泌に魅せられて
- サーファクタント分泌の新たな様式 : 透過・走査電顕像, 微分干渉像, 共焦点レーザー顕微鏡像による観察
- 在宅医療における呼吸機能検査の運用例と問題点
- 35 呼気抵抗負荷により肺気量分画の改善をみた気管気管支軟化症の一例(症例 3)
- 示-116 肺門部肺癌のFlow-Volume Curveの検討
- 慢性閉塞性肺疾患の疑われた肺癌の2例 : 東北支部 : 第21回日本肺癌学会東北支部会
- G-35 インターフェロンγの肺癌細胞に対するFas受容体・Fas ligand発現、免疫応答細胞のアポトーシスに及ぼす影響(腫瘍免疫1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 多発性薄壁空洞を呈した悪性乳房葉状腫瘍の肺是転移の1例
- DSBGによる二重造影が有用であったAspergillomaの1例
- 417 喘息患者における安静呼吸時気道抵抗の日内変動と長時間作用型Theophyline製剤の影響
- 尿沈渣検査 : 変形赤血球を中心に
- 27.Tyrosine kinase活性阻害を介するシスプラチンの抗腫瘍効果の検討
- 23.Ethanol局注が奏効を呈した気管内発育型肺癌の1例(第32回日本肺癌学会北陸支部会)
- 2 洗浄回数毎の BALF 細胞成分の相異に関する検討(BAL (1))
- 54 ブレオマイシン実験肺線維症発症過程における BALF 細胞成分の変動に及ぼす喫煙の影響(BAL-(2))
- サ-ファクタント治療 (特集:ARDS) -- (新しい治療の展望)
- ラット肺胞II型細胞の好中球スーパーオキサイド産生に対する抑制効果
- エリスロマイシンのラット肺胞II型上皮細胞のサーファクタント代謝に及ぼす効果
- サーファクタント-TAのヒト末梢血好中球の接着能および形態に及ぼす影響
- 肺胞表面物質および構成細胞と好中球の相互作用に関する基礎的研究
- 慢性炎症性肺疾患の発症・進展に関与するサーファクタント機能
- 日本肺サーファクタント・界面医学会の新たな出発にあたって
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 9.当科における手術不能症例に対する抗腫瘍薬気管支動脈内注入療法(BAI)の治療成績
- 9.胸腔鏡下肺葉切除術を施行した右側肺癌の2症例 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 肺腺癌における細胞表面のFas受容体欠損とその機序
- 19. 気管支肺胞洗浄法 : 各回毎洗浄液間における細胞構成比率の相異に関する検討 : 第24回日本肺癌学会東北支部会
- 慢性肺実質傷害のリモデリング過程-肺の線維化と気腫化-
- 慢性肺実質傷害のリモデリング過程 : 肺の線維化と気腫化
- Defensive Mechanisms for Lung Injury by Type II Cells and Pulmonary Surfactant
- シンポジウム:呼吸器疾患の検査の最近の進歩 司会の言葉