アラスカ北極域ツンドラにおける熱収支解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本農業気象学会の論文
- 1998-03-15
著者
関連論文
- 第26回「メソ気象研究会」の報告 : 21世紀の境界層研究の役割と課題
- 蒸発散量と降水量の気候学的関係 : 研究の指針
- 人為アツベドに関する研究(II) - 砂漠への太陽電池大規模展開により誘起される局地気象変化予想 -
- 人為アルベドに関する研究(I) - 宇宙空間への反射材展開時の温暖化抑制効果と気象に及ぼす影響 -
- P136 温暖化問題と都市気温-続報
- P410 温暖化問題と都市気温 : 中国データの解析
- P409 温暖化問題と都市気温 : 北米気温データの解析
- 新バケツモデルによる流域積雪水量・流出量・河川水温季節変化の推定
- 測定角補正を施した衛星赤外放射温度による植生地に対する顕熱フラックス分布の測定
- P133 パン蒸発計蒸発量の種類と長期変動について
- 2.これまでの境界層研究 : 私の研究を中心にして,そして温暖化問題(第26回「メソ気象研究会」の報告-21世紀の境界層研究の役割と課題-,研究会報告)
- A402 温暖化問題と都市気温 : 研究指針・日本篇(気候システムIV)
- インターネット上の気象解説
- 功績賞を受賞して, 残したいこと
- 地表面の熱収支の研究, わかるということ : 2001年度藤原賞受賞記念講演
- 大気境界層の気象 : (III) 地表面の熱収支と気象
- 大気境界層の気象 : (II) 気温と地温の変化
- 大気境界層の気象 : (I)風はどのように吹くか
- 水蒸気に対する葉面輸送係数と土壌水分および分光反射との関係についての研究
- 植生面蒸発散量のモデリング : モデルおよび観測による検証
- 植生地における熱収支モデルおよび水田地帯への適用
- 日本における温暖化と気温の正確な観測
- ポテンシャル蒸発量の定義と気候湿潤度
- 中国における地表面熱収支・水収支(4)ポテンシャル蒸発量と気候湿潤度
- 中国における地表面熱収支・水収支(2)裸地面の顕熱・潜熱輸送量と土壌水分
- 各種植生地における蒸発散量観測のまとめ
- 1.「陸面過程」(「日本における気象学研究に関する現状と将来」第3回研究会報告)
- アラスカ北極域ツンドラにおける熱収支解析
- 陸面熱収支量評価の研究指針
- 水田における蒸発散量の季節変化