1113. 軽水炉でのプルトニウム有効利用に向けた高減速MOX炉心
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本原子力学会の論文
- 2001-05-30
著者
-
桜田 光一
(株)東芝
-
濱本 和子
三菱重工業(株)
-
山本 徹
(財)原子力発電技術機構
-
金川 孝
三菱重工業
-
桜田 光一
東芝
-
平岩 宏司
(株)東芝
-
森脇 正直
(株)日立製作所
-
青山 肇男
(株)日立製作所
-
山本 徹
(株)原子力発電技術機構
-
上路 正雄
(株)原子力発電技術機構
-
森脇 正直
国際原子力機関(IAEA)
-
金川 孝
三菱重工業(株)
関連論文
- 炉物理に関わる理論と実験
- 高減速BWR全MOX燃料炉物理試験BASALAの解析
- MOX燃料炉物理試験MISTRALの解析
- OS8-10 一体型モジュラー軽水炉(IMR)実用化のための技術開発 : 自立型直接除熱系試験(OS8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル)
- OS8-09 一体型モジュラー軽水炉(IMR)実用化のための技術開発 : 炉内自然循環試験(その2)(OS8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル)
- 中越沖地震の柏崎刈羽原子力発電所影響評価研究分科会の活動 : 広報と報道のあり方(中越沖地震の柏崎刈羽原子力発電所影響評価研究分科会,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- W11(5) 中越沖地震の柏崎刈羽原子力発電所影響評価研究分科会 : (7)広報と報道のあり方(W11 中越沖地震の柏崎刈羽原子力発電所への影響評価,ワークショップ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- A215 中越沖地震の柏崎刈羽原子力発電所影響評価研究分科会 : (7) 広報と報道のあり方(中越沖地震,OS-6 保全・設備診断技術(4),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- INPRO(革新的原子炉および燃料サイクル国際プロジェクト)の活動状況と今後の計画
- 一体型モジュラー軽水炉(IMR)実用化のための技術開発 : 原子炉設計(NP2 軽水炉の設計・建設技術)
- F0801(3) 新検査制度実施と機械学会のフォロー活動([F0801]原子力の安全規制の最適化,先端技術フォーラム)
- 1113. 軽水炉でのプルトニウム有効利用に向けた高減速MOX炉心
- MOX燃料炉物理試験と解析の現状-プルトニウムの有効利用に向けて-
- 一体型モジュラー軽水炉(IMR)実用化のための技術開発 : 自立型安全系の設計と解析(NP2 軽水炉の設計・建設技術)
- 一体型モジュラー軽水炉(IMR)実用化のための技術開発 : 炉内自然循環試験(NP2 軽水炉の設計・建設技術)
- 超長期運転・簡素化小型BWR
- 魅力ある協会誌をめざして
- 一体型モジュラー軽水炉(IMR)実用化のための技術開発 (特集 革新的原子力技術開発の現状と展望)
- 地球環境と原子力--高燃焼度燃料の開発(技術展望) (地球環境特集)
- 廃棄物低減に向けた低コストリサイクル型PWRの開発
- 次世代革新炉と小型炉開発