シンポジウム5. DICの診断と治療DIC治療の新しい方向性-ケチノイドとビタミンD_3 誘導体による血栓制御-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本臨床血液学会の論文
- 1999-05-30
著者
-
広沢 信作
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
小山 高敏
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科
-
小山 高敏
東京医科歯科大学 保健衛生
-
小山 高敏
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科遺伝子応用検査学
-
広沢 信作
東京医科歯科大学第一内科
-
広沢 信作
東京医科歯科大学 保健衛生
-
小山 高敏
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科先端血液検査学分野/診療科 : 血液内科
関連論文
- 髄外性形質細胞腫の部位にアミロイド沈着と骨形成像を認めた形質細胞性白血病
- IL-12刺激で活性化されるSTAT4の結合する塩基配列の同定
- 後天性血友病Aの急性出血に対する治療後に発症した虚血性大腸炎
- 長期間持続している特発性第V因子インヒビター
- 血球貪食症候群を伴った急性前骨髄球性白血病
- Bortezomib 投与により著明な高LDH血症を伴う腫瘍崩壊症候群の所見を呈した再発性治療抵抗性多発性骨髄腫
- 慢性骨髄性白血病急性転化にみられた副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP)産生に伴う高カルシウム血症
- 先天性α_2-プラスミンインヒビター欠損症における分泌障害に関する検討
- 血液凝固活性化の病態とその制御の解析
- 血液疾患に伴う重症感染症に対するCefozopran(CZOP)とTobramycin(TOB)との併用効果の検討
- SPP支援を受けた東京医科歯科大学における小学生公開講座
- 変異プロテインCと変異プラスミンインヒビターの細胞内分解 : 先天性蛋白質欠乏症の分子病態
- 健康増進機器による"エアーマッサージ"が血清成分に及ぼす影響
- 軽い運動によるTNF-αの変動と血清脂質成分との関連
- 内皮細胞と血栓形成 (血管内皮細胞--研究における最近の動向) -- (血液凝固線溶系と内皮細胞)
- 1塩基欠失による先天性プラスミンインヒビター欠乏症の解析
- DICの治療
- 血液 播種性血管内凝固 (医薬品副作用学--薬剤の安全使用アップデート) -- (副作用各論--重大な副作用)
- 深部静脈血栓症:病態--発症メカニズム、危険因子 (特集 ロングフライト血栓症)
- 先天性プラスミンインヒビター欠損症 : 基礎と臨床
- 血栓症
- シンポジウム5. DICの診断と治療DIC治療の新しい方向性-ケチノイドとビタミンD_3 誘導体による血栓制御-
- ビタミンA誘導体(レチノイド)による血液凝固の制御機構
- ITPに対する免疫グロブリン大量静注療法にて劇的に肝機能の正常化した2症例
- 慢性骨髄性白血病とBcr-Abl蛋白質 (情報伝達系の異常と疾患)
- α_2-plasmin inhibitor (α_2-PI)欠損症
- アミロイド-シスを合併したIgD-κ型多発性骨髄腫の1例
- D-Penicillamineによると思われる再生不良性貧血の1例
- 赤芽球癆を合併した悪性リンパ腫の1例
- 自己免疫性溶血性貧血発症7年後に悪性リンパ腫を合併した1例
- サリューシン-βの物理化学的特性の検討と radioimmunoassay 系の確立