学習記憶実験と抗痴呆薬
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Discoveries of long-term potentiation and immediate early gene in the central nervous system have enabled new developments in experiments on learning and memory. These experiments are conducted in many kinds of animals with different procedures, physiology, chemistry and pharmacology. However, there is still some confusion when these various procedures are discussed. Memory is defined as information storage of an animals previous experiences. The memory induces changes in behavioral performance. This means that memory must be observed in whole animals, and one question that can occur is how does long-term potentiation, for example, correlate with memory. Furthermore, memory has been divided into two major classifications, declarative and non-declarative, from the comparison of amnesias observed in humans and animals. The declarative memory can be observed in human subjects, but not in animals. This article presents a neuronal circuit concerning memory formation and some results obtained from benzodiazepines, and it discusses some problems encountered executing when experiments on learning and memory. In addition, the discussion speculates over the possibility for an “antidementia drug”.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
- 1995-08-01
著者
関連論文
- ラット肝切除モデルを用いた^C標識アミノ酸投与後, 呼気中^CO_2連続測定による肝機能評価
- バイオインフォマティクスからみたGeneChip^ System
- 大腸癌術前・術後補助化学療法の検討 : UFT術前・術後投与によるpilot study
- ジヒドロピリジン系Ca拮抗薬による Hamster Cheek Pouch 静脈反応の違い
- PP1109 L【1-^C】アラニン呼気テストを用いた肝障害の定量的評価についての検討
- SF26c-3 ラット潰瘍性大腸炎モデルにおける1-13Cglutamine呼気テストを用いたglutammine代謝の変化
- PP1706 1-^Cフルクトース及び1-^Cガラクトース呼気テストによる量的肝機能評価の検討
- PP-690 1-^Cガラクトース呼気テストによる量的肝機能評価の検討
- PP-125 1-^Cphenylalanine呼気テストによる再生肝の評価
- 82 ヒト胃癌細胞株MKN45におけるグルタミン酸トランスポーターの発現とグルタミン酸投与による腫瘍増殖への影響
- P-687 1-^C-methionine呼気テストによる肝機能評価と肝再生率の検討
- 示I-263 ^C呼気テストによる肝機能評価と肝機能重量測定
- 24 L-[l-^C]phenylalanine呼気テストによる肝切除後、残肝率と肝再生率測定(第52回日本消化器外科学会総会)
- 1-^C-Phenylalanine静脈内投与による呼気中Δ^13CO_2による肝切除後、残存肝重量予測と肝再生率の検討
- 544 肝門部全血行遮断 (Pringle 法) 肝切除後の糖代謝の変化(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-213 虚血 : 再還流に伴う肝組織内蛋白質の変化(第48回日本消化器外科学会総会)
- ラット海馬細胞外液中のGABA濃度測定 : 興奮性アミノ酸によるGABA遊離作用
- 低張あるいは高張溶液灌流下におけるNMDA誘発細胞外ドーパミン増加作用
- NMDAおよびAMPA誘発線条体アミノ酸遊離における浸透圧変化の影響
- 遺伝子塩基配列決定後の研究戦略
- ラットの記憶・学習におよぼすグルタミン酸遮断薬の影響
- モノアミン定量法の現状
- 医学研究からの新産業創成 - 日本大学国際産業技術・ビジネス育成センターの活動
- 学会活性化のための方策-創薬と技術移転機関 (TLO)
- 性行動発現にかかわる中枢性神経回路
- 薬物動態学の重要性 : 安全かつ合理的な薬物治療のために
- 学習記憶実験と抗痴呆薬
- 腸管における亜鉛吸収に及ぼす薬剤の影響に関する実験的研究
- 市民公開講座「くすりとからだ」と「病気とくすり」
- 低銅飼料にて出生したラットの脳内モノアミンと金属代謝