グラスアイオノマーセメントに対峙する象牙質面の耐酸性獲得について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-09-01
著者
-
大澤 雅博
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科齲蝕学分野
-
柳口 嘉治郎
長崎大学歯学部歯科保存学第一講座
-
柚木崎 秀樹
長崎大学歯学部歯科保存学第一講座
-
大澤 雅博
長崎大学歯学部歯科保存学第一講座
-
川口 政廣
長崎大学歯学部歯科保存学第一講座
-
川口 政廣
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科齲蝕学分野
-
柳口 嘉治郎
長崎大学歯学部第1保存学講座
-
柚木崎 秀樹
長崎大学歯学部歯科保存学第1講座
関連論文
- 歯頸部コンポジットレジン修復の有限要素解析
- キチン-キトサンを使った直接覆髄後の創傷治癒過程
- 直接覆随時に貼付したハイドロキシアパタイトの骨様象牙質としての代用性
- キチンの根管貼薬剤としての有用性 : 第一報 根管内リゾチーム濃度について
- 有孔円板状鋳窩の寸法変化 (第1報)硬化膨張ならびに加熱膨張/合金収縮の影響
- レジンセメントによる接着性鋳造修復法に関する研究 -各種面処理法,サーマルストレスならびに被膜厚さの接着強さに及ぼす影響-
- 歯頸部コンポジットレジン修復の有限要素解析 : エナメルベベルの温度変化および咬合力によって生じる応力への影響
- 歯冠の歯頸部う蝕に対するシールド・レストレーションの応用 : う蝕象牙質に対する接着性について
- セルフエッチングプライマーシステムの象牙質接着に及ぼす唾液汚染の影響
- 低粘性レジンによる窩壁に及ぼす応力の緩和効果について
- 異常な咬合下におけるくさび状欠損内の応力分布
- 象牙質接着修復に対する唾液の影響 : in vitro における処理法の検討
- 中空円板状鋳造体の寸法変化に関する研究 第1報 硬化膨張ならびに加熱膨張/合金収縮の影響
- 急速加熱型石膏系埋没材による鋳型の膨縮挙動 -加熱開始時間および係留時間の影響-
- 石こう系クリストバライト埋没材鋳型における異方性膨張
- P-72 急速加熱型石膏系埋没材の加熱膨張に及ぼす混水比の影響
- 急速加熱型石膏系埋没材の膨張量に及ぼす加熱開始時期および加熱速度の影響
- 接着性セメントの耐衝撃荷重性
- 接着性レジンセメントによるインレー保持に関する研究 - 窩洞径,インレー体接着部位ならびに窩洞形態の保持力への影響 -
- 鋳造体の保持力ならびに辺縁漏洩に及ぼす接着性レジンセメントの被膜厚さの影響
- 鋳造体の保持力並びに辺縁漏洩に及ぼす接着性レジンセメントの被膜厚さの影響
- 鋳造体の保持力に及ぼす接着性レジンセメントの被膜厚さの影響
- 鋳造体の保持力に及ぼす接着性レジンセメントの被膜厚さの影響
- 第4世代の接着システムの歯質接着性について - 接着強さの測定ならびに破断面観察による接着性能の検討 -
- コンポジットレジンの摩耗に関する研究 第4報 各種コンポジットレジンの三体摩耗試験における摩耗特性
- コンポジットレジンの摩耗に関する研究 第3報 各種コンポジットレジンの二体摩耗試験における磨耗特性
- 歯頸部窩洞の辺縁封鎖性に関する研究 (第5報) 第4世代の接着システムの性能について
- グラスアイオノマーセメントに対峙する象牙質面の耐酸性獲得について
- 歯頚部窩洞の辺縁漏洩に関する研究 (第5報)第4世代の接着システムにおけるエナメル質リン酸処理の再評
- 第4世代の接着システムを用いて修復した歯頚部窩洞の窩壁適合性
- 根管治療時の臨床症状と根管内滲出液中の起炎性サイトカイン(IL-1β)濃度との関連性
- う蝕細菌石灰化現象のう蝕予防・治療への応用 第1報 アルカリホスファターゼ遺伝子導入大腸菌をモデル系とした細菌の人為的石灰化
- エナメル質の比抵抗に関する研究 -年齢・歯種が比抵抗に与える影響について-
- 象牙質の溶解速度に及ぼすフッ素イオンの影響ならびに象牙質表面の析出物について
- P-38 無機質フィラー粒径の疲労に及ぼす効果
- グラスアイオノマーセメントに接する象牙質面の耐酸性獲得
- 各種センメントに相対する象牙質面の耐酸性変化
- 数理モデルによる窩洞内コンポジットレジンの硬化過程の力学的研究
- 各種歯科用セメントに対する象牙質面の耐酸性変化について
- う触象牙質結晶の寸法増大機構-高分解能観察-