体外循環時の凝固線溶反応に関する臨床的検討ー従来回路とヘパリンコーティング回路の比較ー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-06-15
著者
関連論文
- 緊急手術により救命しえた心筋梗塞後僧帽弁乳頭筋完全断裂の1例 : 過去10年間の本邦報告例を含めて
- PP1308 プロタミン減量は体外循環終了後の著明な補体活性化を抑制しうるのか?
- 65) 肝硬変例に対する開心術の検討
- 132) Dor手術3例の経験
- 83) 上行大動脈人工血管置換術後のCabroltrick部感染に対する1手術治験例
- 開心術時の経食道心臓超音波検査の有用性-重篤な合併症を回避しえた5症例の検討-
- 77)冠動脈バイパス術後遠隔期にみられた亜急性滲出性収縮性心膜炎の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- ヘパリンコーティング回路を使用した脳分離体外循環回路構成
- 133) ベーチェット病に合併したバルサルバ洞動脈瘤の一例
- 98) 上腕動脈仮性動脈瘤を合併した感染性心内膜炎の1症例
- 84) 腹部大動脈瘤人工血管置換術後のGraft-Enteric Erosionの1治験例
- 冠状動脈バイパス術後早期におけるphosphodiesterase阻害剤(アムリノン)持続投与の血行動態に及ぼす影響
- 225)抗生剤多剤投与により発症したと思われる自己大動脈弁真菌性心内膜炎の1手術治験例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- OP-178-5 「僧帽弁は前尖・後尖の2枚弁ではない」ということを意識した僧帽弁形成への取り組み(心臓-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 術後両側横隔神経麻痺例に対する人工呼吸器装着下での歩行訓練の経験
- 心筋梗塞後の乳頭筋部分断裂による僧帽弁閉鎖不全に対する1手術例
- 急性下壁心筋梗塞に合併した超高齢者(86歳)心室中隔穿孔の1手術治験例
- 冠動脈バイパス術後の近位下行大動脈瘤に対する左開胸・超低体温循環停止下人工血管置換術の経験
- 体外循環中大量空気塞栓症を合併した1例
- 冠状動脈バイパス術後に生じた新生内膜肥厚の初期変化 : モノクローナル抗体を用いた解析
- 下行大動脈瘤を伴った偽性大動脈縮窄症の1手術治験例
- 体外循環時の凝固線溶反応に関する臨床的検討ー従来回路とヘパリンコーティング回路の比較ー
- 68)偽性大動脈縮窄症に併発した胸部大動脈瘤の1手術例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 大動脈弁位, 三尖弁位の感染を合併した感染性心内膜炎に起因する左室右房交通症の1治験例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- SF-065-3 大動脈弁狭窄症に併存する僧帽弁逆流の大動脈弁置換術後の変化に関する検討(SF-065 サージカルフォーラム(65)心臓:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)