透析患者のC型慢性肝炎に対するインターフェロン療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-02-28
著者
-
水谷 安秀
四日市社会保険病院内科
-
市川 毅彦
山本総合病院循環器科
-
大西 孝宏
三重大学第一内科
-
為田 靭彦
山本総合病院内科
-
大西 孝宏
三重大学医学部第一内科
-
菅 孝明
市立伊勢総合病院
-
奥田 喜朗
済生会松阪病院
-
大西 孝宏
三重大学第一内科学教室
-
市川 毅彦
山本総合病院内科
-
市川 毅彦
山本総合病院
-
藤本 昌雄
市立伊勢総合病院内科
-
浜田 実
三重大学第1内科
-
長谷川 陽
上野総合市民病院内科
-
村山 卓
上野総合市民病院内科
-
長谷川 陽
上野総合市民病院
-
岩田 次郎
三重大学第1内科
-
鍋島 一雄
山本総合病院
-
上野 利通
済生会松阪病院
-
水谷 安秀
社会保険羽津病院
-
為田 靭彦
三重大学第1内科
-
村山 卓
上野市総合市民病院内科
-
藤本 昌雄
市立伊勢総合病院
関連論文
- 非A非B型肝炎多発地域における血清疫学的調査
- 進行した二次性副甲状腺機能亢進症に対するマキサカルシトールの臨床的効果
- 105)パンヌス形成による人工弁機能不全の1例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 95)64列MSCTにより診断し得たたこつぼ型心筋症の1例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 甲状腺クリーゼの治療中, 突然死した甲状腺心の一剖検例
- 130) 甲状腺中毒心の1剖検例
- 高齢者急性肺塞栓症の臨床像の検討
- 体外式心房, 心室両腔ペーシングが奏功した急性下壁心筋梗塞の一例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 73) 左室内血栓を伴う心筋梗塞と大動脈解離を合併した一例
- 99) 脳梗塞を併発した肺塞栓症の1例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 53) ACE阻害剤およびAII拮抗薬の併用が有効であった心筋梗塞後慢性心不全の1例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 22) 多枝冠動脈疾患へのPTCA後に著明な心機能の改善が得られた糖尿病患者の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 7) PTCA中にcutting balloonが冠動脈内で抜去不能となり, 緊急手術を要した一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 63) 劇症型ウィルス性心筋炎の1例
- 147) Vasospasmを合併した急性心筋炎の一例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 非イオン性造影剤(Iohexol)の左室機能, 特に拡張機能に及ぼす影響
- 急性心筋虚血時の左室等容弛緩期圧降下の時定数に関する検討
- 高速心房ペーシングによる肥大型心筋症の左室収縮、拡張機能の評価
- 小肝細胞癌(腫瘍径20mm以下)における Color Angio 法の検討
- 肺塞栓を合併した肝細胞癌右心房内腫瘍栓の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 43)褐色細胞腫における不整脈の検討 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 142) 心筋障害を合併したhyaline body myopathyの1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 肝細胞癌における Flash Echo Imagingの有用性
- 128) 心嚢水貯留と腎クリーゼを伴ったPSSの一例
- 108) 蛇行腹部大動脈瘤に対するTEGPの一例
- 114) 心尖部壁運動低下を示した家族性肥大型心筋症の1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 104) 肺高血圧症をきたしたHypereosinophilic syndromeの1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 182)右室圧負荷疾患の左室等容弛緩能の検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 116) 心筋壁曲率分散と各血行動態パラメーターとの相関 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 115) 局所壁応力疑似カラー対応表示による心筋壁機能の評価 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 114) 左室局所壁機能の瞬時位相-振幅解析 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 112) 心筋Back scatter Echoの周波数分布 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- IFN治療著効後, 経過中に肝細胞癌を合併したC型慢性肝炎の1例
- 106)心生検にて経過観察しえた心筋炎の1例 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 心エコー左室流入様式による左房機能と年齢の関係 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 僧帽弁再置換後, 心不全を呈した血栓弁の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 看護婦の深夜勤務における24時間血圧変動の検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 慢性血液透析患者における24時間血圧変動の検討 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 慢性血液透析患者のr-HuEPO投与前後における心機能の検討 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 心肥大を伴わない慢性透析患者の左室拡張能の検討(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 慢性透析患者における左室壁厚と24時間血圧変動の検討(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 感染性心内膜炎に心筋膿腫を合併した慢性腎不全透析患者の一剖検例
- 181)不全心の頻脈に対する左室収縮、弛緩の反応(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 透析患者のC型慢性肝炎に対するインターフェロン療法
- 2次元RF信号のデジタル処理による組織性状推定 : ヒルベルト変換を用いた局所振幅, 周波数表示
- 完全房室ブロックにて発症したLimb-girdle型筋ジストロフィーと思われる1例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 二次元RF信号による心筋組織性状の推定(第3報)
- 急性虚血下における壁応力の変化 : PTCA中のUCGを用いた検討
- 26)初回および再閉塞にPTCRを,梗塞後狭心症にPTCAを施行した下壁心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 平衡時ゲート心プールシンチによる,急性および陳旧性心筋梗塞における右室機能の検討
- 19 年間の透析歴を有する ITP 合併妊婦の管理経験(ポスター)
- Levovist 造影 Flush Color Imaging における肝境界病変の造影パターンについて
- カブリニ・メディカルセンターのホスピス
- 139) 若年性心筋梗塞の1剖検例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 49) 心臓破裂の5例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 全身性粟粒結核症にhemophagocytic syndromeを伴った1剖検例
- 77)Apical aneurysmを合併した肥大型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 心筋梗塞慢性期に右室梗塞後の機能不全は存在するか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心室ペーシングによるasynchronyの左室拡張機能に及ぼす影響 : Atrioventricular sequential pacingによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 102)運動負荷によりST segment alternansをきたした異型狭心症の一例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 123)拡張型心筋症様病態を呈した-兄弟例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 178) 僧帽弁逸脱症に伴った僧帽弁腫瘤の一例
- 130)感染症状でみつかった左房内腫瘤の一例
- 多臓器不全にて死亡した急性心筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 43)冠状動脈-心腔内シャントの1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 二次性アミロイドーシスと心筋梗塞を合併した慢性関節リウマチの1例
- 原因不明の20歳の肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 運動負荷試験陽性でありながら正常冠動脈造影所見を有する患者の臨床的検討 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 左冠動脈起始異常症の1例
- 44)優位右室梗塞の1例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 19)腹部大動脈瘤5例(fusiform 3,saccular 1,dissecting 1)の超音波所見 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 32) 成人の重複大動脈弓の1例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 97)拘束型心筋症と慢性収縮性心膜炎の血行動態差異 : 特に左室弛緩能に注目して(日本循環器学会第94回東海地方会)
- P260 右室負荷心疾患における左室等容弛緩能の検討
- 高血圧心の左室拡張機能 : 心肥大、加令との関係 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 77) PCPSにて救命し得た右室梗塞を伴う急性下壁心筋梗塞の1例
- 左室拡張期圧波形による心室弛緩異常の検討 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 甲状腺機能亢進症術後に心不全を発症した1例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- MOFを呈した重症心不全の1救命例
- 突然死した心悪性リンパ腫の1例
- 50) 最初急性腹症を疑われた若年者解離性大動脈瘤の2例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 三重県志摩地方における胆嚢胆石調査 : 第一報 (住民検診と栄養調査)
- 36)心サルコイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 再発性Fisher症候群の1例
- 免疫グロブリン結合性高GOT血症の1例
- A case of alcoholic cirrhosis with spur cell anemia.
- 日-10-O38-11 保存期腎不全教室における薬剤師を含めたチーム医療の2年間の成果分析(腎疾患2、高齢者ケア,一般演題(口頭)38,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)