狭心症患者の生活内容からみた経皮的冠動脈形成術の選択
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-01-15
著者
-
小林 克也
大阪府済生会中津病院循環器内科
-
瀬尾 俊彦
大阪府済生会中津病院 循環器内科
-
川口 慶三
大阪府済生会中津病院循環器内科
-
小竹 親夫
大阪府済生会中津病院循環器内科
-
小橋 紀之
適寿リハビリテーション病院
-
戸田 常紀
済生会中津病院循環器内科
-
林 孝浩
大阪府済生会中津病院循環器内科
-
林 孝浩
近畿大学医学部第一内科
-
飯田 紀彦
関西大学社会学部
-
瀬尾 俊彦
済生会中津病院循環器内科
-
林 孝浩
済生会中津病院循環器内科
-
川口 慶三
済生会中津病院循環器内科
-
小竹 親夫
済生会中津病院循環器内科
-
小林 克也
済生会中津病院循環器内科
-
戸田 常紀
済生会中津病院内科
関連論文
- 186) 感染性心内膜炎に合併した急性呼吸促迫症候群に対して,好中球エラスターゼ阻害薬が著効した1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 163) 約50年間無加療で経過していた中枢性尿崩症によってうっ血性心不全をきたした一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 131) 重複僧帽弁口を合併した大動脈二尖弁の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 101) 拡張型心筋症を呈した先端巨大症の2例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 73) ドネペジルによるQT延長からTorsades des Pointesをきたした一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 110) 心房中隔に転移した悪性リンパ腫に対する化学療法の評価に経食道心エコーが有用であった一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 62) バソプレシンが著効した敗血症性ショックの一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 28) 右冠動脈の高度石灰化病変に対して、ロータブレーターを施行した右胸心の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 139)短期間に2度の肺血栓塞栓症(PTE)をきたした若年男性の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 101)心エコー図検査にて孤立性クレフトが疑われた僧帽弁閉鎖不全症の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 156)64列MDCT(multidetector row CT)が診断に有用であった複合型冠動静脈瘻の1例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 129)左冠動脈主幹部(LMT),右冠動脈(RCA)病変にPCI施行後低血圧が遷延し,心停止に至った一症例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 症例 膠原病類似徴候を主徴とした左房粘液腫の1例
- 下大静脈に血栓を認め肺塞栓症を発症した若年女性の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 56)大動脈弁閉鎖不全症を合併した抗リン脂質抗体症候群の一例
- 130)僧帽弁置換手術後無症状にてDeBakey I型大動脈解離を呈した一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 112)人工弁機能不全(Stuck valve)の診断に心エコーが有用だった一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 60)ネフローゼ症候群を伴った腎静脈血栓に対しtemporary IVC filterが有効であった一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 131)子宮頚癌から心外膜・右心室内転移をきたした1例
- 52)右冠動脈の近位部から遠位部に及ぶ広範な原発性冠動脈解離を認めた不安定狭心症の1例
- 115.登山愛好老年者のQOLに及ぼす影響について
- 心膜疾患におけるCA125測定の意義 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- Str. morbillorum による感染性心内膜炎を合併した成人動脈管開存症再開通の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 左室壁運動異常を呈した収縮性心膜炎の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 急性期正常冠動脈を呈し, Ergonovine負荷試験で多枝攣縮を認めた心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- Clomipramine hydrochlorideの点滴静注とBromazepam投与が著効したPTSDの1例
- 維持透析患者における左室収縮能の評価 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- Streptococcus agalactiae による感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 69) hANP(Carperitide)投与が急性腎不全を助長したと考えられた重症心不全の2例
- MMCによる溶血性尿毒症性症候群(HUS)の経過中に一過性の心不全を来した一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心エコーにて心筋症類似の所見を呈した甲状腺機能低下症の2例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- CA125の測定が有用であった心嚢液貯留の3例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 陳旧性心筋梗塞症例の右室駆出分画に対する右室後負荷の影響 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 回旋枝の右冠状動脈起始を伴う広範前壁梗塞の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 陳旧性心筋梗塞における右室駆出分画低下症例の特徴(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 血圧の日内変動からみたβ遮断剤の降圧効果 : ISA (+) 群とISA (-) 群との比較(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 心嚢液貯留例におけるCA125測定の有用性
- 急性期に広範囲に心室瘤様所見を呈し慢性期に壁運動の正常化した心筋炎と考えられる1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心血管造影検査前後の心拍出量の変化 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 持続性心房停止を伴った右房拡張症の1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- PTCA後生じた冠動脈解離を血管内エコーにて観察し得た1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 回旋枝完全閉塞に対し, PTCA不成功にもかかわらずワイヤー操作のみで血流改善した一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 左冠動脈主幹部狭窄に冠血管攣縮を伴い左室壁運動に障害をあたえた一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心血管造影検査前後の心拍出量の変化とその臨床的意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈内エコーによる再狭窄例の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 3-5-7 本院におけるリハビリテーション(リハ)入院患者の退院のアウトカム : 在宅,施設,その他の比較(脳卒中(帰結),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-29 リハビリテーション入院患者の介護者の介護負担度とQOLについての検討(脳卒中・リハビリテーションシステム,連携リハビリテーション,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-15 リハビリテーションにおける回復阻害要因の研究(脳卒中・回復期(合併症),ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-4-22 介護負担尺度ABC-16(Assessment of the Burden on Caregivers-16)の有用性(脳卒中・在宅リハビリテーション,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-4-21 主たる紹介元急性期病院の有無による回復期リハビリテーション病棟患者動態の相違(回復期(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 56)興味ある肺動脈弁上部狭窄の一例
- 20)70歳以上の高齢者におけるCutting Balloon Angioplasty(CBA)の評価
- 57) 急性心筋梗塞発症約40日後に心破裂にて死亡した一例
- 26) 当施設におけるcutting halloonの初期成績
- 3) PTCA後の再狭窄の有無が狭心症患者のQuality of Life(QOL)に与える影響
- P484 血管形成術後の適応性Remodelingが再狭窄へ与える役割の検討 : 血管内エコーを用いて
- P246 狭心症患者のQuality of LifeからみたPTCA治療の問題点 : 多変量解析を用いての検討
- 177) 高齢者の大動脈縮窄症の一例
- 151) 高齢まで生存し得た合併心奇形のない著明な右室流出路狭窄を有する1例
- 28) PTCA後コレステロール結晶塞栓症により遅発性腎不全を発症した一例
- 狭心症患者の生活内容からみた経皮的冠動脈形成術の選択
- 年齢別, 性別からみた狭心症患者の経皮的冠動脈形成術施行によるクォリティ・オブ・ライフの変化
- 経皮的冠動脈形成術の終了点決定における血管内エコー法の有用性
- 49)Swan-Ganz Catheter留置により急性腎静脈血栓症を合併した癌性心膜炎の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 5)IHD患者のPTCA施行によるQOLの変化(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 144)PTCR、PTCA後、両下肢にコレステロール結晶塞栓症を合併した急性心筋梗塞症の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 135)DCA中window内でguide wireがuncoilし、側枝閉塞を起こした一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 造影剤の安全性に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 比較的高齢まで生存し得たBland-Garland-White症候群の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- プロ競輪選手の左心機能の長期経年変化 : 心エコー法による検討
- 経食道心エコー図により確認できた冠動脈奇形の1例
- 153)拡張型心筋症における右心機能評価の意義 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 133)肥大型心筋症における運動負荷時心電図ST変化の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 拡張型心筋症における心室性不整脈の分析及びその抗不整脈剤効果の検討
- 血性心嚢液貯留, 心タンポナーデを初発症状としたSLEの1症例
- 軽中等症高血圧症に対するAcebutololの効果 : 携帯型血圧連続記録装置(ABPM-630)を中心として
- P387 PTCAの有用性と問題点 : Quality of Life(QOL)からみた検討
- 0768 DCAにおける拡張病態及び再狭窄機序の検討 : 血管内エコーを用いて
- 血管形成術における血管内エコーの有用性の検討 : endpointの決定及び再狭窄のメカニズムとその対策について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 熱希釈法による右室駆出率測定の精度と問題点 : 装着部位の異なる2つのサーミスターによる同時測定からの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心血管造影検査前後の心血行動態の変化 : 右室容積からの検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 腫瘍との鑑別が困難であった左房内血栓の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 265)QT延長症候群にsick sinus syndromeを合併し失神発作を繰り返した1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 外来高血圧患者のQuality of Life(QOL) : 新しいQOL質問表(QUIK)における評価 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 夜間血圧が高血圧性心肥大に及ぼす影響 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 新しい介護負担度評価尺度 ABC-16(Assessment of the Burden on Caregivers)の信頼性と妥当性
- 新しい介護負担評価尺度(ABC-16)の妥当性
- パニック障害の臨床的検討 (助成研究報告)
- 33)Nicorandilが虚血心の血行動態におよぼす急性効果Diltiazemとの比較 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 陳旧性心筋梗塞症における右室駆出分画規定因子
- 大阪府済生会中津病院 (病院紹介)
- 在宅介護者のクオリティ・オブ・ライフと介護負担の評価 : Care Strain Indexと自己記入式QOL質問表改訂版を用いて
- II-1 在宅介護家族のQOLと介護負担度(老人医療における心身医学)
- 在宅リハビリテーション医療における介護家族のクオリテイ・オブ・ライフ、介護負担と対処行動(在宅医療でのQOLとその問題点)
- II-B2-1 在宅リハビリテーション(リハ)患者に対する介護者の対処行動と介護負担度
- 11.自己記入式QOL質問表(QUIK)の信頼性と妥当性(第20回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 胃平滑筋肉腫に前壁梗塞を合併し, 左冠動脈主幹部に高度狭窄を有した1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 左室機能改善を呈した多発性骨髄腫の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 如何なる降圧が高血圧性左室肥大を退縮させるか : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性心筋梗塞症例における梗塞責任冠動脈枝別, 左右心室容積および駆出率の検討