造血器腫瘍表面マーカー・リンパ球サブセットによる免疫学的分類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-09-25
著者
-
渡辺 清明
慶応義塾大学医学部中央臨床検査部
-
川合 陽子
慶應義塾大学医学部中央臨床検査部
-
渡辺 清明
慶応義塾大学保健管理センター
-
川合 陽子
慶応義塾大学病院中央臨床検査部
-
天野 洋
慶応義塾大学 医学部 中央臨床検査部
-
氏家 幸
慶應義塾大学医学部中央臨床検査部
-
氏家 幸
慶応義塾大学医学部中央臨床検査部
-
園田 啓
慶応義塾大学医学部中央臨床検査部
-
園田 啓
慶應義塾大学医学部中央臨床検査部
-
渡辺 清明
慶応義塾大学
関連論文
- CD7 Positive Acute Lymphoblastic Leukemia Successfully Treated with High Dose Cytosine Arabinoside and Mitoxantrone : A Case Report
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 生体肝有多植における術中・術後の凝固線溶系の変動とその管理
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報 2003年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報 2003年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報2003年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年) : その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年)その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報 2000年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第21報1999年) その3. 感受性の推移
- 保険診療と臨床検査 : 司会の言葉
- 標準化 up-to-date
- 内部標準を用いた Krauss 改良法による2型糖尿病患者の small dense LDL の検討
- 2002年に全国52施設から分離された臨床分離株11,475株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 虚血性脳血管障害と関係する遺伝子多型解析
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その1.感受性について
- 座長のことば
- MS-II-3 移植肝および末梢血中のリンパ球サブセット解析による急性拒絶反応の早期診断
- 形態検査の再発見司会の言葉
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その2.患者背景
- 血栓溶解療法後の再閉塞の要因についての検討 : Protein S, Protein C の経時的変化の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 226 食道癌術後の凝固系の変動(第一報)(第18回日本消化器外科学会総会)
- 2. 食道癌切除症例における食道内転移および多発癌の検討(第26回食道疾患研究会)
- 235 食道癌術前術後の栄養動態(第14回日本消化器外科学会総会)
- 心筋梗塞の血栓溶解療法における再閉塞の機序 : tPA, UKのin vitroのヒトトロンビン生成に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Acute Lymphocytic Leukemia Associated with Severe Myelofibrosis
- 十二指腸に原発し,節外再発を繰り返したNatural killer-like T-cell lymphoma
- All-trans retinoic による急性前骨髄球性白血病の分化誘導療法の効果判定のための客観的指標の提唱
- 硫酸クロピドグレルの血小板凝集抑制作用 : 血小板 ADP 凝集能に影響する因子の検討
- 硫酸クロピドグレルの血小板凝集抑制作用 : 用量比較臨床薬理試験
- 網赤血球の標準化と新たな臨床的意義を目指して : 司会のことば
- 血栓性微小血管症のおけるvon Willebrand 因子 : 切断酵素活性測定の臨床的意義
- 慶應関連病院における血液検査の共通基準値
- 血液検査の精密性・正確性 -血球計数-
- 臨床検査医学のイノベーション : 司会の言葉
- 平成16年度診療報酬改定と院内検査部への経済的影響
- DPCと臨床検査
- 司会のことば
- 血液形態検査の標準化に向けて(日本検査血液学会との共催) : 司会のことば
- 技術セミナー:血液細胞分析の最前線 人工知能を用いた血球形態分析-MICRO21^システムによる白血球分類の検討-
- 24 消化管血流障害の判定に関する実験的研究とその臨床応用について(第11回日本消化器外科学会総会)
- 赤血球形態と貧血
- 血球形態検査の標準化に向けて : 赤血球形態標準化の現状
- ワークショップW4:造血器腫瘍の血液検査システム化 血液形態とイムノフェノタイピング
- 血液形態とイムノフェノタイピング
- 細胞表面マーカーによる白血病細胞分類の多変量解析
- グラフ 赤血球形態観察の意義
- シンポジウム3:血栓止血検査の分子生物学的アプローチ 血管内皮細胞と血流
- 座長のことば
- 血栓溶解療法が血小板凝集能におよぼす影響 : Urokinase投与後のズリ応力負荷時の血小板凝集動態の検討
- III-168 生体肝移植における術中・術後の凝固線溶系の変動
- 健康診断受診者および虚血性脳血管障害患者におけるANP遺伝子多型の比較と血中ANP濃度
- 種々の程度の肺傷害を呈するSIRS患者の血中顆粒球 elastase、同分解XDP
- 凝固系マーカー--フィブリンモノマーを中心に (第1土曜特集 DICの新展開) -- (DICの診断--新規マーカー)
- 血小板数測定正確度向上のための免疫学的血小板測定の検討
- 未熟網赤血球分画の測定と意義
- サイトメトリーの現状と将来 : 網赤血球の算定
- 血漿低分子ヘパリン濃度のモニタリングの必要性の検討 -合成基質法および凝固法を用いての有用性の検討-
- 生体肝移植後の凝固線溶動態からみた合併症とその治療
- 血球計数の機種間差:基準分析機による検討(第二法)
- 切除硝子体の細胞表面マーカー検索により診断した眼・中枢神経系悪性リンパ腫の1症例
- 流れと血液凝固反応 (8月第1土曜特集 血管壁細胞機能の制御) -- (内皮細胞の機能の制御--抗血栓性機能の制御)
- 人工知能を用いた血球形態分析
- 血管内皮細胞と血流
- 血管内皮細胞の抗血栓性とShear stress
- 造血器腫瘍表面マーカー・リンパ球サブセットによる免疫学的分類
- -Auramine Oを用いた自動検出法と臨床応用-
- 慶應関連病院における検査基準範囲の統一
- D83 生体部分肝移植後の移植肝吸引細胞診およびリンパ球サブセット解析の有用性について
- 移植肝吸引細胞診およびリンパ球サブセット解析による急性拒絶反応の早期診断の試み : 第一報
- 11. 上縦隔リンパ節転移に対する縦隔鏡および手術所見の比較(第22回食道疾患研究会)
- 新しい食道癌切除適応基準の考え方
- 25. 食道癌術後の再発死亡例の検討 : 切除剖検例を中心に(第21回食道疾患研究会)
- 主催者挨拶
- 13. A_3 (または a_3) 食道癌に対する主病巣切除の治療効果に対する評価(第22回食道疾患研究会)
- 290 小腸阻血後の Viability 判定におけるフローレッセン蛍光法の有用性について(第20回日本消化器外科学会総会)
- Hemorrhagic disease and thrombosis : advances in diagnosis and medical treatment.3.Disease state and medical treatment ( recent trend ).2.Platelet dysfunction.