ミ-散乱ライダーによるインドネシア,ジャカルタにおけるエアロゾル高度分布の観測
スポンサーリンク
概要
著者
-
杉本 伸夫
国立環境研究所
-
松井 一郎
国立環境研究所大気圏環境研究領域
-
松井 一郎
国立環境研究所
-
ヒダヤ イイ
計測機器標準研究開発センター インドネシア科学院(lipi)
-
ロザナント イマム
計測機器標準研究開発センター インドネシア科学院(lipi)
-
ピナンディト メゴ
計測機器標準研究開発センター インドネシア科学院(lipi)
-
スゴンド サントソ
計測機器標準研究開発センター,インドネシア科学院(LIPI)
-
アシアティ シティ
大気研究開発センター インドネシア航空宇宙研究所(LAPAN)
-
プラノウォ アンオンド
大気研究開発センター インドネシア航空宇宙研究所(LAPAN)
-
スゴンド サントソ
計測機器標準研究開発センター インドネシア科学院(lipi)
-
杉本 伸夫
国立環境研
-
松井 一郎
国立環境研
関連論文
- P405 富士山山麓でのサルフェート粒子観測の試み
- C158 衛星搭載CO_2モニタ用1.6μm帯CW変調DIALに関する検討(大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫,専門分科会)
- 「みらい」航海におけるエアロゾルの物理的特性
- 係留気球で測定した海洋大気エアロゾルの鉛直分布
- P341 MISMO期間のインド洋上空にみられる赤道ケルビン波が背景場に与える影響
- 能動型測器「ライダー」を用いたエアロゾルの観測研究
- 1C1104 ウランバートルにおける都市大気粉塵の化学組成(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- C313 「みらい」と航空機の連携による西部熱帯太平洋上の降水システムの観測(熱帯大気I)
- P165 西太平洋で観測されたsubvisible cirrusの特徴
- P104 複数山岳におけるエアロゾル同期観測(ポスターセッション)
- ADEOS衛星搭載レトロリフレクター(RIS)を用いた大気微量分子の地上衛生間レーザー長光路吸収測定実験
- 衛星搭載リフレクタRISを用いた大気のレーザー長光路吸収測定用レーザー送受信システムの評価
- P124 CALIPSO衛星とWRFモデルを用いたタリム盆地の対流不安定とダスト層についての解析
- C303 CALIOPの赤外チャンネルの校正と氷粒子による後方散乱の波長の比(雲放射,一般口頭発表)
- 2. 「海洋地球研究船「みらい」における大気観測 : これまでの成果と今後の展望」(2004年度春季大会専門分科会報告)
- C313 航空機搭載・人工衛星搭載・地上ネットワークライダーによるエアロゾル3次元構造の同期観測(観測手法)
- P268 雲水量と全天日射量の同時観測による雲粒有効半径の推定
- C162 長崎地方における2005年春の黄砂現象の特徴(物質循環II)
- P124 長崎県地方における黄砂を含む大気エアロゾルの光学的・物理的特性
- B312 長崎地方における2004年春季の黄砂現象の特徴(アジアンダスト気候学,スペシャルセッション「アジアンダスト」I)
- P174 九州西海岸地方における2003年春の黄砂現象
- P116 長崎地方における2002年の黄砂現象の特徴
- P140 地上/衛星搭載ライダーと化学物質輸送モデルにより示された東アジア域における球形エアロゾル分布の季節変動
- C312 CloudSat雲レーダのSPIDER観測による検証(3)(観測手法)
- C368 CloudSat雲レーダのSPIDER観測による検証(2)(観測手法)
- A108 雲粒子観測用95GHz FM-CWレーダの性能(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
- C162 北極域の雲科学(I)(雲微物理特性と放射収支)
- 海洋地球研究船「みらい」航海における雲レーダ観測
- D208 3次元モデルを用いた北京周辺域におけるエアロゾルの光学特性の変動過程に関する研究(エアロゾルII)
- P154 キリバスに設置したライダによるSubvisual Cirrus Cloudの初期解析
- C207 みらいライダー観測に見られる熱帯対流圏界面領域の絹雲変動(熱帯大気II)
- A310 観測船「みらい」MR01/K02期間における雲レーダとライダによる雲解析(観測手法)
- P134 APEX-E3実験における航空機搭載雲レーダ・ライダーの観測速報
- APEX-E3実験における航空機搭載雲レーダ・ライダーの観測速報
- P445 2007年春季に観測された個別降水中の人工放射能 : 風送ダストによる輸送
- 漏洩ガスのレーザーリモートセンシング技術
- 奄美大島における小型ライダーによる対流圏内のエアロゾル観測
- 日本における黄砂のライダーネットワーク観測1997, 1998
- 雲周辺のエアロゾルの光学的特性について
- 地上観測におけるエアロゾルの光学的特性の時間・空間変動
- P110 東北大学における放射・エアロゾル・雲の観測
- 東アジアにおける対流圏エアロゾルの空間分布 : ライダーとモデル
- AMSSデータを用いたエアロソル解析アルゴリズム開発のための観測
- ライダーを使った立山山岳地域, 富山平野におけるオキシダントおよび黄砂の高濃度測定事例
- P351 日本国内における黄砂重量濃度とライダー観測による消散係数との関係
- P-62 ライダー観測データの解析結果にみられる松江市の黄砂現象の実態(2006.3〜2009.5)(ポスター発表)
- 1B1730-2 ライダーネットワークとCALIPSO衛星搭載ライダーによる黄砂の観測(リモートセンシング手法による大気汚染研究,2.酸性雨分科会,分科会)
- P192 衛星搭載ライダーCALIOPとWRFから得られた夏季タクラマカンダストと混合層の鉛直構造
- A458 SKYNETによるエアロソル・雲・放射観測網の構築(雲・エアロゾルの新しい地球環境監視システム,専門分科会)
- P376 関東平野へのダスト流入に山岳遮蔽効果と局地前線形成が及ぼす影響 : 2007年春の黄砂事例解析(ポスター・セッション)
- A163 2010年春に北米を連続的に覆ったアジア起源ダスト(スペシャル・セッション「黄砂とバイオエアロゾル:発生-輸送-分布-沈着-影響評価へのモデル化-」,口頭発表)
- B209 次世代大気モニタリングネットワーク用ライダーの開発(エアロゾル)
- P-67 ライダー観測による高濃度エアロゾル現象の解析(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 随伴モデリングを用いた東アジア域のダストの発生・輸送の逆推定
- A158 地上/衛星搭載ライダーにより示された東アジア域における非球形エアロゾル分布の季節変動(スペシャル・セッション「黄砂とバイオエアロゾル:発生-輸送-分布-沈着-影響評価へのモデル化-」,口頭発表)
- P453 熱帯の圏界面付近に発生する巻雲の観測
- 館野における地表面放射への雲とエアロゾルの影響の見積
- ライダーが捉えた2005年4月30日の仙台の黄砂現象(カラーページ)
- C158 能動型測器と受動型測器を用いたエアロゾル導出アルゴリズムの開発(大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫,専門分科会)
- パルス炭酸ガスレーザー長光路吸収法によるフロン12の測定
- P444 衛星搭載ライダーCALIOP,NIES地上ライダー,ダスト輸送モデルによって示された2007年5月のダストの3次元輸送構造
- 黄砂のライダーネットワーク観測
- D365 CALIOPによる氷粒子の後方散乱係数の波長比の全球解析(大気放射,口頭発表)
- B462 衛星搭載イメージャとアクティブセンサによる水雲の雲物理特性の比較(雲物理)
- P117 2波長偏光ライダーと赤外放射温度計データによる熱帯における巻雲微物理特性の導出
- 2G1015 Lidarで観測した砂塵嵐データの解析
- A164 熱帯・中緯度・極域における雲量と雲微物理量の解析(雲物理)
- 大気境界層内エアロゾルの鉛直分布 : MR00-K04航海における係留気球観測
- B454 氷晶雲微物理量抽出とクラスター解析の適用結果(雲物理)
- レーザによる大気情報計測技術の展望
- NIESオゾンレーザーレーダーとSAGEIIで得られたオゾン分布の比較
- B353 ライダーネットワークによる2004年春季黄砂分布の観測(アジアンダストモニタリング,スペシャルセッション「アジアンダスト」II)
- P173 小型ライダーにより観測されたダスト・液滴エアロゾル鉛直分布の変動
- D205 2003年春の黄砂現象の解析 : 偏光ライダーによる連続観測(物質循環I)
- 偏光ライダー連続観測が捉えた黄砂の年々変動
- 偏光ライダーによる黄砂のネットワーク観測
- ADEOS搭載レーザーリフレクタRISを用いた大気観測実験用CO2レーザー送受信システムの性能評価
- C111 「みらい」MR06-05航海における船舶搭載雲レーダ・ライダ,CloudSAT・CALIPSO,SPRINTARSによる雲鉛直特性の比較解析(降水システムI)
- P109 ミー散乱ライダーによる雲底下のエアロゾル後方散乱係数導出
- 沖縄辺戸で観測された人為起源エアロゾルと黄砂の輸送
- C159 海洋地球研究船「みらい」搭載ライダーで観測された火山起源エアロゾル層(物質循環II)
- A109 APEX-E3における航空機搭載レーダ・ライダシステムを使った雲解析(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
- P114 全球3次元エアロゾル輸送モデルと2波長偏光ライダデータから導出されたエアロゾル鉛直分布の比較(II)
- C156 アクティブセンサーを用いた雲微物理量と雲底下のエアロゾル特性の相関 : 中緯度と熱帯域の比較(雲物理)
- D201 Mie散乱ライダーと高スペクトル分解ライダーを用いたエアロゾル導出アルゴリズムの開発(観測手法)
- B209 2波長偏光ライダーから導出された太平洋熱帯域におけるエアロゾルの空間分布(物質循環II)
- A456 雲・エアロゾルの微物理量推定アルゴリズムと解析例(雲・エアロゾルの新しい地球環境監視システム,専門分科会)
- P356 2波長偏光ライダデータを用いたエアロゾル導出アルゴリズムの開発(III)
- P224 日本に飛来した黄砂エアロゾルのレーザーイオン化個別粒子質量分析装置によるリアルタイム分析
- P247 ライダ光の偏光解消度と減衰を利用した雲の相識別手法
- P347 2005年4月30日に仙台上空に飛来した大規模黄砂の輸送構造
- NOAA/AVHRR赤外3channelを用いた巻雲の物理量解析
- D203 東シナ海域および雲仙岳山頂における黄砂現象の観測(物質循環I)
- 1995年冬の日本及び東シベリア域のオゾン及びエアロゾルの動態
- ライダーによるアジア太平洋域のエアロゾル・雲の観測研究
- 2波長偏光ライダーによる Nauru99 におけるエアロゾルと雲の観測
- RIS測定における分光用炭酸ガスレーザーの開発
- P279 全球3次元エアロゾル輸送モデルと2波長偏光ライダデータから導出されたエアロゾル鉛直分布の比較
- A101 雲レーダとライダを用いた気候モデルの評価手法(気候システムI)
- D205 Mirai搭載の2波長偏光ライダーデータから導出されたエアロゾルの鉛直分布(観測手法I)