MRIにより確認された両側上部延髄内側梗塞の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-06-25
著者
-
藤田 真敬
防衛医科大学校外科学2
-
守本 祐司
防衛医科大学
-
中村 治雄
防衛医科大学校第一内科
-
藤田 真敬
防衛医科大学校第一内科
-
守本 祐司
防衛医科大学校第一内科
-
中島 伸二
防衛医科大学校第一内科
-
西岡 亮治
防衛医科大学校第一内科
-
藤田 真敬
防衛医科大学校 防衛医学研究センター 異常環境衛生部門
-
中村 治雄
防衛医科大学校,第一内科
-
藤田 真敬
防衛医科大学校 防衛医学研究センター 異常環境衛生研究部門
関連論文
- はじめに
- 光線力学療法(PDT)の治療効果に影響を与える光学的要因(ドラッグデリバリー)
- 心筋梗塞後の心拍変動指標変化と血中サイトカイン変動及び生命予後に関する実験的検討
- 4. 不安定プラーク動物モデルの検討(誌上発表,平成18年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 0425 急性冠動脈疾患は線維性被膜が厚いプラークでも発症するか? : その機序に関する検討
- 革新的光線力学療法のための高分子ミセル型DDSの設計 (特集 ダブルターゲティング--薬物と医療機器テクノロジーの融合)
- 光硬化性キトサンゲルとbFGFとの相互作用およびbFGF活性安定化作用
- 化膿性関節炎モデルに対する光線力学療法(PDT)の治療効果発揮のための条件の検討
- 0204 急性冠動脈疾患において血管内視鏡にて認められる冠動脈内血栓と粥腫の関連
- 胸部大動脈に対するレーザ溶着の基礎検討