臭化ジスチグミンによるコリン作動性クリーゼを呈した長期臥床患者3例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-08-10
著者
-
中村 紀子
京都民医連第二中央病院神経内科
-
中村 紀子
京都民医連第二中央病院内科
-
磯野 理
京都民医連第一中央病院 神経内科
-
鈴木 康正
京都民医連中央病院
-
小林 充
京都民医連北病院
-
小林 充
綾部協立病院
-
多田羅 竜平
京都民医連第二中央病院内科
-
磯野 理
京都民医連中央病院神経内科
-
鈴木 康正
京都民医連第二中央病院内科
関連論文
- 新規タウ遺伝子変異を伴うFTDP-17家系の臨床病理学的検討
- 16.Parkinson病における重症度評価のYahrstageの検討(リハビリ臨床3)
- 1-5-24 体温計を用いた手温測定-第1報 : 健常者の手指温度差測定法について(脳卒中(評価(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 拘縮に関する研究 : コラーゲンの面から : 筋・関節(基礎) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- パーキンソン病入院患者の転帰についての検討 : 地域リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 成人脳性麻痺者の労働環境と二次障害に関して : 成人脳性麻痺 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- パーキンソン病患者の足圧中心の開閉眼による変化 : 神経・脳疾患 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中片麻痺立位における足底圧分布 : 光弾性手法を用いて : 脳卒中(歩行・動作分析) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 神経筋難病患者の骨折の危険因子(第1報) : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 神経筋疾患など
- 拘縮に関する研究 : 筋のコラーゲン合成および形態学的検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 基礎
- II-9P1-30 痴呆群検討で判明した介護保険の矛盾 : 全日本民医連「2000年介護実態調査」から分かったこと(その5)(介護保険2)
- II-9P1-26 介護保険は抜本的な改善が必要 : 全日本民医連「2000年介護実態調査」から分かったこと(その1)(介護保険2)
- III-N-186 リハビリテーション科以外の医師による処方に対するリハビリテーションスタッフの意識調査
- II-PB1-4 地域一般病院におけるリハビリテーション科以外の医師のリハビリテーション処方に対する意識調査
- 12. Critical illness polyneuropathyのリハビリテーションの経験 (日本リハビリテーション医学会第2回近畿地方会学術集会)
- パーキンソン病患者教室5年間の取組み : Yahr重症度と移動動作能力の変化
- II-K-7 地域一般病院のリハビリテーションニードの検討
- II-K-5 地域一般病院におけるリハビリテーション科以外の医師によるリハビリテーション処方の妥当性の検討
- III-B-13 老人デイケアにおける痴呆の進行は, 脳室周囲低吸収域と関連
- 臭化ジスチグミンによるコリン作動性クリーゼを呈した長期臥床患者3例
- 2. 長期の経過で経管栄養から経口摂取が可能となった症例の検討 (第1回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- II-I-10 パーキンソン病外来の5年間のまとめ : リハビリに関して
- 113.老人デイケアに関わる医師としての留意点
- 36.当院訓練室における訓練「予定」と訓練実績の差にみられるリハビリテーション医療推進上の諸問題
- 7.救急病院併設の老人デイケアの効果(地域・社会4)
- 中枢神経疾患に伴う嚥下障害に対する経腸栄養法のまとめ : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 嚥下障害
- 地域通所訓練施設における通所者の実態 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 社会(デイケア)
- 成人重度精神発達遅滞者の危険因子と運動発達(第1報) : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳性麻痺・その他
- 2-3-9 脳卒中の地域連携と「効率」 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンクに基づく検討(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 正常冠動脈で急性心筋虚血を呈した2例のジピリダモール負荷に対する冠血流速度増大率の差異 : 経食道心エコーによる検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 149) 急性左心不全で発症し多臓器不全で死亡した褐色細胞腫の一剖検例
- 119) MIBG心筋シンチグラフィーで欠損像を認めた心室頻拍の一例
- 194) A-Cバイパス後、1ヶ月をおいて施行した胃切除術中に脳梗塞を発症した1例
- 178)心エコー、MRIにて肺動脈内に血栓を検出しえた若年者肺梗塞の1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 128)外来観察中に心機能が改善し、興味ある経過を示した拡脹型心筋症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 110)短期間に冠動脈病変が進行した夜勤長距離トラック運転手の1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 就労者の心筋梗塞発症における労働ストレスの意義 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心筋梗塞に移行した不安定狭心症の特徴 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心電図II, III, aV_Fにおける小r波の意味 : 心筋シンチBull's eye表示による検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- "Aging"はrisk factorか? : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 負荷心電図、負荷心筋シンチにて労作性狭心症様所見を呈した単冠状動脈症の1例
- 1-5-25 体温計を利用した手温測定-第2報 : 肩手症候群患者における評価の試み(脳卒中(評価(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-7-14 多発性硬化症の急性再発治療に対する入院リハビリテーションの役割(脳疾患・その他,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- III-M-45 長期入院リハビリテーション継続の結果自宅退院が可能となった高齢重症脳卒中患者の1例
- 障害を持つ後期高齢者の独居生活に向けて
- 20.左右後大脳動脈皮質枝閉塞症(PCAI)における痴呆の検討(高次脳機能IV)
- 1-P1-22 医療制度と病棟医療の変化が在宅医療,リハビリテーションに及ぼす影響(脳卒中(2)在宅リハビリテーション,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 13.在宅患者の変化とリハビリテーション(第18回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 在宅療養 (特集 ブレインアタック時代の「脳卒中」診療) -- (急性期病院から診療所・リハ専門病院へ)
- 16.病棟6カ月回復期リハビリテーションのまとめ
- I-I-84 地域一般病院におけるリハビリテーションニードとあり方の検討
- 12. 当院におけるOE法の検討 (第5回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 軟口蓋・咽頭筋麻痺の一例
- 患者教室「パーキンソンの集い」--19年目を迎えて (パーキンソン病のリハビリテーション)