ポーラスコンクリートの凍結融解抵抗性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-01
著者
-
峰村 修
新潟県三面川開発事務所
-
中原 大磯
日本道路(株)技術研究所
-
峰村 修
新潟県 企業局開発課計画係
-
小倉 信樹
太平洋セメント(株)研究本部佐倉研究所コンクリート技術グループ
-
阿部 隆英
鹿島・青木・本間特定共同企業体奥三面ダム工事事務所工事課
-
中原 大磯
日本道路 技研
-
中原 大磯
日本道路(株)技術本部技術研究所第二研究室
関連論文
- アーチダムの二次クリーニング時およびジョイントグラウティング時におけるAE法適用性の検討
- 佳作 土系舗装の耐霜害性に関する室内評価法の検討 (第14回舗装技術に関する懸賞論文)
- ポーラスコンクリートを用いたホワイトトッピングの構造的性能の一検討
- ポーラスコンクリート舗装の品質特性と供用性に関する報告
- ポーラスコン舗装の実用化への取り組み--舗装の高機能性化を目指して (特集 透水性・排水性舗装の現状と課題) -- (道路建設会社の取り組み)
- 〔日本道路建設業協会〕第11回舗装の施工技術に関する懸賞論文・2等 高耐久性低騒音舗装を目指したポーラスコンクリート舗装の実用化に関する研究
- 第13回舗装技術に関する懸賞論文 佳作 路床の含水状態と支持力に着目した車道透水性舗装の構造設計法の検討
- ダムコンクリートへの挑戦(2) : ダム放流管周りの高密度配筋に/奥三面ダム
- ダム仮排水路閉塞工のプレキャスト型枠への高性能軽量コンクリートの適用
- アーチ式ダムにおける2次クーリングが温度応力に及ぼす影響に関する検討
- ダムコンクリートの配合に関する実験的検討
- 高流動コンクリートの施工性に関する実験的研究
- 早期開放を目的とした薄層ポーラスコンクリート舗装用付着材の研究
- 高空隙な車道用ポーラスコンクリートの配合に関する研究
- ポーラスコンクリートの凍結融解抵抗性
- 早期交通開放型ポーラスコンクリート舗装の実用化検討
- ダム工事へのアコースティックエミッションの適用〈奥3面ダム〉
- 高流動コンクリ-トのダム工事への適用に関する実験的検討
- 1250 アーチ式ダムにおける2次クーリングが温度応力に及ぼす影響に関する検討(施工,ダム・舗装)
- 2134 ポーラスコンクリートの凍結融解抵抗性(物性)
- 1246 ダムコンクリートの配合に関する実験的検討(施工,ダム・舗装)
- 1012 高流動コンクリートの施工性に関する実験的研究(高流動コンクリート)
- 2237 ダム仮排水路閉塞工のプレキャスト型枠への高性能軽量コンクリートの適用(施工,舗装・ダム)