海外炭フライアッシュのコンクリートへの適用(その1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 電力土木技術協会の論文
- 1999-07-05
著者
-
小林 仁
北海道電力(株)
-
齋藤 敏樹
北電興業(株)土木部
-
齋藤 敏樹
北電総合設計 (株) 土木部
-
小林 仁
北海道電力(株)発電本部 水力部
-
齋藤 敏樹
北電興業(株)土木建築部
-
齋藤 敏樹
北電総合設計(株)企画営業部技術管理室
関連論文
- フライアッシュコンクリートの収縮ひび割れ抵抗性
- 北海道における酪農系バイオガスプラントの利用実態(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- フライアッシュを用いたモルタルの自己修復効果
- 1613 モルタルの自己修復性能に及ぼすフライアッシュの種類・置換率の影響(補修改修(4),材料施工)
- 1126 フライアッシュセメントの水和反応が微細構造および強度発現に及ぼす影響(その他セメント, 材料施工)
- 1231 フライアッシュコンクリートの強度発現に関する研究(フライアッシュ(1),材料施工)
- 1053 フライアッシュコンクリートの自己収縮に関する研究 : その2 フライアッシュ品質の影響(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1052 フライアッシュコンクリートの自己収縮に関する研究 : その1 フライアッシュ置換の効果(収縮・クリープ(1),材料施工)
- フライアッシュコンクリートの中性化に関する研究(その2)
- フライアッシュを用いた高流動コンクリートの配合設計法
- フライアッシュコンクリートの中性化に関する研究
- 高流動コンクリートの自己充填性に及ぼす粗骨材の影響
- 石川遼と落し所
- フライアッシュの吹付けコンクリートへの適用に関する研究
- フライアッシュのエアミルクへの適用性
- フライアッシュコンクリートの収縮ひび割れ抵抗性追加検討
- 石炭灰を用いた水中硬化体の開発
- 雪氷冷熱エネルギー利用技術の一提案 : ハイブリッド型低温環境システム
- 海外炭フライアッシュのコンクリートへの適用(その2)
- 海外炭フライアッシュのコンクリートへの適用(その1)
- 資源リサイクルに向けた取組み(石炭灰)
- 水力発電所水車基礎への再生骨材コンクリートの適用
- 水力発電所水車基礎への再生骨材コンクリートの適用
- 1171 ECLコンクリートへのフライアッシュの適合性について(緑化・景観コンクリート,再生コンクリート)
- 1020 フライアッシュの吹付けコンクリートへの適用に関する研究(混和材料)
- 1138 フライアッシュを用いたコンクリートの耐凍害性と自己修復効果の検討(凍害)
- 1270 石炭灰(フライアッシュ)の高強度吹付けコンクリートへの適用性(リサイクル)
- 1043 フライアッシュを用いたモルタルの自己修復効果(混和材料)